SSブログ
ヤマセミ/野鳥 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

ちょっとだけよ・・・ [ヤマセミ/野鳥]

 緊急事態宣言延期でますます運動不足になり健康にも悪いですので解消も兼ねて渓流にヤマちゃん撮影に行ってみました。前回のプチ祭りの後連続で入渓したけどボウズでしたのであまり期待はしてませんでしたが朝一で入らないと行動がわからないのでいつもの場所に夜明け前から待機。すると7時前に上流からケケケとメスヤマが飛来!! キターと喜びましたがまだ薄暗くどこに止まったのかわからなくてやっと見つけたら飛ばれてしまいましたが少し上流の枝に止まってくれましてなんとかボウズは避けられました。しかし魚を探しながら上流へ消えましたが、ときおり鳴き声がしていたので待ち構えてたらケッと人鳴き・・・でも姿が分からずですがおそらく下流に行ったのだろうと・・・ そして1時間ほどしたらケケとやはり下流から飛んできましたが、上手く追えず後ろ姿だけなんとか撮影。しかしそのまま上流へ行ったきり戻りませんでした。

【機材:Nikon D500/SIGMA 150-600mmF5-6.3 DG OS HSM】

↓↓ 枝かぶりのこの枝でなんとか撮影出来ました。前回見たメスヤマのようです。(トリミング)

DSC_3061s2.jpg

↓↓ 下流へ消えてから1時間後に再び戻ってきましたが、正目にはよりつかず一目散に上流へ・・・何とか後ろ姿は捉えましたが・・・ (トリミング)

DSC_3073s2.jpg

DSC_3078s.jpg

このあと、上流のポイントへ移動、らしい姿が上流に飛ぶのをみたのでブラインドを立てて夕方まで待機しました。そして16時半くらいに見えないけど上流でケケケケと何度も鳴いて静かになりまして、おそらく塒に入ったのだと推測。このため翌日も同じように来るかどうかを確かめたくて朝一で入りましたが全く姿は見なかったです(>_<) この個体は日替わりで行動を変えているようで、そうなると完全に運次第という感じでかなり厳しいですね。


そんなわけでヤマセミ以外の野鳥を少し追加します。

↓↓ ダイサギかな? けっこう飛んでたので餌は豊富にあるようですね。(ノートリミング)

DSC_3121a.jpg

↓↓ バサバサと真正面の枝に2羽のトビが飛来しました。どうやらつがいのようです。(ノートリミング)

DSC_3142a.jpg

↓↓ 下の枝がメス。(ノートリ)

DSC_3140a.jpg

↓↓ 上がオスです。 何故分かったかというと交尾をしたからです。でもちょっと目を放した隙にやっちゃったので撮影出来ず。。。意外と行為は一瞬でした・・・(ノートリ)

DSC_3146a.jpg

↓↓ オスはあちこち枝を移動していて、交尾前で落ち着かなかったのかなあ(^_^;) (トリミング)

DSC_3172s.jpg

↓↓ さらに足下の小枝をポキッと折って遊ぶ仕草も見ました。緊張をほぐしていたのかも?(ノートリ)

DSC_3186a.jpg

DSC_3199a.jpg

このあと、交尾になりました。


nice!(6)  コメント(0) 

今シーズン初ヤマ【2】 [ヤマセミ/野鳥]

 さてさて前回の続きです。今回も多めにアップしますが、同じような写真が並ぶので最後は動画を入れました。特に編集してない動画ですが、大量ショットに気を良くしてスチルをあっさり止めて水浴びを丸々動画で撮った次第です(^_^;) 

 前回の写真からの続きですが、20分くらいも魚を狙ったりしてましたがなかなか飛び込まずこちらがしびれを切らしてちょっと目を離した隙に飛び込まれてしまいました。その後は上流へ消えたりしましたが、そのうち下流へ一気に飛びまして戻ってこないので、きっと塒のあるポイントに移動したのだということで、すぐに撤収して1.5キロくらいの大移動。そして下流のポイントで待ち構えているとケケケとやってきて夕方のラストショットとなりました。3回ポイントを変えましたが3回とも撮影出来たわけで勘が冴えていたというか運が良かったというべきかとにかくラッキーDAYでした。

【機材:Nikon D500/SIGMA 150-600mmF5-6.3 DG OS HSM】

↓↓ 前回の続きから。ここで長い時間魚を狙ったりしてました。【トリミング】

DSC_2724s.jpg

↓↓ ときおりカラスが上空を賑やかに飛び交ってたので警戒してます。たまにちょっかいだしてきますからね~【トリミング】

DSC_2732s.jpg

↓↓ なかなか飛び込まないのに痺れを切らしてよそ見したら、ドボンと音がして飛び込んでしまいました(^_^;) 慌ててカメラを振るも水面から飛び上がった直後でした。【ノートリミング】

DSC_2740a.jpg

↓↓ そして、食事岩に。魚を咥えてますね。 【トリミング】

DSC_2753s.jpg

↓↓ 大拡大するとやはりカジカでした。 何と1回も叩かずパクッと食べてしまいました。どうもこのメスヤマはせっかちなのかあまり叩かないで飲み込んでしまいます。 【大トリミング】

