SSブログ

秋晴れの奥高尾散策 [高尾山/奥多摩界隈]

9月19日撮影。

 3連休の初日は台風で天気が悪かったですが翌日はまさに台風一過の晴天。人も居るかもしれないけど、青空の中の散策がしたいと奥高尾に出かけました。今回は景信山に登ってから小仏城山を経由して高尾山まで縦走しまして良いあんばいの足慣らしにもになりましたが、景信山への登りはバリエーションを使ったのでちょっとヘロヘロになりましたのでまだまだ体力が弱いようです。

 天気が良くて青空がどこまでも続き冬のように遠くの山まで見えてました。双眼鏡を使うと日光連山や房総の鋸山まて見えてました。都心のビルもはっきりと見えてました。

 初秋の花々が咲いているので稜線は飽きることはないですがちょっと種類は少ないです。今回は兼ねてから気になっていた花も確認することが出来て出かけて良かったです。

【機材:Nikon D500/SIGMA 17-70mmF2.8-4 DC MACRO【C】】

↓↓ 景信山山頂からの展望。ススキやキクの花が咲いていて初秋を感じる山頂でした。そこそこひともいましたが皆さんマスクを付けてますね。ただ高齢者は付けてない人も居まして若者の方が意識が高いと感じました。DSC_8579a.jpg

↓↓ 景信山山頂より少し下の広場。

DSC_8601a.jpg

↓↓ 富士山もバッチリ見えてました。先日降ったという雪はすっかり消えているようです。

DSC_8570a.jpg

↓↓ 都心方面もよく見えてスカイツリーや高層ビル群がよく見えてます。※クリックで拡大写真。

DSC_8586s.jpg

↓↓ 横浜方面もよく見えてます。ひときわ高いのはランドマークタワーですね。背後彼方には房総半島も見えてます。

DSC_8588s.jpg

↓↓ 筑波山も薄らと見えてました。

DSC_8589a.jpg

↓↓ 相模湾方面。江ノ島や三浦半島も見えてます。

DSC_8606s.jpg

↓↓ 小仏峠から少し上がったところの展望台からの眺め。相模湖と富士山通い感じ。高速は下りが渋滞してます。

DSC_8615a.jpg

↓↓ 一丁平展望台からの富士山。

DSC_8670s.jpg

↓↓ 小仏城山ではかき氷を頂きました。9月いっぱいで終わるので今シーズンは最後ですね。

DSC_8647a.jpg

↓↓ 景信山は大人気アニメの「鬼滅の刃」の「柱」の独り「霞柱」の出身地になっていてこのようなイラストやグッズも売られています。鬼滅の刃の主要な主人公は東京都にかたまっているので聖地巡礼する人も多いようです。奥多摩の雲取山や大岳山、日の出山も出身地のキャラが居ます。

DSC_8591a.jpg

↓↓ シロヨメナ

DSC_8713a.jpg

↓↓ ユウガギク

DSC_8635a.jpg

↓↓ イヌショウマ

DSC_8703a.jpg

↓↓ ツリフネソウ 咲き始めです。

DSC_8552a.jpg

↓↓ ヤマハッカ

DSC_8642s.jpg

↓↓ ヒガンバナ。城山で満開でした。

DSC_8661a.jpg

↓↓ ナンテンハギ

DSC_8643a.jpg

↓↓ ノアザミで吸密するヒョウモンチョウたち。

DSC_8676a.jpg

↓↓ キバナアキギリ。まだすこし早いようでした。

DSC_8558a.jpg

↓↓ そして、高尾山では初見のナンバンギセル。今回は3カ所で確認できました。ススキの根元に寄生しますが、すぐとなりの株には生えてなかったりするので、何か寄生する基準があるのでしょうね。

DSC_8694a.jpg

↓↓ ナンバンギセルの花の中はこんな感じ。

DSC_8701a.jpg


緊急事態宣言が明けたら尾瀬に行こうと計画中です。なんだかんだと10月いっぱいしか尾瀬入りチャンスが

無くなってしまいました。週末限定なのであと4回くらいです。


nice!(9)  コメント(0) 

