SSブログ
散歩/旅 ブログトップ
前の10件 | -

サンライズ瀬戸&旅客機車窓 [散歩/旅]

2022年9月6~8日撮影


 今週前半は急な法事で帰省していました。久しぶりの郷里の様子は懐かしいですが遊びではないので滞在中の写真はほとんどありませんが往き来の際に撮影した写真をすこしアップします。
 往きは久しぶりに飛行機を使いました。羽田から徳島までです。返りは高松駅からこれまた久しぶりにサンライズ瀬戸を利用しましたのでそのあたりの写真となります。帰りは鉄写真ですね。
 全てスマホ撮影となります。

↓↓ 羽田を飛び立った旅客機は東京湾上空で上昇しながら旋回します。見えているのは内房ですね。

帰省-1a.jpg

↓↓ やがて、三浦半島上空を通過です。山側の席が取れなかったので海岸の景色ばかりです。

帰省-2a.jpg

↓↓ 伊豆半島の東側、写真下は熱海です。

帰省-3a.jpg

↓↓ 伊豆半島西側。真下は沼津あたりですね。

帰省-4a.jpg

↓↓ 伊豆半島西側

帰省-5a.jpg

↓↓ 御前崎

帰省-6a.jpg

↓↓ 志摩半島

帰省-7a.jpg

↓↓ 紀伊半島はモコモコした雲に覆われてました。


↓↓ 紀伊半島内陸。尾根沿いに沢山の風力発電の風車が並んでました。

帰省-9a.jpg

↓↓ 紀伊半島西部。湯浅町あたりです

帰省-10a.jpg

↓↓ 徳島上空。風の為か内陸に回り込んで着陸しました。

帰省-11a.jpg

↓↓ 郷里の風景。

帰省-12a.jpg

↓↓ 上の場所と同じで夜の様子です。街灯も少なくかなり暗いです。

帰省-13a.jpg

↓↓ 高松駅に停車中の寝台特急サンライズ瀬戸。

帰省-14a.jpg

帰省-15a.jpg

↓↓ 今回はB寝台ソロの1階席です。一部を除きすべて個室です。結構狭いです。B寝台シングルの方が少し広くなります。

帰省16a.jpg

↓↓ 2階席は半天窓になってます。

帰省17a.jpg

↓↓ 瀬戸大橋は暗くて撮影不向き。岡山駅で出雲からくるサンライズ出雲を待ち連結します。

サンライズ連結-1a.jpg

↓↓ 前川が左右にスライドして開きます。ここが通路になります。

サンライズ連結-2a.jpg

↓↓ ゆっくり近づいてきます。

サンライズ連結-3a.jpg

↓↓ そして接続。

サンライズ連結-4a.jpg

↓↓ 最後に通路のシャバラを接続してこれで完了です。

サンライズ連結-5a.jpg

↓↓ 翌朝の熱海付近で日の出となりました。

帰省18a.jpg



nice!(6)  コメント(2) 

散り桜 [散歩/旅]

2022年4月3日撮影

 都内の桜も満開から散り桜になってきましたか、4月最初の週末はどこも満開状態で花見が出来たようです。日曜日は朝から雨で花散らしになってしまいました。近所の小さな公園の桜もまだまだ満開状態ですが沢山の花びらが水辺に浮かんで圧巻でした。もう少しどこかで桜の写真撮りたいものですがどうなりますか・・・。

【機材:SONY α6600/TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD】

↓↓ ちょっと夕方気味で逆光ですが良い形の桜があります。このまわりにも数本の大きな桜がありまして近くの家からも見えるのでお花見には良いでしょうね。

DSC05587a.jpg

↓↓ 公園の真ん中にある水辺に大量の花筏が集まっていました。人工の小川があり流れ込んでいるので周りから散り集まった花びらがここに流れ込んだようです。 水を少しずつ抜いているので中央部で渦になってます。