DSC_2756s.jpg

↓↓ そして、水浴び1回。 【トリミング】

DSC_2786s.jpg

DSC_2792s.jpg

DSC_2797s.jpg

↓↓ そのままほぼ真上の枝に移動。 【トリミング】

DSC_2800s.jpg

↓↓ 暫く止まって、うんちを1回。 今回何度もウンチシーンを見ました(^_^;) 【トリミング】

DSC_2803s.jpg

↓↓ そして上流へ飛びまして、ブラインドからは見えない枝にとまったようです。【トリミング】

DSC_2807s.jpg

↓↓ しばらく出てきませんでしたが、スマホ見てたらケッと鳴いたので探すとかなり上流の大岩にいました。魚を獲って咥えてます。【トリミング】

DSC_2832s.jpg

↓↓ 苦しい姿勢だったので座り直してたら何故か正面の岩まで飛んできて食べたようですが、カメラを向けたときには食べ終わったところでした(^_^;) もうちょっとゆっくり料理してから食べてくださいませ・・・。【トリミング】

DSC_2837s.jpg

↓↓ そのあと、またまた遠いところに移動して、しばしまったり。でもカラスには警戒してます。 そして、急に飛び出しましたが、今度は追えなくて途中で諦めて肉眼と双眼鏡で下流に遠ざかるヤマちゃんを見送りました。その後少し待ちましたが戻ってこないので塒のある下流のポイントに行ったと判断して大移動です。【ノートリミング】

DSC_2862a.jpg

↓↓ 下流のポイントに移動しましたがヤマちゃんはまだ来てないようです。 途中で寄り道しているようですね。おかげでゆっくりブラインド設営できました。【ノートリミング】

DSC_3018a.jpg

↓↓ スマホをいじってたら上流でケケケと鳴いてるようで、待ち構えていたら、颯爽と飛んできましたので再び追尾です!! このあたりは流れが緩やかな広い淵なので背景がスッキリして綺麗ですし水面に映る姿も撮れます。【ノートリミング】

DSC_2909a.jpg

DSC_2914a.jpg

↓↓ 真ん中から外れてしまいましたが、今回のお気に入りのカットです。【ノートリミング】

DSC_2918a.jpg

↓↓ 一気に下流に飛んで見えなくなりましたが、またすぐに戻ってきてこの倒れた枝に飛来。ここがお気に入りのようです。【ノートリミング】

DSC_2928a.jpg

↓↓ と、いきなり飛び込んでしまい、至近だったのもあり追えず・・・(>_<) 【ちょいトリミング】

DSC_2933s.jpg

↓↓ なんとか水中から飛び出す瞬間に間に合いました。魚を獲ったようですが葉っぱらしいのも一緒に咥えてます。といいっても連射中はそこまで冷静に見えてないです(^_^;) 【ノートリミング】

DSC_2939a.jpg

DSC_2942a.jpg

DSC_2944a.jpg

↓↓ さきほどの枝の直ぐ近くの岩に持ってきました。 【ノートリミング】

DSC_2959a.jpg

↓↓ 葉っぱが・・・  【トリミング】

DSC_2965s.jpg

↓↓ 魚を咥え直したら葉っぱが落ちまして、何が落ちたのかと凝視してます、魚かとおもったかな?(^_^;) 【トリミング】

DSC_2969s.jpg

↓↓ なんだ「葉っぱ」か・・・と向きを変えてここは1回叩いてパクッと食べました。もうちょっと叩けよ(^_^;) 【トリミング】

DSC_2981s.jpg

DSC_2987s.jpg

↓↓ そして、水浴び動画です。 葉っぱで遊ぶ様子も撮れました。


↓↓ 動画の続きで、飛び上がったらまたこの枝に移動。ココでも少し毛繕いしたりしばしまったりしてくれました。【ノートリミング】

DSC_2991a.jpg

↓↓ 大きくトリミングしてみました。 何となく若い個体かなと思いました。昔居たメスとは羽裏の赤茶色の模様で違うことが確認できました。【大トリミング】

DSC_3006s.jpg

↓↓ 塒入り前の毛繕い。 【ノートリミング】

DSC_2995a.jpg

↓↓ そして、下流へ飛び立ち、塒入りのようです。 【ノートリミング】

DSC_3009a.jpg


このあと薄暗くなったので撤収となりました。

たまにこういうふうに大量に撮れることもあるので、暫く出なかったからといってもやはり行ってみないとわからないものですね。とにかく1回こうして見ちゃうと次週末に行かない選択肢はなくなります(^_^;)


そんなことで今週末も行ってみたいですがどうも土日とも雨になりそうな気配です。雪なら雪ヤマ狙いにで出撃しますが・・・。


nice!(6)  コメント(2) 

今シーズン初ヤマ【1】 [ヤマセミ/野鳥]

