SSブログ

難しい季節 [ヤマセミ/野鳥]

 2月24日 日曜日。前日は朝のうちに少しヤマちゃん撮影出来たのですが夕方に塒に向かうのに通過するはずが、見かけずちょっと不安でしたが、またまた始発でポイントに入りましたが、まったく気配が無く、やっと姿を見せたのはずーーと遠くの高枝でした。それ以上は近寄っても来ず、直ぐに姿を消してしまいました。いったいどういう気の変わり様でしょう? そういえば最近はオスヤマも姿が見せなくなりました。例年この時期は不安定になり見かけなくなるのですが、いよいよそれが始まったようです? 

 このところずーとコンスタントにいろいろ撮れていたのが遂にストップ! 釣りが解禁されると余計に駄目になるので、そろそろ今シーズンも潮時なのかも・・・?

【機材: Nikon D500 / SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM /Nikon P510】

↓↓ 始発で入りましたが陽が昇り明るくなってもヤマちゃんは姿を見せず・・・ 時々現れるアオサギやトビを撮影して暇を潰します。(ノートリミング)

DSC_2300a.jpg

DSC_2310s.jpg

DSC_2314a.jpg

↓↓ お昼前にやっと遠くに双眼鏡で確認したのでNikon P510のデジタル2000㎜で撮影。  (ノートリミング)

Dscn7970a.jpg

↓↓ カワガラスも直ぐに逃げますがブラインドに居るとけっこう近くまで寄ってきます。 (ノートリミング)

DSC_2320a.jpg

DSC_2335a.jpg

↓↓ ヤマちゃんはまったくやってこず時間だけが過ぎて行きました。 午後も暇つぶしはたまに現れる小鳥たちです。 これはシジュウカラ、何かを啄んでました。(ノートリミング)

DSC_1801a.jpg

DSC_1799a.jpg

↓↓ 続いて現れるというかたいていシジュウカラの群れと一緒に行動してますのが、エナガです。小さくて可愛いです。(トリミング)

DSC_1807s.jpg

DSC_1828s.jpg


ほとんど撮れませんでしたから、ボウズに等しいですね。

いよいよ終わりでしょうか? あと数回くらいチャレンジしたいですが、、、釣り解禁になるともう無理かな? 


nice!(6)  コメント(4) 

早朝だけ飛来 [ヤマセミ/野鳥]

 2月23日土曜日。裏高尾ではハナネコノメが少し咲き始めたという情報もあり今年も早そうだとソワソワしてますが、新しい機材にしたし数年ぶりにコンスタントにヤマちゃんが撮影出来ているのでこの機会を逃すわけにはいかないので、この日も始発で出かけました。ポイントに到着する頃にはもうすっかり明るさを取り戻していてヤマちゃんの飛来に鉢合わせる危険もあるので、ささっとブラインド設営、慣れているとはいえやはり5分くらいはかかります。椅子に座ってさて、とおもったら下流でケッと鳴いて目の前を通過、ちょっと上流の枝にとまったようですがどこだか判らず焦りました。 ケケとないてる方向を探すと込み入った枝の中に発見。メスヤマでした。しばらく動きも無かったですが15分くらいすると動き出して数匹の魚を食べ、一通りの動きは見こることが出来ました。 その後も陽が差しこむ時間まで遠くに見ることが出来ましたがその後はさっぱりでした。

【機材: Nikon D500 / SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM】

↓↓ 6時半前に、ケっと一鳴きしてこんな込み入ったところに飛来。最初どこにいるのか判らずに焦りました。 ここで15分くらい何かを警戒しているようにも見えました。メスはあまりとまらない場所です。 (ノートリミング)

DSC_1934a.jpg

↓↓ しばらくすると突然飛び出していきなりホバリング!! しかしファインダーでは見失いまして、肉眼でホバってるのがわかりレンズを向けますが良く分からず超焦り!! ご覧のように背景の岩肌と同じような感じなので判りませんでした、やっと見つけてピントがきたときには終わる直前・・・ああああ・・・(T-T) 5秒くらいの長いホバリングでしたのに・・・  (ノートリミング)

DSC_1945a.jpg

DSC_1946a.jpg

↓↓ そして、ブランコに移動。 水面を睨みつけてますね。 ホバリングで狙っていた魚を再びロックオン? (ノートリミング)

DSC_1958a.jpg

↓↓ 飛び込みはなぜか全部ピント来なくて撮れず・・・ 魚をくわえてまたブランコで食べました。 カジカではないようです。(ノートリ)

DSC_1986a.jpg

↓↓ 食べたらすぐに飛び出し、別の枝に移動かと思ったらそのまま画面から消えて水面に飛び込んだようで、また魚をゲットして食事岩に持ってきました。さっきより大きめの魚のようです。 (ノートリミング)

DSC_2003a.jpg

DSC_2010a.jpg

↓↓ 元気な魚で何回も岩にたたきつけてました。 (ノートリミング)

DSC_2019s.jpg

↓↓ どうもオイカワの幼魚のようです。 (ノートリミング)

DSC_2021s.jpg

↓↓ 食べ終わったら水浴びです。 (ノートリミング)

DSC_2028a.jpg

DSC_2030a.jpg

DSC_2035a.jpg

DSC_2039a.jpg

DSC_2043a.jpg

↓↓ ブラインド真正面の枝に移動。しばしまったりしているようでした。 (ノートリミング)

DSC_2071a.jpg

DSC_2068a.jpg

↓↓ そして、何かの気配を察したのか? 7時くらいに一気に下流へ飛んで行ってしまいました・・・ (ノートリミング)

DSC_2080a.jpg

↓↓ 暫く見えませんでしたが、下流で鳴き声がしたかと思ったら、陽の差す高枝に飛来。 光が羽を透かしていい感じですね。(ノートリ)

DSC_2113a.jpg

↓↓ また下流へ移動・・・ (ノートリ)

