SSブログ

御岳渓谷散策 [高尾山/奥多摩界隈]

2022年9月25日撮影

 シルバーウィーク後半の3連休も雨にたたられてしまい、辛うじて最終日に天気が回復したので久しぶりに奥多摩方面へ行ってみました。沢井から多摩川沿いに歩いて御岳渓谷を散策しました。今回の目的はアケボノソウを見ることでしたが、目的にしていたポイントとは別のポイントに自生地を見つけたりして収穫がありました。この秋は尾瀬でアケボノソウを見れなかったのでこちらで見ることが出来て良かったです。

 前日までの雨でダムが放流しているのでかなり増水して白濁りしていましたがラフティングやカヌーで遊んでいる人が多かったです。花は少しだけですね。

【機材: SONY α6600/TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD】

↓↓ 沢井の楓橋。紅葉が綺麗なところですがまだまだですね。

DSC00559a.jpg

↓↓ 楓橋を渡ったところにある山寺「寒山寺」です。

DSC00554a.jpg

↓↓ 僅かに色づいてる木もあります

DSC00592a.jpg

↓↓ 岩が多く水流が複雑なのでカヌーのスラロームなどの練習にはもってこいで多くの人が練習したりしてますが増水のためかだれもいません。そのかわりラフティングのボートが沢山流れてました(^^;)

DSC00597a.jpg

↓↓ 水しぶきを被りながらはちょっと楽しそうですね。

DSC00574s.jpg

↓↓ せせらぎ美術館付近。このあたりも黄葉が良いのですが11月ころおあずけです。

DSC00635a.jpg

↓↓ お気に入りの岩の上でランチをしました。

DSC00577a.jpg

↓↓ あちこちにヒガンバナが咲いてます。

DSC00575a.jpg

↓↓ お目当てのアケボノソウが沢山咲いてました。蕾も多かったのでまだ暫く楽しめそうです。

DSC00628s.jpg

DSC00649a.jpg

DSC00607a.jpg

↓↓ ミゾソバ

DSC00582a.jpg

↓↓ ノコンギク

DSC00565a.jpg

↓↓ ツリフネソウ

DSC00667a.jpg

↓↓ バアソブ

DSC00660a.jpg

↓↓ 落ちたカキにやってきたルリタテハ。

DSC00642s.jpg

↓↓ 突然目の前に飛んできたのはコマカマキリでした。

DSC00588a.jpg

↓↓ 撮り鉄も出来ます。

DSC00628a.jpg


今回どういうわけか野鳥が少なくてちゃんと撮れませんでした。


nice!(4)  コメント(0) 

初秋の奥高尾縦走 [スミレ/野草]

2022年9月17日撮影

 台風接近の遠い影響で天気予報が悪かったので尾瀬入りを諦めた3連休ですが、そろそろあの花も咲いてるだろうと奥高尾を縦走してきました。今回はバリエーションルートを登って景信山へ、そこから小仏城山、高尾山、清滝口へと歩いてきました。約9㎞の距離でした。

 景信山は700mを超える山なので秋の気配が濃くて涼しい風も吹いてました。曇り空でしたがあいかわらずの展望です。富士山が見えなかったのが残念でした。城山では今シーズン最後であろうかき氷を食べてから高尾山方面へ向かいました。道中で見たい花々を確認出来たのは収穫でした。初秋の花シーズンでけっこう沢山の種類が見れて癒やされた感じです。