 昨年11月くらいから例年通りヤマちゃんを求めて何度も渓流に入りましたがさっぱり姿を見なくて年内は諦めてしまいました。さらに年末くらいから急激なコロナ感染急増で年末年始の休みも出かけず、正月明けにはいきなり緊急事態宣言で3連休も自粛しましたが、さすがに運動不足も解消したいということでダメ元で行ってみました。始発便なのでガラガラ、現場も人は全く居ないし帰りの電車もガラガラで感染対策的には安心でした。

 そして、肝心のヤマちゃんですが、いつものポイントに待機してまもなく懐かしいケケケケという鳴き声が薄暗い渓流に響き渡り目の前の枝に止まろうとしたらブラインドに警戒したのかちょっとUターン、ああ帰っちゃうの? でも大丈夫でした、近くの岩に止まって初撮り成功です(^_^) その後、出ないので上流のポイントに行くとヤマちゃんに再会(^o^) ミニ祭り状態となりました。さらに夕方には別ポイントでも撮影出来てほぼ1年ぶりに大量撮影することが出来てホクホクでした。 大量にショットはありますが2回にわけて多めにアップしたいと思います。この先撮れるかどうか未知数ですからね~

【機材:Nikon D500/SIGMA 150-600mmF5-6.3 DG OS HSM】

↓↓ まだ薄い6時45分ころ下流からケケケケと飛んできたヤマちゃん! 懐かしいお姿に感激です。一時は警戒してたようですが岩に1分くらい止まってくれました。(ノートリミング)

DSC_2352a.jpg

↓↓ 何と居なくなったと思っていたメスヤマでした。でもその後の調査で別個体と判明しました。メスヤマの方が縄張りをあまり離れないので完全に居着いてくれればまた末永く楽しませてくれるかもしれません。(トリミング)

DSC_2358s.jpg

その後、上流へ行ったきり3時間ほど戻らないので上流のポイントに行くと、居ました~(^o^) 日中はこちらに滞留しているのかな?

↓↓ 最初はレンズが振れない上流に居ましたが暫くするとほぼ正面の枝に飛来!! ちょっと枝かぶりですが至近です。(ノートリミング)

DSC_2379s.jpg

↓↓ しばしここでまったり。時々羽を広げたり欠伸したりでした。(ノートリ)

DSC_2412s.jpg

↓↓ うんちも3回ほど(^_^;) 

DSC_2413s.jpg

↓↓ 暫くしたら急に飛び出しました魚を見つけたようです。(ノートリ)

DSC_2418a.jpg

↓↓ いきなりだったので追い切れず、ドボンッと上がってきたら魚を咥えてました。(ノートリ)

DSC_2446a.jpg

DSC_2448a.jpg

DSC_2456a.jpg

↓↓ 食事岩に持ってきました。 魚はカジカです。(ノートリ)

DSC_2464a.jpg

↓↓ 何回か叩きつけて飲み込みました。(トリミング)

DSC_2475s.jpg

DSC_2486s.jpg

↓↓ 食べたら水浴びです。2回しました。(トリミング)

DSC_2532a.jpg

DSC_2539s.jpg

DSC_2543s.jpg

DSC_2550s.jpg

↓↓ ふぅーさっぱり。 (ノートリ)

DSC_2577a.jpg

↓↓ すると上流へどんどん飛んで行きます。行っちゃうのぉぉぉぉ? (ノートリ)

DSC_2580a.jpg

DSC_2589a.jpg

↓↓ けっこう飛んでから急上昇!! (ノートリ)

DSC_2608a.jpg

↓↓ こんな枝に到着。このあたりの枝をちょっとづつ移動しながら魚探したりしてました。(ノートリ)

DSC_2621a.jpg

↓↓ しばらくしたら、急に飛び出してどんどんこちらに近づいてきます。ここから怒濤の追尾劇です!! (ノートリミング)

DSC_2644a.jpg

↓↓ こちらに向かってくるのはAFが効きにくいのですがしっかり食いついてます。(トリミング)

DSC_2645s.jpg

↓↓ 格好いいですね(*^_^*)  (トリミング)

DSC_2653s.jpg

↓↓ 一気に近づいてくると追うのが大変です!! ピンがやや外れてるのもありましたがほぼほぼパーフェクトな追尾!! ここからノートリミングです至近なのが分かるかと思います。(ノートリ)

DSC_2667A.jpg

DSC_2668a.jpg

↓↓ ほぼ真正面! きつい・・・   (ノートリ)

DSC_2676a.jpg

↓↓ だんだん追いつけなくなる・・・ (ノートリ)

DSC_2677a.jpg

↓↓ なんとか踏ん張って追うっ!! (ノートリミング)

DSC_2684a.jpg

DSC_2686a.jpg

↓↓ 何とか真ん中へもどしましたが、何故かこの後ピンが外れてボケボケ量産・・・追ってはいるのですが・・・(>_<) (ノートリ)

DSC_2688a.jpg

↓↓ ちょっと下流で急上昇してこの枝に。 どうもこういう小枝の向こうばかりです。(ノートリミング)

DSC_2703a.jpg

↓↓ しばらくここでまったりしながら?魚わ探してました。 (トリミング)

DSC_2717s.jpg


続きはまた次回へ



nice!(5)  コメント(6) 