DSC_2119a.jpg

↓↓ 暫くずっと遠くの下流で見え隠れして、まったりしたりウンチしたり、捕食したりしてましたが、遠く過ぎます。 (ノートリミング)

DSC_2220a.jpg

DSC_2000a.jpg

DSC_2167a.jpg

↓↓ ダイサギの向こうの岩にヤマちゃん。 (大トリミング)

DSC_2196s.jpg

↓↓ そして、10時くらいには目の前を一気に通過して上流へ・・・ 暫くしてまた戻ってきましたが、何かに気づいてUターンしてしまいその後は戻らず、夕方の通過も確認できませんでした・・・ 

DSC_2264a.jpg

nice!(5)  コメント(4) 

ニューウェポン初陣【3】  [ヤマセミ/野鳥]

 矢継ぎ早に3回目です。初陣の翌日なので正確には初陣ではないですが、その「3」としました。 初陣で大量に撮影出来たのでちょっと満腹気味でしたが、慣れないといけませんし、3月になると釣りも始まるので、ヤマちゃんの出が悪くなると予想して今のうちに撮れるだけ撮りたいと思いまして、眠いですがまた始発で出掛けました。 しかし、ポイントに入りブラインドを設営しようとしたら急にヤマちゃんか下流から飛来して、Uターンしてしまうというハプニング・・・ 警戒させてしまったので暫く出てこないかと思いましたが7時10分くらいに登場してくれてホッとしました。オスでしたが1時間近く遊んでくれました。

 その後はオスは上流へ、11時くらいにメスも上流へ通過したきり戻って来なくて、暇でした・・・ 夕方遅くオスメス戻ってきましたが、通過と一瞬の滞在だけでした。 ともあれニューウェポンで2日目も沢山撮れたので良かったです。 少し面白いシーンも撮れたのでD500様々って感じです。

【機材: Nikon D500/SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM】

↓↓ 7時10分ころ、正面下流の枝にオスヤマが飛来。 すぐに魚を探し始めました。(ノートリミング)

DSC_1419a.jpg

↓↓ 飛びこんでお魚ゲットしたようですが、どうも様子がおかしい・・・何回か写真の様な体勢をしましてちょっと苦しそうでした。(ノートリミング)

DSC_1426a.jpg

↓↓ やっと飛び上がりますが、やっぱりちょっとおかしく真上に上がってます、普通なら高く上がらず水面を飛びますが・・・(ノートリミング)

DSC_1429a.jpg

↓↓ 拡大して見ると、なんと小魚と一緒に小石も咥えてしまってます。これでは重いしバランスが悪いですね。だからもがくような様子だったようです。(大トリミング)

DSC_1429s.jpg

↓↓ やっと飛び上がりますが、まだ動きが変で、そのまま上昇・・・ (ノートリミング)

DSC_1430a.jpg

↓↓ 少し拡大して見ますと、ここでやっと小石が外れたようです。しかし小魚には皮一枚で掴んでる状態!? (トリミング)

DSC_1431s.jpg

↓↓ 魚が落ちそうなのか上昇せず、直ぐ近くの河原に緊急着陸!? おとっと・・・・て感じで羽をバタバタさせてました(^-^;) (ノートリミング)

DSC_1448a.jpg

↓↓ ほんとにギリギリ咥えている感じですね。 このあと咥え直してパクリと食べました。 (トリミング)

DSC_1452s.jpg

↓↓ こんどは正面の枝に飛来して魚を探します。 (ノートリミング)

DSC_1502a.jpg

↓↓ そして飛びこんで・・・ 獲れなかったようです・・・  このあたりから連写しまくりで追尾してましたが、ほとんどピンが来ていてビックリでした。D500の性能をまざまざと実感ました。 買って良かったです。 間を抜いてますが連続です。 (ノートリミング)

DSC_1517a.jpg

DSC_1524a.jpg

DSC_1533a.jpg

DSC_1550a.jpg

DSC_1547a.jpg

↓↓ そしてまた正面の枝に。よっこらしょ。 (トリミング)

DSC_1554s.jpg

↓↓ 上の場所からブラインド至近に飛び込みましたが、ここはほんどんピンが来てませんでした・・・ 唯一ピンの来ていた1枚です(^-^;) 手前に飛んでくるようなのはやはり難しいのかな。純正の単焦点レンズなら追えるかも知れません。 (ノートリミング)

DSC_1575a.jpg

↓↓ その後は、あちこちに移動して魚を探してましたがなかなか見つからないようです。 (トリミング)

DSC_1595a.jpg

DSC_1609a.jpg

DSC_1645s.jpg

DSC_1660a.jpg

↓↓ 少し奥の枝から手前の枝に飛び移った瞬間です。 (ノートリ)

DSC_1689a.jpg

↓↓ やっと魚を獲って木の上で食べたり。  (ノートリ)

DSC_1722a.jpg

↓↓ 岩の上で食べたりでした。  (トリミング)

DSC_1732s.jpg

↓↓ 暫く滞留してから上流へ飛んでいってしまいました。 やっと休憩できます(^-^;)  このあと、11時頃にメスが上流へ通過。日中はオスメスやってきませんでした。 (ノートリミング)

DSC_1749a.jpg

↓↓ 昼前に埼玉の鳥友さんが合流するも、まったく現れず、16時半過ぎに鳥友さんが撤収したあと10分くらいしたらメスが上流からのぞみ号通過・・・ 塒へまっしぐらのようです。  (ノートリミング)

DSC_1911a.jpg

↓↓ 帰ろうと河原を歩いていたら、オスヤマが通過して、さっきまでいたブラインドの場所の正面当たりにとまりこちらを伺ってました(^-^;) すぐさまカメラを取り出して手持ちで撮影しました。 このあと下流へ行ってしまいました。 (ノートリ)