裏山に散歩に・・・ [高尾山/奥多摩界隈]

9月6日撮影。

 緊急事態宣言が出てからまったく山には行ってませんでしたが、流石に運動不足を感じるようになりました。とはいえまだ遠征もしづらいので裏山に行って来ました。わたしの裏山は高尾山です(^_^;) 5日は天気もイマイチで人出も少ないだろうと思ってましたが案の定、疎らで快適でした。それでもマスクしてないグループのトレランがちょっと気になりますね。しかも密になって喋りながら走ってますから、普通でも鬱陶しい存在なのに・・・。

 曇り空でときおり霧雨が降るような天気なので涼しくてほどよい汗をかきながらプチ縦走をしてそこそこお花を見ることが出来たので運動不足とストレス解消になったかなと思います。

【機材:Nikon D500/SIGMA 17-70mmF2.8-4 DC MACRO【C】】

↓↓ 今回は小仏下~小仏峠~城山~高尾山~高尾山口とプチ縦走でした。城山付近につくとちょっと霧雨でした。写真、奥に見えるのが高尾山です。

DSC_8401a.jpg

↓↓ 相模湖はよく見えますが富士山は見えず。 高速道路はガラガラのようです。

DSC_8370a.jpg

↓↓ 横浜方面の展望。山の上はどんより曇ってますが平野部は晴れ間があったようです。

DSC_8528a.jpg

↓↓ 高尾山山頂のパラリンピックのマーク。前回来たときは五輪マークでした。

DSC_8518a.jpg

↓↓ 薬王院の山門に吊された江戸風鈴。そよ風に鳴っていい雰囲気でした。

DSC_8522a.jpg

↓↓ さてお花たちです。 これはタマアジサイ。もう終盤過ぎですが谷筋のあちこちで見られました。

DSC_8346a.jpg

↓↓ ユウガギク。 キク類はまだまだこれからですね。

DSC_8456a.jpg

↓↓ シラヤマギク

DSC_8368a.jpg

↓↓ センニンソウ

DSC_8353a.jpg

↓↓ モミジガサ

DSC_8508a.jpg

↓↓ イヌショウマ。まだ咲き始め。

DSC_8378a.jpg

↓↓ ミヤマウズラ。ランの仲間ですが、ちょっと終わってました・・・ 某所の株は見当たらず、枯れたか盗掘か?

DSC_8375a.jpg

↓↓ カシワバハグマ

DSC_8536a.jpg

↓↓ ヤマホトトギ。何故か葉っぱがボロボロのが多いです。

DSC_8513a.jpg

↓↓ キンミズヒキ

DSC_8429a.jpg

↓↓ フジレイジンソウ。 今年は不作のようで1株しか咲いてませんでした。

DSC_8387a.jpg

↓↓ ツリガネニンジン

DSC_8419a.jpg

↓↓ ヤブラン。 ランと付いてますが「蘭」ではありません。

DSC_8405a.jpg

↓↓ マルバハギ


DSC_8481a.jpg

↓↓ ワレモコウ。 尾瀬にはミヤマワレモコウがあります今頃咲いてる時期ですね・・・あー行きたい・・・

DSC_8409s.jpg

↓↓ ノハラアザミ

DSC_8393a.jpg

↓↓ トネアザミ

DSC_8436a.jpg

↓↓ タムラソウ

DSC_8441a.jpg

↓↓ 夏の名残って感じ・・・。

DSC_8443a.jpg

↓↓ 登山道のど真ん中にうずくまっていたコオモリ。 雨に濡れて低体温にでもなったのでしょうか? ブルブル震えてました。人に踏まれるのは時間の問題でしたので、枝にしがみつかせて、道ばたのススキに移動しました。しがみつく体力はあるようなので、少し待てば飛べるようになるかな? 羽が折れてたりしたらもう駄目ですが・・・

DSC_8499a.jpg


nice!(7)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。