カモシカ登場 [ヤマセミ/野鳥]

今冬もヤマセミシーズンが始まりましたが、すでに数回入渓してますが全く姿を見ません。昨年は11月には少し見かけたのですが今冬はかなり厳しいです・・・。


先日も夜明け前からブラインドにこもってましたがさっぱりで、早めに引き上げようとしたら対岸の民家の犬がやたらに吠えていたのでもしかしたらと思いましたら、ガサガサと対岸にカモシカが現れました( ゚Д゚) 以前にも何回かここで見ているのでおそらく同じ個体だと思います。こちらに気付いているのかいないのか偶にブラインドを見つめてましたが、モグモグと木々の葉を食べたりして徘徊してました。そのうち日向で横になって昼寝したりとずいぶん居座られてしまいました。今回は長くいたので動画も撮れまして簡単に編集してみました。

【機材:Nikon D500/150-600mm F5-6.3 DG OS HSM[C]】

↓↓ 対岸に現れたカモシカ

131018612_2921899861371266_5351027845743012372_n.jpg

131251732_2921900224704563_8388000069412629387_n.jpg

↓↓ いろんな木の葉を食べてましたが、どれでも食べるわけではないようです。

130043406_2921900388037880_6597122998636557569_n.jpg

↓↓ 軽く走ったりもしてました。

130132890_2921900524704533_6261775072103962486_n.jpg131003662_2921900604704525_4059913939467356953_n.jpg

↓↓ 散々食べたらお腹いっぱいで眠くなったのか急に横になってウトウト・・・

129553226_2921900684704517_6878465599859467353_n.jpg

↓↓ 動画です。編集が雑ですいません。 ※表示画面が出ないのでリンクから直接YouTubeでご覧ください。




nice!(6)  コメント(0) 

北東北遠征【7月19日】 [ヤマセミ/野鳥]

 18日の激しい雷雨は0時前には過ぎ去りましたが雨は降り続き早朝4時ころにやっと小康状態で晴れ間も見えていたので大丈夫だろうとテントを撤収。周辺からはアカショウビンのキョロロロという鳴き声が何度も聞こえて嬉しくなりました。軽く朝食をしてからとりあえず昨日と同じところに入りましたがまたしても貸し切り状態でやはりここは出が悪いようで人が集まらないようです。まあ静かでいいのですが不安は募ります。案の定、3時間くらい経っても現れず・・・そのうち雷が鳴り土砂降りになってきてどうしようかと思っていたら、またまた知らない間に奥の枝に飛来! ヒョロロロと小さく鳴いてました。しかしすぐに居なくなりまして、そこからまた全く音沙汰無く13時過ぎ。よく出る場所にいる知り合いにメールすると目の前に出ているという一言で決断!!移動することに決定! 20分ほどかけてカメラ担いで移動すると10名くらいが集まってました。暫く隠れていたアカショウビンが出てきてここから怒濤の撮影となりました。いやいや最初からここにくれば良かったのですが、イマイチロケーションが宜しくないので渋っていたのですが今回は移動して大正解でした。

 ということで2日目は一挙に大量アップします。

【機材:Nikon D500/SIGMA 150-600mmF5-6.3 DG OS HSM】

↓↓ ときおり雨になるものの、日差しが入るときもありそういうときは森が輝きます。しかしこのあと土砂降りに・・・

Img_2201a.jpg

↓↓ すると池の奥の枝に紅いのが見えたので咄嗟にレンズを向けました。土砂降りの中現れたアカショウビン。(トリミング)

DSC_7537s.jpg

↓↓ キョロキョロしてますが、ときおり小さくヒョロロロと鳴いてました。(トリミング)

DSC_7542s.jpg

↓↓ あまり動かず2分くらいで森の奥へ飛んでしまいました。(トリミング)

DSC_7544s.jpg

↓↓ 奥へ行ったきりだったので奥の池に池にいるのかな? と双眼鏡で探したりしてましたが、居ないようなので戻ってくると、枝に飛び上がった瞬間でした!! ああ、戻ってたのか・・・しくじりました。水浴びしていたのか羽が乱れてます。しかしこのあとすぐにまた森の中に飛んでしまい、まつたく戻ってきませんでした。焦ってたので探しに行ったのが裏目に出ました・・・ (トリミング)

DSC_7555s.jpg

↓↓ 虫をくわえたシジュウカラの親かな? アカショウビンは昼過ぎても出ませんで諦め気味・・・

DSC_7336a.jpg

↓↓ 情報を得たので別の場所に移動。ほどなくして待望のアカショウビン登場!! 止まってるだけだけど撮りまくりでした(^_^;)  (ノートリミング)

DSC_7571a.jpg

↓↓ 餌を探しているようでキョロキョロしてます。 (トリミング)

DSC_7574s.jpg

↓↓ 暫く居ましたがまた茂みに入ってしまいました。 (トリミング)

DSC_7583s.jpg

↓↓ 再び出てきましたが、まだちょっと木々の奥の方。そこで羽繕いなどしてましたが、急に口を開けてお腹が動いてます。これはペリットですね。(トリミング)

