SSブログ
尾瀬空撮 ブログトップ

ラスト尾瀬ヶ原【2】三大名瀑空撮巡り [尾瀬空撮]

2021年10月16日撮影。

 2日間とも天気が良くない予報でしたが16日に方がまだ大丈夫そうでしたので期待しましたが朝から霧雨、さらに予想以上の強風で尾瀬ヶ原では飛ばすのは無理だと判断して、滝の空撮をすることにしました。出来れば渋沢大滝も撮りたかったのでまずは足早に段吉新道を進みました。懸念されていた十二曲がりの道は笹もしっかり刈られていて見通しは良好、ただし落ち葉が凄くときおり足を取られましたがなんとか温泉小屋跡地に到着。想像以上に高木があり沢間で移動して飛ばしましたがここからでも高木が邪魔でしたがなんとか滝まで飛ばし撮影することが出来ました。でも紅葉の具合はまた早かったようです。

 その後は十二曲がりをヘロヘロに登ってから三条の滝や平滑ノ滝も空撮しました。このとき環境省から依頼されて撮影しているという撮影班と遭遇、ドローンも飛ばすということで、ほぼ全員が尾瀬は初めてとのことでいろいろアドバイスもしたりしました。世界に発信するPVだそうで仕上がりが楽しみです。

【機材:DJI MAVIC Air2】 ※クリックで少し大きい写真になります。

※国交省の1年間全国包括許可取得済み。 東京パワーテクノロジー、会津森林管理署の許可済み。

↓↓ 平滑ノ滝。 滝の下流部には小滝があってそこまでドローンを下げて撮影しました。

DJI_0270a.jpg

↓↓ 平滑ノ滝の全景です。小滝の位置も分かりますね。

DJI_0281s.jpg

↓↓ 平滑ノ滝の下流部はU字型に急激に曲がってます。

DJI_0280a.jpg

↓↓ 三条の滝全景。秋にしては水量も多かったですが、紅葉の色づきはイマイチでした。

DJI_0252a.jpg

↓↓ 三条の滝を新潟側から撮影です。 画面左真ん中には展望台が見えています。

DJI_0249a.jpg

↓↓ 三条の滝を真上から撮影。

SnapShot(24)a.jpg

↓↓ 渋沢大滝です。渋沢の下流から眺めるとこんな感じでいかにも秘境の大滝って感じがしますね。周りの紅葉はまだ少し早かったようです。

DJI_0236a.jpg

↓↓ 渋沢大滝全景。

DJI_0217a.jpg

↓↓ 渋沢大滝の滝壷をデジタルズームで寄ってみました。滝壷といってもここのは浅いです。水が砕け散ってしまうので穴が深くならないようです。

SnapShot(25)a.jpg

↓↓ 渋沢大滝の左の方にはサラサラと流れる小滝があります。ここのは別の沢から流れ込んでいるそうです。

DJI_0226a.jpg

↓↓ 渋沢温泉小屋跡地付近です。矢印のところが跡地です。 2回ほど泊まったことがありますがじっくり炭火で焼いたイワナがとても美味しかったのを思い出します。渋沢は温泉成分が流れ込んでいるので水底に成分が付着して白く見えます。

DJI_0241a.jpg

↓↓ 尾瀬ヶ原では唯一見晴らし付近で空撮しました。このあたりも黄葉も綺麗なところですが、ちょっとイマイチですね。

DJI_0286a.jpg

↓↓ 森の木々を真上から見るとモコモコした黄葉が面白です。綺麗なところを探して撮影してみました。

DJI_0291a.jpg

DJI_0298a.jpg


動画はまたのちほど編集したいと思います。




nice!(9)  コメント(0) 

秋の尾瀬【4】 空撮編 [尾瀬空撮]

2021年10月2~3日撮影。

 今回もドローンを使って何カ所かで空撮をしました。特に念願だった燧ヶ岳でやっとまともに撮影が出来たのが良かったです。以前にもチャレンジしたのですがそのときは山頂だけでした、しかも風が強くて思うようには飛ばせてません。今回も日の出まで強風で危ぶまれましたがその後は計ったように穏やかになりしかも快晴微風。山の女神さまに感謝です。燧ヶ岳は何故か女神です。今回は兼ねてから撮ってみたかった熊沢田代も空撮しましたが、もともと角度は限定ですが俯瞰して見れる場所なのでそれほどでもなかったかも? ということで尾瀬ヶ原、尾瀬沼も含めて多めに大きめの写真でアップします。