【機材: SONY α6600/TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD】

↓↓ 景信山山頂からの展望。曇天ですが比較的遠くまで見えてました。手前の花はシラヤマギク。

DSC00374a.jpg

↓↓ 相模湖では遊覧船が走っているのが見えました。

DSC00402a.jpg

↓↓ ススキの小道

DSC00483a.jpg

↓↓ ユウガギク

DSC00386a.jpg

↓↓ シロヨメナ

DSC00517s.jpg

↓↓ イヌショウマ

DSC00419a.jpg

↓↓ ヒヨドリソウ

DSC00472a.jpg

↓↓ ヤマホトトギス

DSC00350a.jpg

↓↓ クサボタン

DSC00368s.jpg

↓↓ シモバシラ

DSC00410a.jpg

↓↓ カシワバハグマ

DSC00415a.jpg

↓↓ ツルニンジン

DSC00477a.jpg

↓↓ ツルギキョウ

DSC00546s.jpg

↓↓ ツルリンドウ

DSC00504s.jpg

↓↓ タイアザミ

DSC00388a.jpg

↓↓ ジャコウソウ

DSC00327a.jpg

↓↓ ワレモコウ

DSC00399a.jpg

↓↓ ツリフネソウ

DSC00342a.jpg

↓↓ フジレイジンソウ

DSC00430a.jpg

↓↓ ナンバンギセル 今年も見ることが出来ました。

DSC00507a.jpg

↓↓ ヤマハギ

DSC00360a.jpg

↓↓ キバナアキギリ

DSC00486a.jpg

↓↓ キササゲ

DSC00461a.jpg

↓↓ 城山では曼珠沙華が満開でした。 どんどん増えてますね。

DSC00435a.jpg

DSC00448a.jpg

↓↓ 城山の売店でかき氷を頂きました。9月いっぱいで終わると思うので今年はこれで最後かと思います。

Img_5480a.jpg

nice!(7)  コメント(0) 

サンライズ瀬戸&旅客機車窓 [散歩/旅]

2022年9月6~8日撮影


 今週前半は急な法事で帰省していました。久しぶりの郷里の様子は懐かしいですが遊びではないので滞在中の写真はほとんどありませんが往き来の際に撮影した写真をすこしアップします。
 往きは久しぶりに飛行機を使いました。羽田から徳島までです。返りは高松駅からこれまた久しぶりにサンライズ瀬戸を利用しましたのでそのあたりの写真となります。帰りは鉄写真ですね。
 全てスマホ撮影となります。

↓↓ 羽田を飛び立った旅客機は東京湾上空で上昇しながら旋回します。見えているのは内房ですね。

帰省-1a.jpg

↓↓ やがて、三浦半島上空を通過です。山側の席が取れなかったので海岸の景色ばかりです。

帰省-2a.jpg

↓↓ 伊豆半島の東側、写真下は熱海です。

帰省-3a.jpg

↓↓ 伊豆半島西側。真下は沼津あたりですね。

帰省-4a.jpg

↓↓ 伊豆半島西側

帰省-5a.jpg

↓↓ 御前崎

帰省-6a.jpg

↓↓ 志摩半島

帰省-7a.jpg

↓↓ 紀伊半島はモコモコした雲に覆われてました。


↓↓ 紀伊半島内陸。尾根沿いに沢山の風力発電の風車が並んでました。

帰省-9a.jpg

↓↓ 紀伊半島西部。湯浅町あたりです

帰省-10a.jpg

↓↓ 徳島上空。風の為か内陸に回り込んで着陸しました。

帰省-11a.jpg

↓↓ 郷里の風景。

帰省-12a.jpg

↓↓ 上の場所と同じで夜の様子です。街灯も少なくかなり暗いです。

帰省-13a.jpg

↓↓ 高松駅に停車中の寝台特急サンライズ瀬戸。

帰省-14a.jpg

帰省-15a.jpg

↓↓ 今回はB寝台ソロの1階席です。一部を除きすべて個室です。結構狭いです。B寝台シングルの方が少し広くなります。

帰省16a.jpg

↓↓ 2階席は半天窓になってます。

帰省17a.jpg

↓↓ 瀬戸大橋は暗くて撮影不向き。岡山駅で出雲からくるサンライズ出雲を待ち連結します。

サンライズ連結-1a.jpg

↓↓ 前川が左右にスライドして開きます。ここが通路になります。

サンライズ連結-2a.jpg

↓↓ ゆっくり近づいてきます。

サンライズ連結-3a.jpg

↓↓ そして接続。

サンライズ連結-4a.jpg

↓↓ 最後に通路のシャバラを接続してこれで完了です。

サンライズ連結-5a.jpg

↓↓ 翌朝の熱海付近で日の出となりました。

帰省18a.jpg



nice!(6)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。