DSC_1912a.jpg


こうしてニューウェポンにして最初の週末は両日ともヤマちゃんに恵まれて沢山撮ることが出来ました。


大量アップにお付き合いくださりありがとうございました。(^-^;)


nice!(8)  コメント(2) 

ニューウェポン初陣【2】 午後の部はオスヤマ祭り [ヤマセミ/野鳥]

 さて、土曜日の続きです。お昼の部が終わり暫くオスメス現れずでしたが、沢山撮ったので気持ちは余裕でしたが、バッテリーが速くも半分を切っていてもし午後の部があるといいところで無くなってしまいそうでした。予備バッテリーは充電したまま忘れてきてしまい最低です・・・(T-T) 埼玉の鳥友さんも着任して一緒に待機・・・ そして、15時過ぎにオスヤマが飛来!! 長い時間正面付近にいてくれてまたしてもお祭り状態! しかし案の定途中でバッテリーが切れてしまいましたが、そのころにはお腹いっぱいだったのかあまり目立った動きが無かったのが幸いでした。だいぶセーブしながら撮ったつもりですが500枚近く撮ってました(^-^;) しかも至近に何度もきてくれたり夕方まで楽しむことが出来ました。 

【機材: Nikon D500 / SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM】

↓↓ 15時すぎオスヤマが正面の枝に飛来!! だいたいこの位の時間にやってきますね。 この時メスヤマはずっと下流の枝にいましたがこちらに来ることはなかったです。 【ノートリミング】

DSC_0970a.jpg

↓↓ 魚を探しながら別の枝に移動。 【ノートリミング】

DSC_0974a.jpg

↓↓ 飛びこんでお魚ゲット~!! また下流の方へ飛んで行きます・・・  【ノートリ】

DSC_0985a.jpg

↓↓ どうもオスメスこの岩に持ってきて食べるのが好きなようです。 【ノートリ】

DSC_1011a.jpg

↓↓ パクパク・・・   【トリミング】

DSC_1023s.jpg

↓↓ 何度も水浴びをしてましたが、全部狙ってたらバッテリーがなくなるのでケチケチと撮影(^-^;)  【ノートリ】

DSC_1031a.jpg

DSC_1037a.jpg

↓↓ 5~6回くらい水浴びしたでしょうか? かなりの綺麗好きのようです。 水浴びの後は羽繕いを念入りに。【トリミング】

DSC_1103s.jpg

↓↓ そして、こちらの方へ飛んできます! 【ノートリ】

DSC_1110a.jpg

↓↓ そして、比較的至近の枝に飛来! 【ノートリ】

DSC_1118a.jpg

↓↓ 飛び出しを狙ってズームアウトしていたら飛び出しました。 【ノートリ】

DSC_1124a.jpg

↓↓ そして更に至近の枝に!! ちょっと枝が邪魔ですがいい距離です。 【ノートリ】

DSC_1130a.jpg

↓↓ ここも飛び出しに備えてズームアウトしていたら、タイミング良く飛び出してこちらに向かって飛んできました! 奇跡的に? 追尾出来てジャスピンのカットが何枚かありましてびっくりです。D500のなせる技か!!?? 【ノートリミング】

DSC_1137a.jpg

DSC_1138a.jpg

DSC_1139a.jpg

↓↓ フレームから外れて、ブラインドの真上の枝に!! ゆっくりイスをどかせて膝をついて撮影。辛い体勢です・・・ 【ノートリ】

DSC_1143a.jpg

↓↓ 飛び込みを狙ってズームアウトしてましたがほとんど駄目でした。 さすがに至近の飛び込みはついて行けません・・・ 魚はゲットしたようです。 【ノートリ】

DSC_1150a.jpg

↓↓ 正面対岸の岩で食べましたが、あちら向きでこっちをむいたらもう終わってました。 【ノートリ】

DSC_1173a.jpg

↓↓ また違う枝に飛び上がりますが勢いつきすぎたのかバランスを崩したようです(^-^;) こんなのも撮れるのは10コマ秒のおかげです。 【ノートリ】

DSC_1189a.jpg

↓↓ 別の枝に移動したら飛びこみました。

DSC_1195a.jpg

↓↓ 魚をゲットしたらそのまま横っ飛び! また下流の例の岩かと思ったら、ブラインドに近い岩の上にもってきて食べました。こんな所でも食べるのだな~と新鮮でした。【ノートリ】

DSC_1211a.jpg

DSC_1240a.jpg

↓↓ 一度対岸の枝に移動したら、またまた真上に飛来!! しかも、今回は滞在が長くて70度くらいの角度のカメラレンズをほとんど支えるような状態で腕が疲れます・・・ 速く飛んでくれ~と嬉しい悲鳴です(^-^;) 【ノートリ】

DSC_1275a.jpg

↓↓ ズームアウトして青空も一緒にいれてみました。【ノートリ】

DSC_1287a.jpg

↓↓ そして飛びこみましたが、着水は間に合わず。。。 ズームアウトしたままだったので小さく写ってますが目の前に突っ込むと人間技では追えません・・・。 【ノートリ】

DSC_1305a.jpg

↓↓ どこに持ってくのかまたまた横っ飛び~ 【ノートリ】

DSC_1320a.jpg

↓↓ 鳥友さんのほぼ正面の岩に運んできました。鳥友さんもびっくりだったようです。 すかさずズームを戻しました。【ノートリ】

DSC_1326a.jpg

↓↓ ここで食事です。 【ノートリ】

DSC_1342a.jpg

↓↓ そして、また対岸へ・・・  【ノートリ】

DSC_1356a.jpg

↓↓ そして、ブランコに飛来! まだ魚を探しているようです。  【ノートリ】

DSC_1374s.jpg

↓↓ 魚をゲットして食事岩へ。 大きく拡大してみるとカジカのお腹には卵が飛び出ていました。 子持ちカジカは美味しいでしょうね(^-^;) 【大トリミング】

DSC_1391s.jpg

↓↓ そして、ついにバッテリーが切れたのですが、まだ近くにヤマちゃんがいましたのでサブで持っていたNikon P510で撮影しました。ブランコでまったりモード、もう16時半を廻っていたので、もしかしたらここが寝床だと困するなあ~と見ていましたが、16時50分くらいに下流へ飛んで行きました。 【ノートリ/換算2000㎜くらい】

