SSブログ

初秋の高尾山プチ縦走 [スミレ/野草]

 4連休は尾瀬を予定していましたが、微妙な天気予報に翻弄されて結局行くことが叶わずウダウダしてましたが、連休最終日くらいは身体を動かすべ!と身近な高尾山へ出かけました。前回とほぼ同じようなルートですが、それなりに歩くことが出来て、筋肉痛も出たりしてやはり筋力低下を実感でした(>_<) 

 前回は蒸し暑くて参りましたが今回はすっかり秋めいて稜線も涼しくて快適でした。しかしコロナに疲れたハイカーが押し寄せて結構な人出でした。

【機材:Nikon D500/SIGMA 17-70mmF2.8-4 DC MACRO【C】/Nikon P510】

↓↓ 城山から見る高尾山。今回は登り始めたのがお昼過ぎでして午前中は青空でしたが午後は曇り空となってしまいました。城山山頂ではススキが伸びて秋らしくなっていました。

DSC_8830a.jpg

↓↓ 相模湖。今回も富士山は見えず。 中央道の上りが大渋滞していました。

DSC_8812a.jpg

↓↓ 小仏川沿いに咲くヒガンバナ。

DSC_8781a.jpg

DSC_8776a.jpg

↓↓ こちらは城山山頂に群生しているヒガンバナ。

DSC_8828a.jpg

↓↓ キバナアキギリ

DSC_8803s.jpg

↓↓ シモバシラ

DSC_8897a.jpg

↓↓ イヌショウマ

DSC_8815a.jpg

↓↓ ユウガギクの群生。

DSC_8879a.jpg

↓↓ ギンリョウソウモドキ。高尾山でも珍しい植物です。

DSC_8894a.jpg

↓↓ カシワバハグマ

DSC_8810a.jpg

↓↓ モミジガサ

DSC_8837s.jpg

↓↓ ツルギキョウ。 知ってる限りの自生地をあちこち廻りましたが咲いていたのは1カ所だけでした。

DSC_8942a.jpg

↓↓ ツルニンジン

DSC_8876a.jpg

↓↓ ツリフネソウ

DSC_8822a.jpg

↓↓ ツリガネソウ

DSC_8883a.jpg

↓↓ アズマヤアザミで吸蜜するアサギマダラ。

DSC_8839s.jpg

↓↓ ノハラアザミ

DSC_8836a.jpg

↓↓ クサボタン

Dscn9089a.jpg

↓↓ フジレイジンソウ

DSC_8819a.jpg


次回は、センブリが咲く頃の予定です。

その前に尾瀬に2回くらいは入りたいです。


nice!(10)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。