SSブログ

皆既月食 [天体写真・電子観望]

2022年11月8日撮影

 昨年以来の皆既月食で、しかも442年ぶりに皆既中に惑星が隠されるという現象が起きるのでニュースでも大々的に取り上げられてました。隠される惑星は天王星です。明るさは5.6等星なので肉眼では微妙でした望遠レンズや双眼鏡でははっきりと見えました。会社から帰宅して準備してあった機材を持ってちかくの広い公園に移動したのが部分食の始まる5分前と言う慌ただしさでしたが、快晴の天気にも恵まれて全行程しっかり見ることが出来ました。ただ、久しぶりに引っ張り出したD500の扱いにバタバタしたのもあり皆既中は露出が1/15設定でしたがシャッターブレを起こしてしまいましてダメダメです・・・ピントも甘かったようです。動画を少し撮ろうと持参していたα6600の方がブレなく撮れているのにはびっくりです・ピントの山もMFアシストのおかげで掴みやすいので星空にはミラーレスは有利だなと思いました。

【機材: Nikon D500/150-600mm F5-6.3 DG OS HSM+1.4倍テレコン/SONY α6600/TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD/iPhone13mini】

 

↓↓ 欠け始めからしっかり撮ることが出来ました。明るいうちはシャッター速度が速いのでぶれてません。ピントも大丈夫でした。 月の写真はすべてノートリミングです。600mm+1.4倍テレコン+クロップ1.3倍です。

DSC_1854a.jpg

DSC_1860a.jpg

↓↓ 半分欠けましたね。

DSC_1875a.jpg

DSC_1883a.jpg

DSC_1888a.jpg

↓↓ いよいよ皆既です。直前には肉眼でもすこし赤くなってるのがわかります。

DSC_1899a.jpg

↓↓ そして、皆既食のはじまりです。 ブレてるのを恥を忍んで掲載します。強めにシャープネスはかけてあります(^_^;)

DSC_1904a.jpg

↓↓ 皆既食の最大の頃。全体的に暗くなってますね。 左下に天王星が見えています。

DSC_1944a.jpg

↓↓ 皆既食中の周りの様子をスマホで撮影しました。iPhone13ではナイト撮影モードで数秒のうちに何枚も撮影して瞬時に合成してくれるようで手持ちでも出来るだけ動かないように持ってればこんなに綺麗に撮れます。便利ですね。

スマホa.jpg

↓↓ 皆既中に空が暗くなったので木星をSONY α6600/TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXDを使いデジタルズーム最大で撮ってみました。衛星が4つ映ってます。

SnapShot(41)a.jpg

↓↓ そして皆既食の終わる直前に天王星が月に隠されました。 残念ながら出てくるところは明るくて見逃してしまいましたが、非常に珍しい現象をリアルタイムで見れたのは良かったです。動画もあるので編集してあっぷしたいです。ちなみにこの写真はα6600の動画からのキャプチャです。

SnapShot(39)a.jpg

↓↓ そして皆既も終わりゆっくりと元の満月に戻ってゆきました。近くで撮影していたおじさんは皆既が終わったら帰ってゆきましたが、私は最後まで撮影しました。

DSC_1980a.jpg

DSC_1983a.jpg

DSC_1997a.jpg

DSC_2006a.jpg

DSC_2018a.jpg

↓↓ 月食終了です。厳密にはまだ半影食が残っているので僅かに薄暗くなってます。

DSC_2026a.jpg


次回の皆既月食は2025年9月8日です。

ちなみに皆既食中にいづれかの惑星が隠されるのはなんと2235年先になります(^_^;)この時は火星だそうです。




nice!(6)  コメント(2) 

nice! 6

コメント 2

senda

皆既月食観測お疲れさまでした。
望遠撮影時のシャッターブレは残念でしたが、D500だと電子先幕シャッターが使えるので
次回シャッターブレの対策にされてはどうでしょうか??
(^^ゞ 
by senda (2022-11-11 21:08) 

てばまる

sendaさん
 ミラーupとか電子先幕シャッターとかすっかりやり方を忘れてまして5分ごとに撮影していたのでじっくり確認している暇がなかったので、余裕のない撮影はやはりだめですね。
by てばまる (2022-11-14 14:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。