SSブログ

雪桜 [散歩/旅]

 コロナウィルス蔓延でいよいよ都市封鎖も現実味になってきましたね。世界を見てもまだ日本はいい方ですが、都内は確実に増えてきてます。とはいえ法律的に外出禁止とか店閉めろとか会社休めとか出来ないのでヤバイ状況だと思います。明日からまた出勤なので戦々恐々です。


 そんな中、朝から本格的な降雪となりびっくりです。雪がおさまった午後からちょっと近くの公園に出てみました。雪がついた桜なんて珍しいので少し撮影してきました。また、土曜日もコンビニに行くついでに公園に立ち寄りました。夏のような気温で桜も見頃でしたが人は少なかったです。例年だと写真に見えるいっぱいに花見客がいるのですが・・・。

【機材:Nikon D500/SIGMA 17-70mmF2.8-4 DC MACRO【C】】

↓↓ 3月28日の武蔵野中央公園の桜です。曇り空でしたが桜は見頃。

DSC_6201a.jpg

↓↓ 水面には散った花びらが沢山。

DSC_6192a.jpg

↓↓ そして3月29日。雪と桜が良い感じです。青空が欲しいですが、雪が止んだとたんにどんどん溶けてしまうので時間との勝負ですね。

DSC_6212a.jpg

DSC_6208a.jpg

DSC_6218a.jpg

DSC_6224a.jpg

↓↓ こちらの通りの桜はほとんど散ってる状態でした。

DSC_6234a.jpg

↓↓ 雪の中に出ていたツクシ。

DSC_6251a.jpg


nice!(8)  コメント(9) 

春のお花たち [スミレ/野草]

 コロナの猛威は収まるとこを知らず欧州では大変なことになってますね。日本は比較的穏やかですが気を抜けませんので3連休は自宅待機・・・と決めてましたが風は強いものの連日良い天気で我慢できずに土曜日は気晴らしにちょっと出かけてきました。山には登らず高尾界隈の散策でしたが、2週間前より花の種類は増えて桜もちらほら咲いて春爛漫って感じです。

 麓の方はさほど人はしませんでしたが稜線の方はかなり人が来ていたようで、高尾山山頂は混雑していたようです。

【機材:Nikon D500/17-70mmF2.8-4 DC MACRO HSM [C]】

↓↓ ひだまりのコスミレ

DSC_6114a.jpg

↓↓ タカオスミレもちらほらと咲いてました。

DSC_6041a.jpg

↓↓ エイザンスミレ

DSC_6135a.jpg

↓↓ アズマイチゲ

DSC_6086s.jpg

↓↓ ユリワサビ

DSC_6126a.jpg

↓↓ ニリンソウ

DSC_6047a.jpg

↓↓ カントウミヤマカタバミ

DSC_6124a.jpg

↓↓ アマナ

DSC_6102a.jpg

↓↓ キバナノアマナ

DSC_6160a.jpg

↓↓ ヒメニラ。小さくて撮影しにくいです。雄花か雌花か確認しようと触っていたら触ると花がストレスになるから触るなと上から目線で文句言われて気分が悪くなりましたね。触らないと観察できませんから、研究者なんか触りまくりですし、何言ってるんだこのくそ親父と睨み返しました(^_^;) 尾瀬なんかでは花を摘んではいけないけど触って観察するのは良いとビジターやガイドさんは言ってますからストレスって意味不明です。こういう偏屈なオヤジもいるので気を付けた方がいいです。

DSC_6180aq.jpg

↓↓ ジロボウエンゴサク

DSC_6139a.jpg

↓↓ ヤマエンゴサク。群生が見事です。

DSC_6154a.jpg


某所のハグロスワスミレの自生地は昨年の台風の大雨被害で斜面が抉れて流されてしまい1片も残らず壊滅していました。楽しみにしていたのでとても残念です(>_<)



nice!(7)  コメント(9) 

早春の高尾界隈花散策 [スミレ/野草]

 新型コロナで世の中自粛ムードですが、春の花たちは待ってはくれませんので、ちょっと軽く散策してきました。例年なら裏高尾の梅まつりが開催されている週末ですがコロナの影響で中止になり、閑散としてました。小仏川沿いに歩きましたが昨年の台風の大雨の爪痕が酷く、日陰沢のハナネコノメの群生地は壊滅。秘密のポイントもかなりやられてましたが、なんとか生き残ったのが咲いていました。