DSC_7620s.jpg

↓↓ そして吐き出しましたが、出るのが早くて矢印のところに黒いのが写ってます。ここではニホンザリガニをよく食べているようでペリットも黒っぽいようです。アメリカザリガニだと赤くなります。 (トリミング)

DSC_7621s.jpg

↓↓ 吐き出したら獲物を探しているようですが、このあと茂みに入り、と思ったらいきなり飛び出して水際に!!いきなりなので皆さん追えず、舞い戻ったら何かをくわえてました。ザニガニのようです。口をもごもごさせてパリパリと音がして殻を割ってる? (トリミング)

DSC_7660s.jpg

↓↓ 暫くしたらパクンと飲み込みました。超拡大でどうぞ。  (超トリミング)

DSC_7662s.jpg

↓↓ 食べたらまた飛び出しました! カメラマンからは四角の水際に飛び込んでまた何かを捕まえたようですがまたまた茂みの中に入ってしまいました。 (トリミング)

DSC_7679s.jpg

↓↓ 暫く出てきませんでしたが、出てきたら高枝に飛来。ここで随分長くとまってました。(ノートリ)

DSC_7701a.jpg

↓↓ キョロキョロして餌を探してるようですが・・・  (トリミング)

DSC_7708s.jpg

↓↓ 見つからないのか、ポリポリ・・・  (トリミング)

DSC_7734s.jpg

↓↓ 羽を左右交互に伸ばしたり・・・  (トリミング)

DSC_7745s.jpg

↓↓ 最後は大伸び~ (トリミング)

DSC_7748s.jpg

↓↓ ここでもペレットを吐き出しました。矢印のところに写ってます。(トリミング)

DSC_7718s.jpg

↓↓ なかなか餌は見つからないようで、あまり動きなしでしたが、急に後ろの茂みに飛び込んでしまいました。(大トリミング)

DSC_7790s.jpg

↓↓ 茂みから出てきたら何かくわえてます。拡大してみると何かの甲虫のようでした。これもガリガリとして足を外しているようで素早く咥え直したりしてました。起用ですね。というかなんでも食べます。(トリミング)

DSC_7840s.jpg

↓↓ 食べたらしばしまったり。さすがに甲虫は消化が悪いようです。たまに欠伸。(トリミング)

DSC_7887s.jpg

↓↓ 随分してからいきなり飛び出しました。何かを見つけたようでしたが空振りでまた茂みへ・・・ こちらはもうバスの時間まで僅かだったので後ろ髪引かれる思いで撤収でした。(トリミング)

DSC_7889s.jpg


午前中に少し撮れましたが、出来高悪いので土壇場で移動して大正解でした。自分的にはイマイチな写真ばかりですが、まあそれなりに撮れたので良しとします。


来年は2泊くらいで行きたいものです。


nice!(11)  コメント(2) 

北東北遠征【7月18日】 [ヤマセミ/野鳥]

 コロナ禍の上に梅雨が長引きせっかく山に行けるようになったのになかなか出かけるのもままならず、26年ぶりという肉眼大彗星が来ているのに関東地方はまったく晴れなくて見ることが出来ずで、ヤキモキしていましたが、北東北が晴れそうな予報も出ていたのでそれならば前週末に中止したアカショウビン撮影も兼ねて行っちゃえ!!ということで急遽遠征してきました。 出発はいつものように夜行バスでしたが私をいれてたったの2人しか乗ってなくてビックリしました。皆さん4連休に照準を絞って控えていたのでしょうか?

 秋田に着くと晴天で暑いくらいです。ずーと梅雨空だった関東人としては嬉しい青空。しらかみ号に乗り込み十二湖に移動。道中の日本海も綺麗でした。

 そして十二湖に到着し、昨年と同じポイントに行きましたが、なんと貸し切り! 今年は別のポイントによく出ているということで皆さんそちらに行ってるようです。前週に野鳥仲間が入り沢山撮ってるのでまったく出ないことはなかろうと待機しましたが、いやいや天気はいいのに全く現れず、やっと現れたのは16時半で6時間も経ってました。しかし、出たのは奥の方で数分滞在しただけでまた深い森に消えて終了・・・

 そして、夜は彗星撮影でしたが、嫌らしいことに見える方向だけ厚い雲に覆われてまったく見えずでガッカリです(>_<)。 そして夜半は激しい雷雨に見舞われてテント泊だったので怖かったです。まったく当てが外れた初日からまずはアップします。

【機材: Nikon D500/17-70mmF2.8-4 DC MACRO HSM [C]】

↓↓ 秋田駅からリゾートしらかみ「樺編成」で出発。

DSC_7292a.jpg

↓↓ このあたりは昔のキハも現役です。

DSC_7287a.jpg

↓↓ 単線なので各所ですれ違いで長停車があります。まあ、簡単に撮り鉄もこなしつつ・・・

DSC_7297a.jpg

↓↓ 岩舘付近の海岸美を堪能。いい天気です。

DSC_7303a.jpg

DSC_7305a.jpg

↓↓ そして撮影ポイントで待機・・・やっと出たのは若カワセミのオス。小魚を捕まえて食べました。

DSC_7329s.jpg

↓↓ まてどくらせどアカショウビンは現れず焦りが募ります。 コゲラや小鳥は時折やってきますが・・・

DSC_7312a.jpg

↓↓ もう諦めかけた16時半過ぎやっと池の奥の方に現れました! この時期は鳴かないで来るのでこういう明るいところに出てくれないと見逃しやすいです。ヤマセミみたいに「来たよ!」と一声欲しいですね(^_^;)【トリミング】