Dscn7962a.jpg



こうしてニューウェポンの初陣は大成功で終わったのでした。


翌日も朝から出掛けてそれなりに撮影出来ましたので、のちほどアップします。

ヤマちゃん写真が続いてまして恐縮です。


nice!(5)  コメント(0) 

ニューウェポン初陣【1】 午前の部はメスヤマ [ヤマセミ/野鳥]

 さて、ニューウェポンが届いたのは何と! 金曜日の夜でした(^-^;) 購入を悩んでいる間にヨドバシカメラで触りまくっていたのですがメニューがペンタとは違うのでザックリとAFなどの設定を決めいきなりヤマちゃん本番となりました。 

 土曜日はウキウキと始発でいつものポイントへ、上流にも下流にも通過が無くどちらにいるのか判りませんでしたが、朝飯でも食べようかと思った7時過ぎ、ケケと下流から正面枝に飛来! オスヤマです! ニューウェポンの感触もまだ掴めないままファーストヤマちゃんを無事にゲット(^o^)/ よしよし幸先良し! 魚を探してましたが、下流からケケケともう一羽! メスヤマのようで、それに反応したオスヤマが飛び出し正面でいきなりのランデブー飛行をおっぱじめるという凄い展開からスタートで、午前はメスヤマ、午後はオスヤマのお祭りとなりました。何とも初陣にしては出来すぎの成果で、ヤマちゃんのお祝いでしょうか?(^-^;) 多いので午前の部と午後の部に分けて掲載します。相変わらずの大量アップですのでお付き合いくださいまし。 

【機材: Nikon D500 SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM】

↓↓ 7時ころ正面の高枝にオスヤマが飛来!! いきなり初陣のチャンス到来にウキウキです。 (ノートリミング)

DSC_0019a.jpg

↓↓ 魚を探してましたが、急に下流からメスヤマの鳴き声が聞こえるとソワソワし始めます。鳴き声で近づいてきてるのはわかるのですがオスヤマからも目を離せないので見ているといきなり飛び出しました。普段はあまり見ないような表情?をしているようです。(トリミング)

DSC_0025s.jpg

↓↓ 右からも飛んできたのを見たので咄嗟にカメラを振りますがよく分からずでも、後で確認するとトリッキーな上昇しているメスヤマがピンは来てないけど映ってました。こんなの追尾出来ましぇん~!! たぶんオスヤマもかなり接近していたとは思いますが・・・ (ノートリミング)

DSC_0030a.jpg

↓↓ テレ端ではとてもじゃないけけど追えないのでズームアウト、ちょっと下流側で急旋回を繰り返していた2羽が目の前に来たのですかさずレンズを向けてなんとかランデブー飛行をゲット!!(^o^)/  (ノートリミング)

DSC_0038a.jpg

↓↓ オスメス、追いついたり離れたりをしてますが、かなりのスピードで飛んでますので追うだけで精一杯です。しかも、画面から2羽外れないように追尾するわけですから大変です。 (ノートリミング)

DSC_0040a.jpg

↓↓ 急に上昇始めると追いつかなくなり見失いました・・・ 2羽とも上流へ行ったのは目で確認・・・  いや~いきなりこんなの撮れるとは思ってなかったのでちょっと興奮でした(^-^;) (ノートリミング)

DSC_0043a.jpg

↓↓ 戻って来ないかと思いましたが、ケケっと来たのはメスヤマでした。 何事も無かったかのように真正面の枝にとまってくれました。換算900㎜は迫力あります。 (ノートリミング)

DSC_0054a.jpg

↓↓ 魚を見つけて飛びこみます! D500は10コマ秒です、K-5IIsでは撮れなかった瞬間の映像が撮れて新鮮です。しかもピンも来ているのが流石に嬉しいです!! この後もピンが来てる画像が続いてましたが、いかんせん600㎜レンズの感覚が掴めずフレームの端っこばかりで、AFより自分の腕を上げないといけいなようです。 (ノートリ)

DSC_0055a.jpg

↓↓ 見事に魚をつかまえたらどんどん下流へ飛んで行きました・・・ 背後がキラキラしてるのにピンがずーと来ているのに感激です(^-^;) (ノートリ)

DSC_0089a.jpg

DSC_0092a.jpg

↓↓ そして下流のこの岩に持ってきて食べました。 (ノートリ)

DSC_0101a.jpg

↓↓ また正面下流の高枝に飛来。 (ノートリ)

DSC_0160a.jpg

↓↓ 少し手前の方へ飛びこんでお魚ゲット!! このあたりの流れも比較的ピントが来てまして連写してもしっかり食いついているのに感動です。 しかしやはりフレーミングに難ありです(^-^;) (ノートリミング)

DSC_0196a.jpg

DSC_0201a.jpg

DSC_0202a.jpg

DSC_0211a.jpg

↓↓ どんどん近づいてきて正面の岩に持ってきて食べました。見せびらかしに来たのでしょうか(^-^;) (ノートリ)

DSC_0225a.jpg

DSC_0240a.jpg

↓↓ 食べたら直ぐに飛び出しまして別の高枝に移動。 (ノートリミング)

DSC_0250a.jpg

↓↓ 高枝から飛び出しますが、ちょっとAFの設定を変えたらピンが来なくて見失いまして、気づくとホバリング!!ああああ・・・ でも間に合わず終わった瞬間でした。(ちょいトリミング)

DSC_0307s.jpg

↓↓ その後もあちこちに移動して魚を獲りまくってくれました。  (トリミング)