DSC05576a.jpg

↓↓ 花筏と桜。

DSC05582a.jpg

↓↓ 花筏が漂う池で泳ぐカルガモさん

DSC05569s.jpg

↓↓ こちらは青梅駅にほど近い梅岩寺にある大きなしだれ桜です。横に居る人と比べても圧巻の大きさですね。駅のホームから見えていたので望遠で撮影しましたが、近くで撮ってみたくなりました。

DSC05567s.jpg



nice!(5)  コメント(0) 

野川公園散策 [散歩/旅]

2022年3月6日撮影。


 5年ぶりに免許証の更新をしてきました。運転しないのでスーパー優良ドライバーです(^^;) もう30年以上乗って無くて怖いので今後も運転しないけどしばらく身分証明書として使わせて貰います。更新場所は府中試験場なので帰りに近くの野川公園を散策して西武多摩川線の新小金井駅まで歩いて帰宅しました。
 北風が強かったですが公園は家族連れなどで賑やかでした。自然園の一角にはセツブンソウが植えられてますが殆ど終わってましたが緑色のザゼンソウが咲いていてビックリでした。
 花粉がいくぶん飛んでいたようで目が痒いし薬飲んでたのに帰宅したらくしゃみ鼻水が頻発しました。嫌な季節です…
【機材:SONY α6600/TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD】
↓↓ 野川沿いに広がる比較的自然な状態の雑木が点在する自然園ですね。ただ川の水位は低くて子供の良い遊び場になってます。家族連れが賑やかでした。
DSC04520a.jpg
↓↓ 公園を横切るように西武多摩川線が走っているので撮り鉄にも人気があるようです。
DSC04529a.jpg
↓↓み アオイスミレが咲いてました。今年初のスミレに感激です。
DSC04577a.jpg
↓↓ セツブンソウが辛うじて咲いてましたが、葉っぱが広がって花も新鮮ではないですね・・
DSC04554s.jpg
DSC04551a.jpg
↓↓ ニリンソウが咲いてましたがちょっと花びらが変かな?
DSC04567s.jpg
↓↓ 緑色に近いザゼンソウが咲いてました。
DSC04580a.jpg
↓↓ ムクドリ。野鳥も結構多くて楽しめます。カワセミも見かけましたがカメラを向けたら飛ばれてしまいました。
DSC04600a.jpg
↓↓ ツグミ
DSC04595s.jpg
↓↓ どうやらハチジョウツグミのようです。滅多に見られません。
DSC04495s.jpg
↓↓ コサギ
DSC04560s.jpg
↓↓ 少し撮り鉄を・・・ 多摩川線では3種類のカラーリングの車両が走ってるようです。こちらは西武線の古いタイプを復刻したものです。101系のフォルムも相まってレトロ感がありますね。
DSC04654a.jpg
↓↓ こちらも101系に姉妹会社の近江鉄道のカラーリングだそうです。このほかに箱根登山鉄道の昔のカラ-リング車両もたまに走っているようです。
DSC04629a.jpg

nice!(6)  コメント(0) 

ご近所散策 [散歩/旅]

2021年12月5日撮影。

 帯状疱疹は後遺症が残り痛みが長引いていてストレス溜まりっぱなしですが、痛みがあると遠くへ出かけるのも億劫になりがちで悪循環です・・・。とはいえ運動不足は良くないので自宅近くをぐるっと散策して残りの秋を見てきました。いよいよ紅葉も終盤という感でした。新調した高倍率ズームレンズのおかげで野鳥も簡単に撮影出来るので撮影の幅が出るのでとても良いです。

【機材:SONY α6600/TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD】

↓↓ 出かけた時間が遅かったので陽も傾いてましたが、そのぶん紅葉の色合いが増した感じです。

DSC00946a.jpg

DSC00911a.jpg

↓↓ 自然林を模した小さな公園の一角のモミジが見事でした。

DSC00859a.jpg

DSC00849a.jpg

↓↓ 池に映った紅葉と落ち葉のせめぎ合い?