 スミレ類もポツポツですがいろいろ咲いていて嬉しかったです。日影沢から高尾山に登り下山しましたがこちらも人は少なかったです。

【機材:Nikon D500/SIGMA 17-70mmF2.8-4 DC MACRO【C】】

↓↓ 裏高尾の有名な撮り鉄ポイント。

DSC_5883a.jpg

↓↓ とある沢のハナネコノメはなんとか生き残ってました。満開は3~4日後かな? これを見ないと高尾の春は始まりません。

DSC_5809a.jpg

DSC_5801a.jpg

DSC_5850a.jpg

↓↓ 手前にニリンソウを前ボケであしらってみました。

DSC_5839a.jpg

↓↓ ニリンソウもポツポツと咲いてました。

DSC_5827a.jpg

↓↓ アズマイチゲは午前中曇っていた影響で半開きのばかりでした。

DSC_5902a.jpg

↓↓ コチャルメルソウ

DSC_5897a.jpg

↓↓ そしてスミレたちです。新井の伐採地で沢山咲いてました。

DSC_5785a.jpg

DSC_5879a.jpg

↓↓ コスミレ

DSC_5867a.jpg

↓↓ 石垣のヒメスミレが早くも咲いていてびっくり。

DSC_5872s.jpg

↓↓ ナガバノスミレサイシンも咲いてました。

DSC_5946a.jpg

↓↓ 可愛いヒナスミレも点々と。

DSC_5926a.jpg

DSC_5951s.jpg

↓↓ 日だまりではシュンランが咲いてました。

DSC_5918a.jpg

↓↓ ヤマルリソウ

DSC_5944a.jpg

↓↓ ピンク色の花ばかりの株もありました。

DSC_5948s.jpg

↓↓ 小沢沢の梅林は満開ですが、今年は見渡せる高台が工事中で入れず下からだけです。梅まつりもやってないので梅林の中にも入れません。

DSC_5889a.jpg

DSC_5892a.jpg

↓↓ こちらは駒木野の公園の梅。

DSC_5775a.jpg

↓↓ まだまだ木々は茶色ですが新緑の季節は早そうです。 ちなみにこの写真は真ん中下の京王高尾線の電車を狙った鉄写真です(^_^;) この場所からは葉の落ちた冬限定でしか電車は見えないです。

DSC_5971a.jpg


nice!(10)  コメント(4) 

大祭り(^o^)/ 【5】動画 [ヤマセミ/野鳥]

 予告通りヤマちゃんの動画を編集しましたのでご覧ください。全て4Kで撮影したので高画質になっています。2月上旬の撮影したものも少し絡めてあります。

 今回は、飛び込んで魚を捕らえたところもなんとか撮影出来ましたが、動画用のレンズでないのでお見苦しい箇所もございますがご了承ください。

【機材:Nikon D500/SIGMA 150-600mmF5-6.3 DG OS HSM】




nice!(3)  コメント(2) 

大祭り(^o^)/ 【4】 [ヤマセミ/野鳥]

 少し日にちが空いてしまいましたが、前回の続きです。少し上流の高枝でひとしきり魚を探して飛び込みましたが取れなかったようでまたこちらの方へ戻ってきて高枝へここからも飛び込んで魚を無事に取りましたが、その後も数回飛び込んだもののなかなか取れず。だいぶ薄暗くなってきたのでそろそろ終わりかな~と見ていたらそれなりに遠いところの倒木の枝でまったり始めたので、この隙にと撤収しました。前日にどうもこのあたりが塒になってる可能性もあり、その場合はブラインドから人が出るところを見られるのはマズイので、早めに撤収になりました。まだ撮れるとは思いますがこの日はもう思い残すことはないくらい撮れましたので(^o^)

【機材:Nikon D500/SIGMA 150-600mmF5-6.3 DG OS HSM】

↓↓ 高枝から飛び込むと、木漏れ日がうまい具合に入っていて雰囲気が出ました。(ノートリ)

DSC_5435a.jpg

↓↓ しかし、魚は捕れずそのまままちこちらの方へ飛んできました。 (ノートリ)

DSC_5455a.jpg

↓↓ ほぼ目の前まできたら急上昇! ここまでほぼバチピンでしてD500の素晴らしさが光ります。(ノートリ)

DSC_5483a.jpg

↓↓ どんどん昇って高枝に。 このあと飛び込むのを見越して少々ズームアウト。 (ノートリ)

DSC_5507a.jpg

↓↓ 案の定飛びこみましたが、どうにも追い切れずこんな端っこばかり(^_^;) (ノートリ)

DSC_5525a.jpg

↓↓ 近いのでドボンっ!という音がしました。あがってきたら魚を咥えているようです! (トリミング)

DSC_5535s.jpg

↓↓ 次のカットを超大トリミング。 カジカですね。 (超大トリ)

DSC_5536s.jpg

↓↓ そして、対岸まで運びます。 (ノートリ)

DSC_5562a.jpg

↓↓ ほぼ対岸のこの岩に持ってきました。 (ノートリ)

DSC_5571a.jpg

↓↓ ここで数回叩きつけてパクリと食べました。 (トリミング)

DSC_5592s.jpg

↓↓ 食べたら水浴びです。 (トリミング)

DSC_5624s.jpg

DSC_5628s.jpg

DSC_5636s.jpg

DSC_5640s.jpg

DSC_5645s.jpg

↓↓ ここで少し毛繕いをしたりしてのんびり。(トリミング)

DSC_5710s.jpg

↓↓ もう一度、飛び込みまして魚を取って飛べましたが、贅沢なことにちょっと飽きてしまい撮らなかったです(^_^;) そしてこの流木か倒木かわかりませんがブラインドからそれなりに遠いところでまったりモードになったのでいろいろ鑑みて早めの撤収となりました。(トリミング)

DSC_5719s.jpg


次の週末ももしかしたらと考えまして、先日行ってみたのですが、ボウズでした。26日に上流のダムから放流が始まってまたしても濁りがきつくなり水量も増えてしまったのが原因かもしれませんが、やはりここでも安定はしないようです。今シーズンは結局安定的に出ないので数えるほどしか撮れませんでしたが、それでも今回でかなり撮れたので良かったかなと思います。


釣りも始まり濁りも続くようなので、今シーズンは締めようかと思っています。


またのちほど動画も編集してアップしたいと思います。


nice!(4)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。