DSC_0365s.jpg

↓↓ ウンチもする。  (ノートリ)

DSC_0443a.jpg

↓↓ 少し遠いけど本日2回目のホバリング、しかし背景と同じような色合いだった影響か前半はピントが来なくて焦りましたが、なんとかゲット出来ました。 この時は魚は獲れず・・・ (ノートリ)

DSC_0457a.jpg

↓↓ 真正面の高枝に来て、飛び出しました。 ここも10コマ秒と高いAF性能に助けられて瞬間が撮れました。(ノートリ)

DSC_0566a.jpg

DSC_0568a.jpg

↓↓ 下流正面から飛びこんで魚をゲット!! しかしあっち向き・・・  (トリミング)

DSC_0762s.jpg

↓↓ そして、珍しくこんなところに持ってきて食べました。  (ノートリ)

DSC_0777a.jpg

↓↓ 食べたら俣こちらに飛んできます! こういうシーンでもけっこうピンが来てくれるのが嬉しいです。 (トリミング)

DSC_0800s.jpg

↓↓ このあと、魚がとれず一度下流へ消えましたが、ケケケと鳴き声がしたので見るとこんなところに居ました。右上から飛びこんで魚を食べた後のようです。(トリミング)

DSC_0831s.jpg

このあと、下流に消えてましたが、13時半頃に再び飛来して少しの間、楽しませてくれました。

↓↓ 近くの枝から飛びこみ魚をゲット!!  (ノートリ)

DSC_0884a.jpg

↓↓ 急旋回して下流へ・・・ どこにいくのぉぉ~?  (ノートリ)

DSC_0893a.jpg

↓↓ またこの下流の岩で何度も叩いてから食べました。水浴びも数回。 (トリミング)

DSC_0915s.jpg

↓↓ するとブラインドから至近のこの枝に飛来。イイ距離です。背景も抜けているので綺麗ですね。(ノートリ)

DSC_0939a.jpg

↓↓ しばらく魚を探してましたが見つからないのか、上流へ飛んでいってしまい、午前の部は終了・・・ (ノートリミング)

DSC_0954a.jpg


いろいろ設定をしながら慌ただしく撮影しましたが、いまいちどのAF設定がいいのか判らないままでした。高感度も試したかったのですが動き回るので余裕が無かったです。とはいえニューウェポンでもいきなりのお祭りでびっくりです。


次回は午後のオスヤマの部です。


nice!(6)  コメント(4) 

ニューウェポン導入!! [カメラ機材・山道具など]


 長年使っているPENTAXは画質は好きなのですがAF性能がいまいちで特に野鳥や電車など動体撮影には不向きです。それをだましだまし使ってきましたが、せっかくのチャンスが来てもピントが合わなかったしてガッカリな思いを何度もしていたので、新しいカメラをかなり前から考えてました。ペンタから出れば一番いいのですが、業績不振もあり期待薄です。鞍替えもやむ得ない状況です。出来ればミラーレスでコンパクトなシステムにしたいのですが今のところコレと言ったものが無く、兼ねてから気になっていたNikon のD500が俄に浮上してきましたが、発売から既に3年近く経っていますので次機種が出るのではと悩んでましたが、ヤマちゃんがよく出ているのでしっかり撮りたいという気持ちが高く、エイヤッとポチってしまいました(^-^;) とはいってもボディの方は中古です。さらにレンズも必要ですがとりあえず野鳥用優先ということで人気の高いSIGMA 150-600㎜ F5-6.3 DG OS HSM をチョイスしましたレンズは新品です。 

IMG_9996ss.jpgIMG_9997s.jpg

 

 先週末にこれらのニューウェポンを使いヤマちゃんを撮影しまして初陣となりました。 D500は使ってたK-5IIsよりちょっと大きいのですが望遠レンズを振り回すにはちょうどいい大きさです。 またAF性能もK-5IIsとは比べものになりません。高感度耐性も素晴らしくて51200くらいまでなら常用で使えますから薄暗い時間帯にシャッタースピードを上げて撮影出来るので素晴らしいです。 インターバル合成など欲しい機能は入っているのでいろいろ使ってみたいですが、標準のレンズを1本も持ってないのでなんとかしたいです。 尾瀬やテント泊に持ってくにはちょっと大きいのですが近場の山歩きなら持参できそうです。


nice!(6)  コメント(5) 

渓流3連チャン [ヤマセミ/野鳥]

 3連休初日は関東で大雪情報も出ていましたが雪とヤマちゃんの絡み「雪ヤマ」狙いで始発で出発。同じく雪ヤマを狙ってやってきた千葉の鳥友さんと合流してブラインド設営、するとすぐに6時半過ぎに一鳴きしてヤマちゃんが下流へ通過したようです。 その後暫く現れませんでしたが、雪も舞い始めた7時47分ころにオスヤマが正面に飛来するもすぐに上流へ。メスも遠いところに見えてましたがオスを追うように上流へ行ってしまいました。次第に降りしきる雪・・・ しかし日中はヤマちゃんは戻らず、夕方にメスが塒のある下流へ通過・・・ 結局狙ったような雪ヤマは撮れずでした・・・。

【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM/Nikon P510】

↓↓ 雪が舞い始めたころにオスヤマが登場! でもここにいたのはほんの数十秒。すぐに上流へ消えました。(ノートリミング)

IMGP5292a.jpg

↓↓ 遙か下流にはメスがいましたが、こちらもオスの後を追うように上流へ行ってしまいました。 (ノートリミング)

IMGP5295a.jpg

↓↓ 日中は降ったりやんだりで午後15時ころからさらに本格的に降り始めどんどん枝にも積もっていい感じです。こういうときにヤマちゃん来て欲しいですが・・・ (Nikon P510)