DSC00939a.jpg

↓↓ 山茶花と紅葉。山茶花はあちこちで満開でした。

DSC00908a.jpg

↓↓ キラキラ黄葉。

DSC00929a.jpg

↓↓ クヌギやコナラも植えられてますが、枝うちしてしまってるのでイマイチです・・・。

DSC00913a.jpg

↓↓ 落ち葉の林床。

DSC00916a.jpg

↓↓ 寒くなると小さな公園にも野鳥が集まってきます。 メジロは花盛りのサザンカの蜜を求めてやってきてました。

DSC00948s.jpg

↓↓ コゲラ

DSC00864s.jpg

↓↓ シジュウカラ

DSC00879s.jpg

↓↓ 柿の実を食べてるムクドリ。

DSC01005a.jpg

↓↓ 小さな池に現れたアオサギ。 小魚やザリガニはいるのでそれを狙ってるようです。

DSC00839a.jpg

↓↓ オナガ。ペアかな?

DSC00896s.jpg

↓↓ 上の写真の個体とは違いますがアンテナにいたオナガのうちの1羽が飛翔した瞬間。

DSC00961s.jpg

↓↓ アパート近くに飼われている猫さん。ずぶん昔から居て顔を合わすこともあるので覚えていてくれてるようで近づくと寄ってきてくれます。たぶんそこそこの高齢猫です。

DSC00811a2.jpg

DSC00814a2.jpg

DSC00817a2.jpg

DSC00820a2.jpg

↓↓ 夕焼けの富士山が見たかったので久しぶりに三鷹の跨線橋に行きましたが富士山の方向はいやらしく雲がかかり見えませんでしたが、ビーナスの帯が見れました。ピンク色の上部が昼間、下が夜で、これはちゃんとした天文現象のひとつです。

DSC01013a.jpg

↓↓ 跨線橋からの夕景。富士山は見えず・・・ まだ時間が早いので待機電車は僅かでした。

DSC01016a.jpg



本来ならヤマセミ撮影で渓流に行く時期ですが、冷えると患部が余計に痛むので、ちょっと躊躇しています。まあここ数年は非常に出が悪いので見れる可能性は低いのですけど気にはなります・・・


また、久しぶりの肉眼彗星が来ているのですが、これももうすこし夜空の暗いところに遠征しないと綺麗には撮影は難しそうです。


nice!(9)  コメント(0) 

井の頭公園散策 [散歩/旅]

2021年11月27日撮影。

 この日は会社の創立記念式典があり出社してましたが午後は解散になるのでカメラを持参しまして帰りに井の頭公園ですこし散策しました。都市公園もすっかり秋色になりカエデやメタセコイヤが色づいてました。土曜日なので人も多かったです。ここは冬場は越冬のために飛来する水鳥も多く野鳥ファンにも人気のスポットです。新カメラの18-300㎜なら野鳥も直ぐに撮れるので非常に便利でした。購入して正解です。

【機材:SONY α6600/TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD】

↓↓ 井の頭公園に来るのはかなり久しぶりです。池の周りの木々が秋色になってました。一部で自然林の植え替えが行われていました。

DSC00487a.jpg

↓↓ たくさんの水鳥が飛来してきてます。数年前に水の水を全部抜いてゴミと外来種と無数に居た巨大な鯉を除去したおかげで水質が改善して日本固有のモツゴやタナゴが繁殖してきているそうです。

DSC00480a.jpg

↓↓ メタセコイヤも良い色になってました。夕陽が照るとさらに綺麗になります。

DSC00617a.jpg

↓↓ 昭和の時代に植えられたモノばかりですが、成長して大木になってるカエデも多くなかなか楽しめます。

DSC00471a.jpg

DSC00472a.jpg

↓↓ 水際のカエデも逆光でキラキラしてました。

DSC00672a.jpg

↓↓ 弁天池のカエデも良い感じ。お堂は半分改修工事中で青い囲いが出来ていてちょっと興ざめでしたのでカットしました。なければお堂周りの紅葉も素晴らしいのですが・・・