DSC_7368a.jpg

↓↓ 2回ほど水浴びをしてました。【トリミング】

DSC_7378s.jpg

↓↓ 頭の後ろに白斑がある個体です、昨年とおなじやつです。【トリミング】

DSC_7385s.jpg

↓↓ 薄暗くなった木陰に移動して羽繕いしてました。【トリミング】

DSC_7419s.jpg

↓↓ そして数分の滞在でまた森の奥へ消えてしまいました。 とりあえず坊主は免れましたが非常に消化不良でした。【トリミング】

DSC_7424s.jpg

↓↓ 温泉と夕焼けと彗星撮影のためテクテク歩いて海の方へ下りました。途中にはネジバナが大量に咲いていてびっくりです。昨年も同じ時期に来てますがこんなに咲いていた記憶がありませんから低温傾向で開花が遅れているようですね。

DSC_7452a.jpg

↓↓ カワラナデシコと思われます。

DSC_7458a.jpg

↓↓ 夕陽ポイントに着くころにはどんよりした雲が垂れ込めてまして夕陽も微妙、彗星もまったくダメでした。今回の目的の一つだったので非常に残念でなりません(>_<)

DSC_7454a.jpg


曇間に彗星が見えないかと暫くアオーネの敷地に滞在してましたがそのころから海の方でゴロゴロ鳴ってましてテントにたどり着くころには雨が降り出しやがて激しい雷雨となってしまいました。テントなので360度稲光と雷鳴に包まれて素晴らしい夜でした(>_<) 何発か近くにも落ちたようで、地雷流で死ぬかと一瞬頭をよぎりましたが生きてました(^_^;)



次回は2日目ですが、またまたイライラの募る最終日でした。

nice!(11)  コメント(2) 

大祭り(^o^)/ 【5】動画 [ヤマセミ/野鳥]

 予告通りヤマちゃんの動画を編集しましたのでご覧ください。全て4Kで撮影したので高画質になっています。2月上旬の撮影したものも少し絡めてあります。

 今回は、飛び込んで魚を捕らえたところもなんとか撮影出来ましたが、動画用のレンズでないのでお見苦しい箇所もございますがご了承ください。

【機材:Nikon D500/SIGMA 150-600mmF5-6.3 DG OS HSM】




nice!(3)  コメント(2) 

大祭り(^o^)/ 【4】 [ヤマセミ/野鳥]

 少し日にちが空いてしまいましたが、前回の続きです。少し上流の高枝でひとしきり魚を探して飛び込みましたが取れなかったようでまたこちらの方へ戻ってきて高枝へここからも飛び込んで魚を無事に取りましたが、その後も数回飛び込んだもののなかなか取れず。だいぶ薄暗くなってきたのでそろそろ終わりかな~と見ていたらそれなりに遠いところの倒木の枝でまったり始めたので、この隙にと撤収しました。前日にどうもこのあたりが塒になってる可能性もあり、その場合はブラインドから人が出るところを見られるのはマズイので、早めに撤収になりました。まだ撮れるとは思いますがこの日はもう思い残すことはないくらい撮れましたので(^o^)

【機材:Nikon D500/SIGMA 150-600mmF5-6.3 DG OS HSM】

↓↓ 高枝から飛び込むと、木漏れ日がうまい具合に入っていて雰囲気が出ました。(ノートリ)

DSC_5435a.jpg

↓↓ しかし、魚は捕れずそのまままちこちらの方へ飛んできました。 (ノートリ)

DSC_5455a.jpg

↓↓ ほぼ目の前まできたら急上昇! ここまでほぼバチピンでしてD500の素晴らしさが光ります。(ノートリ)

DSC_5483a.jpg

↓↓ どんどん昇って高枝に。 このあと飛び込むのを見越して少々ズームアウト。 (ノートリ)

DSC_5507a.jpg

↓↓ 案の定飛びこみましたが、どうにも追い切れずこんな端っこばかり(^_^;) (ノートリ)

DSC_5525a.jpg

↓↓ 近いのでドボンっ!という音がしました。あがってきたら魚を咥えているようです! (トリミング)

DSC_5535s.jpg

↓↓ 次のカットを超大トリミング。 カジカですね。 (超大トリ)

DSC_5536s.jpg

↓↓ そして、対岸まで運びます。 (ノートリ)

DSC_5562a.jpg

↓↓ ほぼ対岸のこの岩に持ってきました。 (ノートリ)

DSC_5571a.jpg

↓↓ ここで数回叩きつけてパクリと食べました。 (トリミング)