Dscn7940a.jpg

↓↓ 16時23分ころにケケとやっと戻って来ました。ブランコにとまろうとしたら積もっていた雪で滑ったようでとまらず通過・・・下流へ行ってしまい。この日は終了・・・  ブランコのシーンは降りしきる雪にピントが引っ張られてダメでした。 (ノートリミング)

IMGP5340a.jpg


 連休2日目も始発で渓流へ。この日も鳥友さんと一緒に入りました。前夜に降った雪で周りはいい感じの雪景色でした。ここにヤマちゃん来ることを願いつつ、前日から張りっぱなしだったブラインドに入り、カメラを設置してイスに座った直後の6時半前にケケと上流から通過してこれは暗いし間に合わなくて駄目・・・ まあ、とにかく雪のあるウチに来てくれるだろうと期待していましたが、まったく現れず下流で留まっているようでした。そして、裏山でいきなりチェーンソーの音が響き兼ねてからやっていた間伐作業が始まるという最悪な状況で、陽も入りすっかり雪も溶けてしまいました。 

 作業は夕方まで続くということでやむなく撤収・・・ 下流にいるだろうと、移動。千葉の鳥友さんは疲れたので帰ると言うことで別れて新たにやってきた埼玉の鳥友さんと合流して下流のポイントへ入ると、やはりオスメスいまして、何とか午後の部で撮影出来ました。移動してきて大正解です。

【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM】

↓↓ 雪が急激に溶けて風に煽られて降り注ぎ朝日に照らされてキラキラと輝いて綺麗でした。 雪ヤマの素材が無情にも散って行きます・・・

IMGP5369a.jpg

↓↓ 間伐作業のため撤収して下流のポイントへくるとオスメス確認。ちょっと逃がしてしまいましたが戻るだろうとブラインドで待っているとまずオスがケケケとやってきました。 まだ少し雪が残る倒木枝にちょこんとのってくれて、微妙ですが雪ヤマ完成!? (トリミング)

IMGP5380s.jpg

↓↓ 大きくトリミングすると雪の上にちょこんと乗ってるのがわかりますね。小さな足が可愛いいです。 このとき視線の方向にメスがいたようで気になるのかずっと見てましたね(^-^;) いよいよ気になる季節になって来たようです。 (ほぼ等倍)

IMGP5390s.jpg

↓↓ 少し移動したりしましたが、このあとオスは上流へいったまま帰っきませんでした。 (ノートリミング)

IMGP5405a.jpg

↓↓ 暫くして、メスが下流の枝に飛来。 さらにすこし上流の枝に飛来して、そこから飛びこみますが空振り。(ノートリミング)

IMGP5438a.jpg

IMGP5443a.jpg

↓↓ メスも少し雪が残る枝にとまってくれました。でもちょっと枝被り・・・ ほぼ真正面です。(ノートリミング)

IMGP5461a.jpg

↓↓ そこから飛びこみますが、ちょうど盛り上がった河原の砂利に阻まれて水面は見えませんでしたが見事に魚をゲットしました。(ノートリミング)

IMGP5468a.jpg

IMGP5476a.jpg

IMGP5480s.jpg

↓↓ そして、さっきの枝の下にある岩に持ってきました。 (ノートリミング)

IMGP5486a.jpg

IMGP5490a.jpg

IMGP5497s.jpg

↓↓ 何回か魚を岩に叩きつけたあと食べました。食べてる様子を大アップでどうぞ。けっこうエグイです(^-^;) (大トリミング)

IMGP5506s.jpg

↓↓ 食べたら水浴び! と思ったらやらないで・・・  (ノートリミング)

IMGP5512a.jpg

↓↓ そしてオスもとまった倒木枝に飛来。時間が経ってしまい雪もかなり少なくなりました。 (ノートリミング)

IMGP5526a.jpg

↓↓ ときおり風が吹き羽がめくれます。 (トリミング)

IMGP5531s.jpg

↓↓ このあとも魚を狙いますが見あたらないようでした。  (ノートリミング)

IMGP5561a.jpg

↓↓ やがて、下流へ行ってしまいましたが、16時ころに鳴かずに通過して下流へ・・・ そのまま塒に入ったそうです。(ノートリミング)

IMGP5569a.jpg


 さすがに3日連続は辛いので悩みましたが、いつもの場所は間伐作業があるし駄目だろうということで、もう一度、下流のポイントに入ってみようということで3日連チャンで朝一で・・・ ブラインドに入った直後にケと一声、直ぐに見渡しましたが姿は見えず・・・偵察にはやってくると思っていたオスも来なくて、ただただ時間が過ぎるばかり・・・ でも思い当たる場所に移動するのもここからだと遠いので諦めて待機。 やっとメスが戻って来たのは16時50分ころ。しかも目の前を通過・・・ もう薄暗くて辛うじて坊主回避という程度でした。さすがに最終日は疲れてしまいました・・・ 読みが外れると悲惨なことになります(^-^;)

【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM/Nikon P510】

↓↓ 日中まったく現れないのでちょっと偵察もしました。街道沿いには梅の花が満開の所もありました。 (Nikon P510)

Dscn7945a.jpg

↓↓ ヤマちゃんごこない川面にやってきたオシドリの群れ。冬はオスメス集まって群れを作ります。 (ノートリミング)

IMGP5638a.jpg

IMGP5639a.jpg

↓↓ ダイサギが捕食。 (ノートリミング)

IMGP5656a.jpg

↓↓ マガモかな? 水面に着水する瞬間。 (ノートリミング)

IMGP5647a.jpg

↓↓ そして、16時50分ころにケケとやっと戻ってきました。メスですね。でも薄暗いのに超特急で通過したのでファインダーにやっと納めて坊主回避でした。 このあと、さらに下流の岩にとまり塒のある常緑樹へ入ったのを確認しました。 ちょっと判りやすい岩なので割愛します。 (ノートリミング)