【機材:DJI MAVIC Air2】 ※クリックで少し大きい写真になります。

※国交省の1年間全国包括許可取得済み。 東京パワーテクノロジー、会津森林管理署の許可済み。

↓↓ 上田代から至仏山。朝のうちは雲が多くて雲間からときおり日差しが落ちる状態でした。最盛期の草紅葉が落ちる光で一層輝いていました。

DJI_0032a.jpg

↓↓ 上田代のゆるぎ田代の池塘群です。青空が水面に映って空から見ていても綺麗でした。牛首山の紅葉はまだ少し早いです。

DJI_0040a.jpg

↓↓ 中田代。竜宮十字路に近い付近です。右上に景鶴山が見えています。

DJI_0051a.jpg

↓↓ 湿原を誰か走ってると思ったらオスの鹿でした(^_^;) 鹿除けの柵沿いに動いてましたのでそーと近づいてデジタルズームで撮影してみました。わかりにくいですが立派な角がありました。

SnapShot(21)a.jpg

↓↓ 沼尻側から見た尾瀬沼。右の方には小沼が見ています。

DJI_0084a.jpg

↓↓ 沼尻の水辺は広範囲に水草に覆われてしまってますね。

DJI_0071a.jpg

↓↓ 沼尻湿原を俯瞰。

DJI_0066a.jpg

↓↓ 西にカメラを向けると白砂湿原と尾瀬ヶ原、至仏山まで見えていました。

DJI_0083a.jpg

↓↓ 草紅葉の大江湿原と元長蔵小屋のあるカラマツの林、そして右下は釜っ堀湿原になります。

DJI_0107a.jpg

↓↓ 浅湖湿原と燧ヶ岳。

DJI_0104a.jpg

↓↓ 陽もかなり傾いた頃にも飛ばすと三本カラマツの陰が長ーく伸びていました。

DJI_0125a.jpg

↓↓ そして、燧ヶ岳です。 手前が爼嵓山頂です。 尾瀬沼、その向こうに日光方面の山々、右には赤城山とその上に富士山も見えています。

DJI_0176a.jpg

↓↓ 左に爼嵓、右に柴安嵓。至仏山の左には上州武尊山、その間に浅間山が見えます。

DJI_0140a.jpg

↓↓ 柴安嵓と尾瀬ヶ原、至仏山。

SnapShot(22)a.jpg

↓↓ 手前がミノブチ岳です。

DJI_0057a.jpg

↓↓ 赤ナグレ岳上空から見ると爼嵓と柴安嵓が見え双耳峰だというのがよく分かります。真ん中の山は御池岳。

DJI_0158a.jpg

↓↓ 爼嵓上空から御池側を俯瞰熊沢田代が見えていますね。

DJI_0173a.jpg

↓↓ そして熊沢田代です。大きい池塘以外に小さいのも点在しているのもわかります。

DJI_0196a.jpg

↓↓ 東側は広い傾斜湿原になっています。 奥には平ヶ岳が見えています。

DJI_0189a.jpg

↓↓ 木道やベンチからでは見えないですが池塘に燧ヶ岳が映って綺麗でした。上空からだけでなく木道からでは見えない角度で撮影することが出来るのもドローンの魅力の一つです。

DJI_0186a.jpg

↓↓ 熊沢田代に登る途中で俯瞰できますが、こちらは御池側から見た広沢田代です。テラスに居るのは私です(^_^;)

DJI_0208a.jpg

↓↓ そして少し高度をあげてやると燧ヶ岳も見えます。

DJI_0212a.jpg


動画もあるので、追々編集してアップしたいと思います。




nice!(6)  コメント(0) 

夏の尾瀬ヶ原・至仏山【4】 尾瀬ヶ原空撮編 [尾瀬空撮]

7月10~11日撮影。

 さて、今回の尾瀬の写真もラストとなりました。空撮です。土日とも天気がイマイチだったので空から見てもちょっとぱっとしないのですが、緊急事態宣言でまた来るのが先になりそうなので尾瀬ヶ原の広範囲で撮影しましたる本当は至仏山でも予定してましたが強風で駄目だったのが残念です。

