SSブログ
関東の山 ブログトップ

霧氷咲く冬の赤城山【動画】 [関東の山]

 さてさて、昨年12月29日に赤城山の霧氷を空撮したのを編集していつものようにYouTubeにアップしました。今回も4K高画質動画ですので高解像度モニターだと精細に見ることが出来ます。

 初めての赤城山で初めての霧氷撮影ということで、思うようには撮れませんでしたが、なんとかそれなりに編集しましたのでご覧ください。

【機材:ドローン DJI MAVIC Air】

※国交省の1年間全国包括許可取得済み。

※前橋森林管理署、利根沼田森林管理署への申請承認済みです。




nice!(7)  コメント(2) 

霧氷の赤城山【2】空撮編 [関東の山]

12月29日撮影。

 今年も押し迫ってきましたが、今年最後の投稿です。赤城山では霧氷の空撮をしたいというメインの目的がありました。しかし冬の赤城山は風が強いことが多く、こと霧氷が付くようなときは風があるときですから、昨年も狙ってましたがなかなか実現せずで、今回はほぼ無風で快晴、そして素晴らしい霧氷の付き具合という最高の空撮条件でした。しかしながら初めての山なので尾瀬みたいに地形を把握して無くてどこからどう撮れば綺麗に撮れるのか分からないでやや闇雲間は否めませんが、なんとか4回飛ばして撮影することが出来ました。YouTubeなどを見ても霧氷の赤城山の空撮映像はないので貴重な映像になるかも? そんなわけで動画メインに撮りましたのでスチルは少ないのですが、掲載したいと思います。 

【機材:ドローン DJI MAVIC Air】

※国交省の1年間全国包括許可取得済み。 前橋森林管理署、利根沼田森林管理署への申請承認済みです。

↓↓ 赤城山の最高峰、黒檜山です。駒ヶ岳方向から撮影です。少し午後の光になってますが真っ白で綺麗ですね。

DJI_0789a.jpg

↓↓ 黒檜山の絶景ポイント側上空からです。ちょっと逆光なのが惜しいですが、上空からでしか撮れない映像です。

DJI_0768a.jpg

↓↓ 黒檜山の山頂越しの大沼俯瞰。山頂はやや展望が悪いのですが上空からなら問題なく大展望です。

DJI_0761a.jpg

↓↓ 黒檜山の山肌から沼田方面、そして谷川方面の山々。

DJI_0756a.jpg

↓↓ 麓の方まで霧氷が広がっているのが綺麗ですね。

DJI_0805a.jpg

↓↓ 駒ヶ岳の稜線から黒檜山までのパノラマです。【クリックで大きい画像になります。】

DJI_0791s.jpg

↓↓ 黒檜山から駒ヶ岳への稜線の霧氷も素晴らしかったです。

DJI_0752a.jpg

↓↓ 駒ヶ岳山頂付近から向こうには地蔵岳。

DJI_0788a.jpg

↓↓ さらに近づいてみました。

DJI_0777a.jpg

↓↓ もっと近づいてみました。

DJI_0793a.jpg

↓↓ 駒ヶ岳山頂。

DJI_0828a.jpg

↓↓ 最後に、駒ヶ岳から黒檜山を撮影して初めての赤城山の霧氷の空撮を終えました。

DJI_0809a.jpg


初めてだと緊張しましたが、なんとか撮れて良かったです。いろいろ反省点もあるのでまたチャンスがあれば飛ばして見たいですが、この霧氷の規模で快晴無風という最高の条件はもう巡ってこないかもしれません。


動画の方は年明けになりますが、しばしお持ちください。


nice!(7)  コメント(0) 

霧氷の赤城山【1】 [関東の山]

12月29日撮影。

 年末も押し迫ってきましたが、兼ねてより空撮したいと狙っていた赤城山に行ってきました。赤城山は霧氷で有名で12月ころから見ることが出来ます。とくに一番高い黒檜山では標高もあることからよく霧氷が付きます。尾瀬仲間さんやヤマレコなどの写真を見るととても綺麗でこれを空撮すればどうだろうということでしたが、そもそも霧氷が付くときは風が強いときだったりしてチャンスがなかなか巡ってきません、しかし29日は前日まで風雪もありましたが穏やかに晴れそうということで、思い切って出かけましたがこれが大当たりで、真っ白になった赤城の山々が素晴らしかったです。展望もよくアルプスや尾瀬方面も見ることが出来ました。空撮もほぼ無風だったのでなんとか飛ばして撮影出来ました。空撮の方はまたのちほどにして今回は一眼デシで撮影したものを多めに掲載します。