DSC00614s.jpg

↓↓ お堂の周りは堀のようになっていて島にお堂が建てられているという感じです。

DSC00631a.jpg

↓↓ このあたりによくカワセミが来るのでしばらくウロウロしました。カエデにとまってくれれば最高ですがなかなか見つかりません・・。

DSC00592a.jpg

↓↓ 蜘蛛の巣にかかった紅葉たち。

DSC00641a.jpg

↓↓ ここからは野鳥です。α6600での動きのある生き物の本格的な撮影は今回が始めててで初めて追尾機能も試してみましが、なかなか難しいですね。D500より食いつきは悪い感じです。まあそういうために購入したわけでもないのですが・・・ それでも、普通に撮るならとても便利です。少なくともPENTAXよりAFはかなり速いのでストレスがなくて良いです。 写真の鳥はカルガモですね。こいつは通年住み着いてるようで人慣れしてます。

DSC00567a.jpg

↓↓ ヒドリガモたち

DSC00490a2.jpg

↓↓ キンクロハジロ

DSC00560s.jpg

↓↓ 飛んでるのを撮影しましたが、まだ慣れてないこともあり難しい・・・ あとシャッタースピードが遅かった・・・。

DSC00509s.jpg

DSC00526a.jpg

↓↓ カイツブリ

DSC00601a.jpg

↓↓ バン  昔はあまり見なかったのですが、池周りを綺麗にしてワシやガマなどを植えたら住み着いたようです。なかなかこういう茂みから出てこないので素人さんには見つけにくい鳥です。

DSC00484a.jpg

↓↓ エナガ

DSC00551s.jpg

↓↓ シジュウカラ

DSC00557s.jpg

↓↓ ワカケホンセイインコと言うようです。本姓はインドやアフリカに生息する鳥です。逃げ出したやつか、放鳥されたやつか分かりませんが都内各地で大繁殖しているそうです。

DSC00646a.jpg

↓↓ カワウが休憩中。

DSC00658a.jpg

↓↓ やっとみつけたカワセミのオス。 ただちょっと枝かぶりでした。

DSC00609s.jpg

↓↓ ギラギラ水面のカモたち。

DSC00666s.jpg


nice!(6)  コメント(0) 

病気療養中・・・ [散歩/旅]

2021年11月3日/7日撮影

 10月中旬の尾瀬のあと、帯状疱疹を発症してしまいあれよあれよという間にお腹から背中まで広がり病院で帯状疱疹と診断確定。ウィルスを殺す薬などを飲んで安静にしていますが、思いのほか治りが遅くてピークは過ぎたもののまだしばらくかかりそうで、患部がチクチク痛いのでザックなども背負えないため山にも川にも行けてません。ラスト尾瀬沼も出来ず奥多摩の紅葉も盛りになっているのに休日も悶々と過ごしてます。どのくらいかかるのか見当もつきませんが完治まであと1~2週間はかかるかもしれません。せめてラスト尾瀬でアヤメ平を楽しみにしてるのですがちょっと微妙な気がします。山歩き出来てないので体力不足です。

 そんなわけでプチ遠征も出来ないので近所の公園で撮ったスマホとコンデジ写真をすこしだけ掲載します。

【機材: Nikon W300 / iPhone8】

↓↓ ケヤキの紅葉が思いのほか進んでました。今年は市街地の紅葉も早そうです。

255019801_3168516243376292_6668167884390327957_n.jpg

↓↓ ウルシの仲間。ハゼノキの可能性。でもハゼノキとかウルシ系は人によってはかぶれる危険があるので公園に植えるのってあまりよくない気がします。

254548229_3168516476709602_2921632552279144328_n.jpg

↓↓ 鮮やかな紅葉。名前はメグスリノキと判明しました。自然林を模して造られたとはいえまさかこんな都市公園に植えられてるとはびっくりです。

254721334_3168516376709612_6166609310443677117_n.jpg

↓↓ ススキとケヤキ

254223030_3168516620042921_4194987084768101448_n.jpg

↓↓ カツラの黄葉は早いです。もう落葉。独特の良い香りがします。

252882050_3165425007018749_6121422822046276535_n.jpg

↓↓ 落ち畑

254738123_3168516950042888_8072091346170248310_n.jpg

↓↓ 水面に溜まったカツラの落ち葉

253134333_3165425083685408_4794309815623226179_n.jpg

↓↓ ムラサキシキブ

254788007_3168516660042917_8330024640014735306_n.jpg

↓↓ ホトトギス

254490114_3168516740042909_5019609669077616051_n.jpg


帯状疱疹は、過度の過労や疲労の蓄積、ストレスで発症するらしいですが、これだという見覚えが無いので不思議ですが、医者に言わせると1月前にうったコロナワクチンの影響がないともいえない。が、証拠もない。とのことでした。あのワクチンはいろいろ影響あるみたいです。