IMGP5669a.jpg


狙うような雪ヤマは撮れませんでしたのがちょっと残念でしたが、3日連続で入渓してボウズでないのは、何だかんだ言っても出没がまだ安定していると言って良いのだろうと思いますが・・・

次の雪降りはいつになるか・・・何とか狙いたいものです。



nice!(8)  コメント(6) 

朝祭り 【2】 [ヤマセミ/野鳥]

 さて、前回の続きです、土曜日は午後15時くろの祭りでしたが、日曜日はまだ薄暗い6時45分くらいに現れて1時間弱のちょっとした祭りでした。前日はオスでしたが、この日はメスでした。オスは終日現れずで、またちょっとパターンが変化したようです。

 朝まだ早いので薄暗い中の撮影はシャッタースピードを上げられないので感度は3200くらいまで上げて1/500くらいを維持して撮影でした。オスと違い飛びこむ度に魚をゲットしていたのでメスの方が狩りが上手いですね(^-^;) このメスはずった以前からここを縄張りにしている個体で、それなりのお歳、ゆえに上手なんでしょうね。 

 また同じような写真が並びますが、お許しください。数年ぶりにバシバシ撮影出来てますので記録という意味でもどんどん掲載したいと思います。今回も時系列です。

【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM】

↓↓ 早朝スタンバイして缶コーヒーでも飲んで一息しようと思ったら下流からケケケとやってきて正面の枝に飛来! メスです!! まだ薄暗いのでシャッタースピードが・・・  (ノートリミング)

IMGP4829a.jpg

↓↓ いきなり飛びこんでお魚ゲット!! (ノートリミング)

IMGP4848a.jpg

↓↓ この岩に運んできて小さい魚だったようであっという間に食べました。この岩もよく食事をする場所です。(ノートリミング)

IMGP4859a.jpg

↓↓ すぐに別の高枝に移動したらまた飛びこみます!! このあとレンズは追ってるのにピンが来なくて、バカAFにウンザリ・・・ (ノートリミング)

IMGP4879a.jpg

↓↓ 見事魚をゲットしたら、下流のちょっと離れた遠い岩にきてパクリ! メスはこの岩も好きのようです。 (トリミング)

IMGP4907s.jpg

↓↓ 途中の高枝に少し滞在してからこのブランコに移動。今日はちょっと違う位置に・・・何かあったかな(^-^;) (ノートリ)

IMGP4930a.jpg

↓↓ ブラインドから左正面の高枝にきてから飛び出し! 魚ではなく別の枝に移動でした・・・  (ノートリミング)

IMGP4943a.jpg

IMGP4949a.jpg

IMGP4953a.jpg

↓↓ ブラインド正面の枝に移動。ちょっとまったり。   お腹空いたので食べたいのですけど目が離せません。 (ノートリミング)

IMGP4960a.jpg

↓↓ 暫くして飛びこみました! (ノートリ)

IMGP4965a.jpg

↓↓ お魚ゲットしたようですが、あちら向き・・・  (ノートリ)

IMGP4975a.jpg

↓↓ どんどん下流へ飛んで行きます・・・  (ノートリ)

IMGP4977a.jpg

IMGP4980a.jpg

↓↓ そして、ちょっと下流の高枝に持ってきてパクリ。  (トリミング)

IMGP4996s.jpg

↓↓ このあとも左右に移動しながら何回も飛び込み捕食・・・ わしも飯食いたい・・・  (ノートリ)

IMGP5020a.jpg

IMGP5089s.jpg

↓↓ ちょっと珍しい枝にも飛来。 (ノートリ)

IMGP5112a.jpg

↓↓ ちょっと至近ですが、明るい曇り空で逆光気味。でもシルエットな感じも良いですね。 (ノートリ)

IMGP5126a.jpg

↓↓ また違う枝から近いところに飛びこみますがお魚は獲れず!! (ノートリ)

IMGP5169a.jpg

↓↓ また高枝に移動。 (ノートリ)

IMGP5150a.jpg

IMGP5154a.jpg

↓↓ 別の枝に移動して、ウンチ。 ピュルル・・・   (ノートリミング)

IMGP5179a.jpg

↓↓ さらに違う枝から飛びこんでまたこのお食事岩に持ってきて何度か叩きつけて食べました。 (ノートリ)

IMGP5193a.jpg

↓↓ ちょっと大きくトリミングしてみました。  (大トリミング)

IMGP5191s.jpg

↓↓ 1回だけ水浴び。 しばらく佇んでましたが、このあと上流へ飛んでいってしまいました。 やっと朝食食べられる・・・ (ノートリ)

IMGP5204a.jpg

↓↓ しかし、その後はまったくオスもメスもやってこなくて時間だけが経ちまして・・・ボウズではないので精神的には楽ですがやはり疲れますね・・・ 陽光の中、サギたちが仲良く魚を探してました。 (トリミング)

IMGP5244s.jpg


結局まったく現れず、17時に撤収しましたが、帰り途中にヤマちゃん下流へ通過するのを遠目に確認しました。たぶんメスだと思いますが、上流でオスと一緒だったのかどうか気になりますね。 上流でもちょっと偵察が必要なようです。

 

nice!(10)  コメント(4) 

午後祭り 【1】 [ヤマセミ/野鳥]

 先週末のヤマちゃん祭りのあと知り合いが平日に入り、これまた沢山の写真が撮れたとの話でヤマちゃんは安定していると思い2月最初の週末も土日でポイントに入ってみました。結果的にはどちらも撮影は出来ましたが、今回はほとんどオスだけでしてメスとオスのパターンが交互に来ているのかなという印象でした。また滞在時間も短かったですが、これまでの事を考えるとまだまだ安定して撮れるので嬉しい限りです。

 土曜日は朝一で入りましたがまったく姿を見せずどうしたのだろうとヤキモキしていましたが、午後14時40分くらいに下流からケケケと飛んできて撮影スタート。この日はかなり至近の枝にとまってくれましたるオスはメスとは違う枝にもとまるということも判りました。ただあまり魚を獲るシーンがなかったのが残念です。 