【機材:PENTAX K-5IIs/SIGMA 17-70mmF2.8-4 DC MACRO【C】】

↓↓ 前橋駅からバスで移動、赤城広場で下車。すでに目の前には霧氷に包まれた黒檜山(奥の山)が見えてテンション上がります!! 雪もあるので余計に白いですね。

Dscn3475a.jpg

↓↓ 対岸にそびえる地蔵岳も白いです。よく見ると山頂の鉄塔も白くなっていました。

IMGP1190a.jpg

↓↓ 赤城神社の紅い橋が映えますね~ 湖はまだ凍ってませんでした。

IMGP1188a.jpg

↓↓ 黒檜山登山口からしばし急登ですが、そこを登り切るころから早くも霧氷です!! 

IMGP1191a.jpg

↓↓ 最初の展望地からの大沼と地蔵岳。

IMGP1195a.jpg

↓↓ 向こうに見えるのは駒ヶ岳の尾根。いや~もう真っ白!! 辛い登りも吹き飛びますね。そしてこの青空。完璧な霧氷日和です。

IMGP1208a.jpg

↓↓ 霧氷というか雪がついて溶けかけて凍ったところに霧氷が付いた感じです。なので厚みがあるので見栄えがします。

IMGP1218a.jpg

↓↓ 登山道はもう上を見るとこれですから、あちこちから撮って撮ってと声がかかるのでなかなか進みませんでした(^_^;) 翌日は首が痛かったです。

IMGP1212a.jpg

IMGP1235a.jpg

↓↓ 縦にしたり横にしたり忙しいです。しかし稜線に出て空撮もしないといけないしバスの時間もあるのですがついつい撮ってしまいます。

IMGP1233a.jpg

IMGP1240a.jpg

↓↓ 場所が定かではないですが猫岩の展望ポイントかな? 地蔵岳の左に富士山がちょっと見えてました。

IMGP1252a.jpg

↓↓ そして駒ヶ岳への稜線がさらに近づくと圧倒的な霧氷の光景に感激です。ここから最初のフライトをやりましたが山の地形のイメージがイマイチ分からないのでなかなか大変でした。

IMGP1254a.jpg

↓↓ このあたりになるとモンスター霧氷って感じです。

IMGP1288a.jpg

↓↓ いや~もう凄いとしか言い様がありません。

IMGP1281a.jpg

↓↓ 霧氷のトンネルを抜けるといよいよ黒檜山の稜線です。

IMGP1293a.jpg

↓↓ 彼方に雪山が・・・同定してないのでよくわかりませんが・・・

IMGP1329a.jpg

↓↓ 予定より30分遅れて12時半頃に山頂に到着です。ただここはちょっと展望が良くないです。そのためか休憩している人は少なめ。この先の絶景ポイントが人が多かったです。

DSCN3519a.jpg

↓↓ 絶景ポイントからの大展望! 上越国境の山々から右には上州武尊。

IMGP1341a.jpg

↓↓ 浅間山と背後には北アルプスの峰峰。

IMGP1339a.jpg

↓↓ そして至仏山、燧ヶ岳方面もはっきりと見えてました。

IMGP1345a.jpg

↓↓ 地蔵岳の向こうには八ヶ岳や南アルプスもうっすらと見えます。

IMGP1356a.jpg

↓↓ 黒檜山から一気に駒ヶ岳方面に下り鞍部から見上げると黒檜山の上空にうろこ雲が広がって綺麗です。

IMGP1392a.jpg

↓↓ この1本、ちょっと気になったのでパチリ。

IMGP1384a.jpg

↓↓ 西には雲が広がってきていました。

IMGP1402a.jpg

↓↓ 着雪した雪が溶ける前に再凍結するとこんな樹氷に・・・なんとも不思議な光景です。

IMGP1453a.jpg

↓↓ 駒ヶ岳から急な道を下っていると大きく傾いた太陽の光がやんわりと霧氷を染めていました。

IMGP1460a.jpg

↓↓ アーバンロートが見えないかと狙いましたが、駄目でした。しかしちょっと前に雲越しの夕陽が入りやんわりと霧氷の山々を染めていました。これはこれで綺麗ですね。

IMGP1474a.jpg

IMGP1468a.jpg

IMGP1477a.jpg

↓↓ アーパンロートにはならないまま太陽は落ちて急速に薄暗くなって行きました・・・。

IMGP1481a.jpg

↓↓ 最終バスに乗る直前に地蔵岳の上空に輝いていた細い三日月と金星が印象的です。

IMGP1501a.jpg


次回は空撮編です。

nice!(3)  コメント(2) 
関東の山 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。