【機材:ドローン/DJI MAVIC Air2】 ※クリックすると少し大きい写真になります。

※ドローン飛行にあたりましては、国交省の1年間全国包括許可取得/DISP事前登録。東京パワーテクノロジーの調整済み。会津森林管理署の許可済みとなっています。

↓↓ 上田代上空。 ここは池塘がたくさんあるので空撮しても絵になります。燧ヶ岳が雲隠れなのが残念です。

DJI_0896a.jpg

↓↓ 上田代。 写真上部の半円の木道があるあたりが逆さ燧ヶ岳の池塘です。

DJI_0899a.jpg

↓↓ 上田代。第一ベンチに近い池塘です。島が沢山ありますね。

DJI_0908a.jpg

↓↓ 中田代。日曜日の朝は雲も多く霧が立ちこめてました。日差しがあればもう少し絵的に良い光景だったのですが・・・ 見えている川は下の大堀川です。

DJI_0918a.jpg

↓↓ 中田代。 下の大堀のビューポイント付近上空です。蛇行しているところが水芭蕉で有名なポイントですね。

DJI_0928a.jpg

↓↓ 中田代。 下の大堀川橋の少し手前にある有名な池塘です。燧ヶ岳や至仏山と映すと良い景色になります。

DJI_0935a.jpg

↓↓ 中田代。 龍宮小屋です。

DJI_0938a.jpg

↓↓ 中田代。 竜宮十字路とヨッピ吊橋の間ですが、この池塘は木道からは見えません。

DJI_0003a.jpg

↓↓ 上の写真の真ん中右に見えてるコの字の池塘を角度を変えて見た写真です。奥がヨッピ吊橋方面になります。

DJI_0011a.jpg

↓↓ 中田代。 ヨッピ吊橋近くのベンチ付近の池塘です。奥が竜宮十字路方面になります。

SnapShot(13)a.jpg

↓↓ 中田代。イモリ池です。カメラマンには超有名人気ポイントです。

DJI_0025a.jpg

↓↓ 中田代。三つ叉分岐とヨッピ吊橋の間でシカ除け柵をしてる場所ですが、ニッコウキスゲの群生がよみがえってきてます。花の群生は上空から見ると疎らになって分からなくなるのですがそれでもこれだけ集まってる様子が映りますからかなり復活してきていると思います。昔みたいに絨毯のようになるのも夢では無いかもしれません。

DJI_0021a.jpg

↓↓ 下田代。 見晴らしの山小屋が見えてます。

DJI_0980a.jpg

↓↓ 東電小屋近くの湿原と東電尾瀬橋が見えてます。

SnapShot(9)a.jpg

↓↓ 東電小屋とヨシッポリ田代。ヨシッポリ田代では木道工事中でした。

DJI_0988a.jpg

↓↓ 雲が垂れ込める赤田代。こちらはほとんど池塘がなく高層湿原になってます。

DJI_0959s.jpg

↓↓ 平滑ノ滝までなんとか飛ばして見ました。これより上昇するとガスの中に入ってしまうのでギリギリの高度です。長雨で水量は多めですね。 手前が尾瀬ヶ原側です。

DJI_0968s.jpg



nice!(9)  コメント(0) 

残雪の至仏山【2】空撮編 [尾瀬空撮]

 さてさて、残雪の至仏山の2回目は空撮です。風もほぼ無く穏やかでドローンを飛ばすにはベストな天候でしたが、2年前に空撮したときは新雪が降った後だったので真っ白でしたが今回はあちこち汚れが目立ちます。また雪も少ないので岩の露出が多かったですが雄大な至仏山を空撮することが出来ました。動画メインだったので静止画は少ないですが数枚アップします。

【機材:DJI MAVIC Air2】  ※クリックすると少し大きい写真になります。

※国交省の1年間全国包括許可取得済み。 東京パワーテクノロジーの調整済み。そのほか関係各所の確認済み。

↓↓ 小至仏山。左下にオヤマ沢田代があります。

DJI_0844a.jpg

↓↓ みなかみ側から小至仏山山頂(手前) みなかみ側は雪が少なく岩が露出しています。

DJI_0839a.jpg

↓↓ 小至仏山山頂から南方向。右に笠ヶ岳、その奥に上州武尊山、その奥に赤城山が見えてます。

DJI_0835a.jpg

↓↓ 同じ小至仏山山頂から南東方向。 日光白根山が見えますね。

DJI_0832a.jpg

↓↓ 至仏山山頂と尾瀬ヶ原。山頂は凄い人でした。

DJI_0854a.jpg

↓↓ 山頂全体。

DJI_0857a.jpg

↓↓ 山頂から小至仏山への稜線。

DJI_0867a.jpg

↓↓ 中腹付近上空から尾瀬ヶ原俯瞰。

DJI_0872a.jpg

↓↓ デジタルズームで尾瀬ヶ原をクローズアップ。あちこち色が変わって雪解けがかなり進んでいるのがよく分かります。

動画キャプチャ1a.jpg



空撮動画はまた後ほど編集してアップしたいと思います。



nice!(7)  コメント(0) 
尾瀬空撮 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。