ともかくストレスと言う意味では、紅葉真っ盛りにどこにも行けないのはけっこうなストレスになります。



nice!(7)  コメント(4) 

ダイヤモンド冨士【三鷹跨線橋】 [散歩/旅]

 3連休初日、雪が適切に積もればアヤメ平でラスト尾瀬の予定でしたがほとんど降らず先週降った雪もほとんど溶けてしまい晩秋の景色になってしまったので中止になりました。しかし21日は三鷹駅構内の跨線橋からダイヤモンド富士が見れると言うことで行った来ましたる天気は快晴富士山にも雲が無く完璧なコンディションの中綺麗なダイヤモンド富士が見れました。高尾山ではここ数年は悔しい思いをしてましたので、ここで撮れたのは良かったです。と同時に複雑な気持ち・・・(^_^;)

 跨線橋では全面に金網が張られているので隙間から望遠レンズを使っての撮影でした。太陽撮影にはND10000のフィルターを使用しました。

【機材:K-5IIs/DA50-200mmF4-5.6/SIGMA 17-70mmF2.8-4 DC MACRO【C】】

↓↓ 太陽がゆっくりと富士山に近づいてきました。背後に雲も無く完璧な空です。

Imgp4878a.jpg

↓↓ 山頂に接触。ここからあっという間に沈んで行きます。

Imgp4908a.jpg

Imgp4918a.jpg

↓↓ 半分以上沈みましたね。山頂火口と太陽ん半径が同じというのはこの距離だけでしょう。高尾山だともう少し富士山が大きくなります。

Imgp4928a.jpg

↓↓ かなり沈みました。固定露出でインターバルだったので完全に沈むと真っ暗になるのでここで中断しました。

Imgp4938a.jpg

↓↓ 露出を長くして撮影。このくらいの明るさが見た目と同じです。

Imgp4940a.jpg

↓↓ 完全に沈みました。オレンジ色の背景の中のシルエットが綺麗です。

Imgp4946a.jpg

↓↓ 三鷹車両センターと夕景。カメラを付けたまま三脚ごと高く上げて金網越しにセルフタイマーで撮影しました。

Imgp4959a.jpg

↓↓ 東の三鷹駅側にはうっすらとビーナスラインが出てました。冬の良く晴れた日には平地でも見られます。

Imgp4957a.jpg

↓↓ そして、ビルの隙間に見えたのはスカイツリーでした。【この写真だけクリックで少し大きくなります。】

Imgp4970a.jpg


さて、12月下旬の高尾山からのダイヤモンド富士も今回くらい綺麗に見えてくれると良いのですが・・・。



nice!(9)  コメント(3) 

近所の道草たち [散歩/旅]

 緊急事態宣言も延長となり自粛生活もさらに長引きそうで、相変わらず山とかには行けず悶々としていますが、今日はご近所の公園を渡り歩いて園芸種の花は避けて野草を撮影してみました。それなりに花はありますがやはり山野草が撮影したいですね。いつになったら気持ちよく行けるようになるのか・・・

【機材:Nikon D500/SIGMA 17-70mmF2.8-4 DC MACRO【C】】

↓↓ 公園はごらんのとおり人が多いです。結局こういうところに集まってくるのであまり宜しくない傾向です。密にならないように遊ぶとかっていうのは現実的にはかなり不可能に近いでしょう。

DSC_6317a.jpg

↓↓ シロツメグサの群生

DSC_6308a.jpg

↓↓ ハルジオン

DSC_6325a.jpg

↓↓ オニタビラコかな?