DSC_5592s.jpg

↓↓ 食べたら水浴びです。 (トリミング)

DSC_5624s.jpg

DSC_5628s.jpg

DSC_5636s.jpg

DSC_5640s.jpg

DSC_5645s.jpg

↓↓ ここで少し毛繕いをしたりしてのんびり。(トリミング)

DSC_5710s.jpg

↓↓ もう一度、飛び込みまして魚を取って飛べましたが、贅沢なことにちょっと飽きてしまい撮らなかったです(^_^;) そしてこの流木か倒木かわかりませんがブラインドからそれなりに遠いところでまったりモードになったのでいろいろ鑑みて早めの撤収となりました。(トリミング)

DSC_5719s.jpg


次の週末ももしかしたらと考えまして、先日行ってみたのですが、ボウズでした。26日に上流のダムから放流が始まってまたしても濁りがきつくなり水量も増えてしまったのが原因かもしれませんが、やはりここでも安定はしないようです。今シーズンは結局安定的に出ないので数えるほどしか撮れませんでしたが、それでも今回でかなり撮れたので良かったかなと思います。


釣りも始まり濁りも続くようなので、今シーズンは締めようかと思っています。


またのちほど動画も編集してアップしたいと思います。


nice!(4)  コメント(0) 

大祭り(^o^)/ 【3】 [ヤマセミ/野鳥]

 さてさて、3回目となりましたが前回の続きです。とにかく何度も飛び込んでくれるのでチャンスは多いのですが、だんだん集中力が切れてくるし、贅沢な話しちょっと飽きもきますので、思うように撮れずでまだまだ精進がたりませんが、これだけ長時間にわたり撮影出来るのは嬉しい悲鳴です。 しかし、トイレも行けませんから大変・・・ おかけで帰宅したら膀胱がちょっと痛かったです(^_^;)  で、写真の量が多いのであと1回の計4回で締めたいと思いますのでもう暫くお付き合いください。あ、動画もあるのですがまたそれはいづれということで・・・

【機材:Nikon D500/SIGMA 150-600mmF5-6.3 DG OS HSM】

↓↓ ブラインドほぼ正面の枝で再び魚を探してます。水の濁りはかなり撮れてきたとはいえ少し深いと濁りがあるので見つけにくいのかもしれません。 (ノートリ)

DSC_4999a.jpg

↓↓ 見つけたようで垂直に飛び出しました。 (ノートリ)

DSC_5003a.jpg

↓↓ しかしレンズは追い切れず・・・ 魚をゲットしてました。(トリミング)

DSC_5021s.jpg

↓↓ そして今度は上流方向へ横っ飛び!! (ノートリ)

DSC_5026a.jpg

↓↓ どんどん上流へ運んで行きます・・・ (ノートリ)

DSC_5036a.jpg

DSC_5058s.jpg

DSC_5060a.jpg

↓↓ ちょっと上流のこの岩に持ってきました。 以前いたメスもこの岩でよく食べてましたので、このオスは相方だったのかもしれません。しかしそのメスは今年はまったく見てません・・・ (ノートリ)

DSC_5071a.jpg

↓↓ あちら向きで食べてしまいました。 (ノートリ)

DSC_5088a.jpg

↓↓ そして、水浴び。 連続写真撮るのにかなりズームアウトしていたので映りが小さいです。(トリミング)

DSC_5113s.jpg

↓↓ 岩には戻らないでまた近い枝に移動。どうもブラインドのすぐ近くばかりで飛び込んでくれます。見せつけてるのでしょうか?(^_^;)  (ノートリ)

DSC_5156a.jpg

↓↓ さらに違う枝に移動。 (ノートリ)

DSC_5173a.jpg

↓↓ 飛び出しました。ホバリングではないけどこんな感じで羽ばたきながら急降下! (トリミング)

DSC_5180s.jpg

↓↓ 飛び込んだ瞬間は撮れず・・・(>_<) 今回もお魚ゲット!! (ノートリ)

DSC_5199a.jpg

↓↓ 今度は正面の岩に持ってきました。 (ノートリ)

DSC_5243a.jpg

↓↓ 何回か叩きつけてパクリと食べました。やはりこの時期はこのカジカが主食ですね。(大トリ)

DSC_5246s.jpg

DSC_5250s.jpg

↓↓ 水浴びはせずに、すぐ上の高枝に移動。しばし休憩・・・ 上空に何かいたようでしきりに警戒してました。(トリミング)

DSC_5277s.jpg

↓↓ 少し下流の枝に移動してまた魚を探してます。まだまだ食べ足りないようです。(ノートリ)

DSC_5298a.jpg

↓↓ そして見つけたようで飛び込みます。 太陽も陰り背景がかなり薄暗いので鹿の子模様のヤマセミが浮かび上がりますね。(ノートリ)

DSC_5303a.jpg

DSC_5309a.jpg

↓↓ 上の状態から一気に突っ込むのでなかなか追えなくて参りました。ちょっと集中疲れも出てきた頃です。(ノートリ)