【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM】

↓↓ 朝薄ぐらいうちから入るもヤマちゃんは来なくて時間だけが過ぎて行きます・・・ 陽が入ると暖かいですが暇です・・・ カワウも陽光で羽を乾かしていました。 (トリミング)

IMGP4498s.jpg

↓↓ 何かの実を食べようとしているヒヨドリ。 (トリミング)

IMGP4501s.jpg

↓↓ 14時40分ころ突然下流からケケケと飛んできましたが、メスとは違うコースでどこに行くのかと思ったらブラインド側の比較的近い高枝に飛来! オスです!! 手前に細い枝がいくつかあり、ちょっとずられるとピンが持っていかれるので維持するのが大変でした。しかも真横なので辛い体勢でした・・・ (ノートリミング)

IMGP4538a.jpg

↓↓ 魚を探してましたが見つからないようで飛び出します。 (ノートリミング)

IMGP4547a.jpg

↓↓ そして対岸の枝に移動。飛びこみましたが魚は撮れず、カメラもピントはまったく来ず・・・(T-T) 

IMGP4557a.jpg

IMGP4567s.jpg

↓↓ 今度は正面の枝に移動。 (ノートリ)

IMGP4588a.jpg

↓↓ このあと、何カ所か枝を変えて魚を探しますが見つからないようです。 (ノートリ)

IMGP4592a.jpg

↓↓ そして、いきなりこちらに向かってきたかと思うとブラインド真上に飛来!!! ピントが合わないので向かってくるのは撮れず・・・しかし、こんな至近に来て超ビックリです。体勢を変えようとしたらイスからずり落ちてしまいました(^-^;) 膝をついてレンズを向けますが換算750㎜では画面一杯です。しかも尻だけ・・・  暫く滞在したのですがあまり動きが無く尻ばかり・・・(^-^;) そして、真正面に飛びこみますが近すぎてまったく追えず・・・ ドボンッ!と落ちたところは辛うじて捉えましたがピントは合わずでした・・・ (ノートリミング)

IMGP4648a.jpg

↓↓ 魚は獲れなかったようでまた対岸へ移動・・・ (ノートリ)

IMGP4666a.jpg

↓↓ そして飛びこみます!! (ノートリ)

IMGP4674a.jpg

↓↓ しかし、またまた魚は獲れず・・・ 下手なのか(^-^;) (ノートリ)

IMGP4683a.jpg

↓↓ スポット光のところをいい感じで飛んできます。 (ノートリ)

IMGP4686a.jpg

↓↓ ん?? またこっちに来るのか? 急激に曲がり始めて捉えきれません・・・ (ノートリ)

IMGP4687a.jpg

IMGP4688a.jpg

↓↓ フレームから消えたので目で追うとまたまたブラインドの至近の高枝に飛来!! いい距離ですね~ (ノートリ)

IMGP4697a.jpg

↓↓ ケケと大きく鳴いたりして魚探してます。 (ノートリ)

IMGP4723a.jpg

↓↓ ちょっと毛繕い。 ウンチもしましたが捉えきれず。 ここに結構ながいこととまってました。 (ノートリ)

IMGP4725s.jpg

↓← 体勢を変えて飛びこむのか?  飛びこみそうなのでこのあとちょっとズームアウト。 (ノートリ)

IMGP4740a.jpg

↓↓ そして飛びこみます!! (ノートリ)

IMGP4744a.jpg

IMGP4745a.jpg

↓↓ 魚ではなかったようで、そのまま低空飛行に移行して上流へ行ってしまいました・・・ (ノートリ)

IMGP4757a.jpg

↓↓ オスは上流に消えましたが、暫くすると下流でケケと小さく鳴き声がしていたので双眼鏡でみるとヤマちゃんが捕食中! あれれ? 撮影して確認するとメスでした。なんとメスも下流にいたのですね。ということは朝からずーとオスメスでしっぽりやっていたということです(^-^;) 下流で撮影してたらツーショットもあったかも? (トリミング)

IMGP4769s.jpg

↓↓ すると、急にオスが現れてブランコに飛来!! オスがとまるのは初めて撮影出来ました。 でも少し緊張しているような? (ノートリ)

IMGP4776a.jpg

↓↓ 案の定、上流からカヌーが下ってきてオスは一気に下流へ逃げました。さらにメスも逃げてしまいました・・・あああ・・・ カヌーの人はヤマちゃんを見て、喜んでるようですが、こちらはイライラでした・・・ メスも上がって来て撮影できたかもしれないのに・・・ (ノートリ)

IMGP4789a.jpg


このあと、16時半前にオスが上流へ飛んで行きました。おそらくオスの塒は上流でメスは下流にあるようです。


次回は日曜日の分です。


nice!(7)  コメント(4) 

ビーナスと三日月 [天体写真・電子観望]

 2月1日、早朝に東の空で月齢26の三日月と金星が接近して美しい光景でした。少し早起きして撮影してみました。 金星はマイナス4等星で三日月に負けず劣らずの輝きでした。その右には木星、さらにさそり座のアントレスも並んで見えていました。もう少し低いところには土星もありましたが建物で見えなかったです。

【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM】

↓↓ 三日月、金星、木星と並んでいます。少し露出をかけているのて月の暗い部分もうっすらと見えています。こういうのを地球照といいます。太陽の光が地球に反射して月面を浮かび上がらせているわけです。

IMGP7284a.jpg

↓↓ もう少しズームして撮影してみました。35㎜換算で700㎜くらいです。

IMGP7287a.jpg

↓↓ 撮ってるうちに白み初めて来ました。 右の方に赤っぽいアンタレスも入れて撮影してみました。

IMGP7291a.jpg 

nice!(5)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。