DSC_6298a.jpg

↓↓ ハハコグサ

DSC_6292a.jpg

↓↓ ヘビイチゴの花と実

DSC_6287a.jpg

DSC_6290a.jpg

↓↓ セリバヒエンソウ

DSC_6285a.jpg

↓↓ キュウリグサ

DSC_6293a.jpg

↓↓ ハナヤエムグラ

DSC_6320s.jpg

↓↓ アカバナユウゲショウ

DSC_6302a.jpg

↓↓ 野良ニャン

DSC_6326a.jpg

nice!(10)  コメント(0) 

近くの小さな [散歩/旅]

 全国にも緊急事態宣言が出て世の中混沌とした状況ですね。尾瀬も入れるようになりましたが登山自粛要請がでて基本的に入れなくなっています。山小屋も5月下司まで営業なしとなりました。高尾山も登山自粛要請出ましたので、近所で散歩するしかないのですが、その近所の公園や歩道、遊歩道は散歩したりジョギングする人で溢れかえり、かえって宜しくない状態でなのであまり出かけたくはないのですが、さすがに多少は動かないと身体にも良くないし悶々としていると鬱になりますから、チャリで少し走って、住宅地の真ん中にある小さな森に行ってみました。新緑真っ盛りで林床にはキンランが見頃でした。 爽やかな風に吹かれて少しは癒やされた感じです。

【機材:Nikon P510】

↓↓ 元は屋敷林だったのを市が買い上げて自然公園になってます。新緑が綺麗です。

DSCN8792a.jpg

DSCN8804a.jpg

↓↓ キンランが点々と咲いていて見頃です。高尾山では毎年見ていますが、今年は難しそうなのでここで見れたのは嬉しいです。

DSCN8798a.jpg

DSCN8823a.jpg

DSCN8825a.jpg

↓↓ キンラン意外に目立った花は無いですがこのシャガだけは沢山咲いてました・

Dscn8830a.jpg

↓↓ 近くのカワには亀が甲羅干し。

DSCN8841a.jpg

↓↓ 土手にはヘビがのんびりとひなたぼっこ?

DSCN8839a.jpg


自粛は最低でも1年は続くみたいな専門家も言ってるので、下手したら今年は尾瀬もどこの山にも行けなくなる可能性がありそうなると精神的ダメージも大きくなりそうです(>_<)


nice!(11)  コメント(5) 

雪桜 [散歩/旅]

 コロナウィルス蔓延でいよいよ都市封鎖も現実味になってきましたね。世界を見てもまだ日本はいい方ですが、都内は確実に増えてきてます。とはいえ法律的に外出禁止とか店閉めろとか会社休めとか出来ないのでヤバイ状況だと思います。明日からまた出勤なので戦々恐々です。


 そんな中、朝から本格的な降雪となりびっくりです。雪がおさまった午後からちょっと近くの公園に出てみました。雪がついた桜なんて珍しいので少し撮影してきました。また、土曜日もコンビニに行くついでに公園に立ち寄りました。夏のような気温で桜も見頃でしたが人は少なかったです。例年だと写真に見えるいっぱいに花見客がいるのですが・・・。

【機材:Nikon D500/SIGMA 17-70mmF2.8-4 DC MACRO【C】】

↓↓ 3月28日の武蔵野中央公園の桜です。曇り空でしたが桜は見頃。

DSC_6201a.jpg

↓↓ 水面には散った花びらが沢山。

DSC_6192a.jpg

↓↓ そして3月29日。雪と桜が良い感じです。青空が欲しいですが、雪が止んだとたんにどんどん溶けてしまうので時間との勝負ですね。

DSC_6212a.jpg

DSC_6208a.jpg

DSC_6218a.jpg

DSC_6224a.jpg

↓↓ こちらの通りの桜はほとんど散ってる状態でした。

DSC_6234a.jpg

↓↓ 雪の中に出ていたツクシ。

DSC_6251a.jpg


nice!(8)  コメント(9) 
前の10件 | - 散歩/旅 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。