DSC_5326a.jpg

↓↓ 今回も見事に魚をゲットです。 再びお気に入りのこの岩でまたしてもあちら向きで食べてしまいました。(ノートリ)

DSC_5356a.jpg

↓↓ 食べたら水浴びはせず、そのまま上流の方へ飛んで急上昇。 (ノートリ)

DSC_5393a.jpg

↓↓ ブラインドからは100mくらい上流の高い枝に。まだ食べるのかな? こちらも小腹が空いたのでもぐもぐタイムをしながら右手はカメラに・・・(^_^;) (ノートリ)

DSC_5404a.jpg


この高枝で15分くらい滞留。やっと一息ですがトイレは行ける距離では無いです(>_<)

続きは次回へ・・・




nice!(5)  コメント(0) 

大祭り(^o^)/ 【2】 [ヤマセミ/野鳥]

 さて前回の続きです。ここから動きが激しくなり何度も飛び込んだり、あちこち移動したりとほんとに息もつかしてくれない動き回ってくれまして、嬉しい悲鳴です。常に目の前にいるのでトイレにもいけませんでした(^_^;) 何度も飛び込みますが、相変わらずなかなか慣れずどうしても追尾しきれない場面が多々ありました。近すぎるというのもあるので、少しズームアウトするのですがそれでも難しい・・・ 

【機材:Nikon D500/SIGMA 150-600mmF5-6.3 DG OS HSM】

↓↓ 前回の写真の続きからです。少しとまってからまた飛び出しましたが、下では無くさらに上の枝まで急上昇・・・ (ノートリ)

DSC_4681a.jpg

DSC_4686a.jpg

↓↓ 小枝だらけのこの枝に移動。 暫く下を眺めて一気に飛び込みました。 (ノートリ)

DSC_4700a.jpg

DSC_4703a.jpg

↓↓ 減速しながら降下・・・格好いいですね!  (ノートリ)

DSC_4708a.jpg

↓↓ そして水面へ・・・追い切れずに画面の端・・・よく見るとくちばしが水面に入る瞬間でした。(^_^;)

 (トリミング)

DSC_4714s.jpg

↓↓ 魚をゲット!!!  (トリミング)

DSC_4722s.jpg

↓↓ 少し流されながら飛び上がります! (トリミング)

DSC_4726s.jpg

↓↓ バシュッ!! 格好いい瞬間はビシッと撮れてました。 (ノートリ)

DSC_4727a.jpg

DSC_4728a.jpg

↓↓ すると何故か急上昇~!!  (ノートリ)

DSC_4738a.jpg

DSC_4752a.jpg

↓↓ 魚をくわえたまままたこの枝に移動。  (ノートリ)

DSC_4762a.jpg

↓↓ ここで食べるのかと思いきや、このあと急にまた急降下して撮り逃し・・・ (トリミング)

DSC_4777s.jpg

↓↓ どこに降りたのかと探しますが声はすれど姿は見えず・・・ やっと見つけたときは食べ終わった後でした(>_<)  (ノートリ)

DSC_4794a.jpg

↓↓ そして水浴びを1回したらそのまま横っ飛び! (ノートリ)

DSC_4802a.jpg

DSC_4828a.jpg

↓↓ ちょっと上流の枝に移動してまた魚を探してます。  (ノートリ)

DSC_4856a.jpg

↓↓ 花粉でちょっと目をかいて隙に飛び込まれてしまいました(>_<) が、魚はゲットならず・・・(ノートリ)

DSC_4878a.jpg


DSC_4880a.jpg

↓↓ 横っ飛びからまたまた急上昇~  (ノートリ)

DSC_4894a.jpg

↓↓ また小枝だらけのこの枝に、よっこらしょっと。  (トリミング)

DSC_4908s.jpg

DSC_4909s.jpg

DSC_4912s.jpg

↓↓ すぐに飛び出してしまい、追えず・・・ また少し下流の枝へ・・・忙しい・・・(ノートリ)

DSC_4938a.jpg

↓↓ 暫くして飛び込みます。 途中で一瞬のホバリング!でしたが、また魚を見失ったのか反転して急上昇~ (ノートリ)

DSC_4942a.jpg

DSC_4947a.jpg

DSC_4950a.jpg

↓↓ 急な動きで振り切られそうでした・・・  (ノートリ)

DSC_4952a.jpg

DSC_4957a.jpg

↓↓ なんとか踏ん張って追尾!! (ノートリ)

DSC_4967a.jpg

↓↓ そしてこの枝に。 ふぅ~   (ノートリ)

DSC_4976a.jpg

↓↓ と思ったら、そのまままた飛び出すぅぅぅ~  (ノートリ)

DSC_4979a.jpg

↓↓ 上の枝に・・・ (ノートリ)

DSC_4991a.jpg

↓↓ 1分もしないうちにまたまた飛び出して下流へ・・・ つかれるぅぅぅ・・・ こう動き回られると集中力がついて行けません・・・(>_<)  (ノートリ)

DSC_4993a.jpg


続きは次回へ・・・(^_^;) 


nice!(3)  コメント(2) 
前の10件 | 次の10件 ヤマセミ/野鳥 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。