SSブログ

初夏の尾瀬縦断 【1】  [尾瀬]

 7月8日~9日で尾瀬沼、尾瀬ヶ原、至仏山を巡ってきました。 尾瀬ヶ原のワタスゲはちょうど見頃でした。 大豊作とまではいえないかもしれませんが、あちこちで群生していて場所によってはかなりの密度でした。風に揺れる姿はやっぱり可愛いですね。 大江湿原では例年並以上には出てますが3年前の大豊作の半分くらいかな? しかもまだ完全にはフワフワになってないのでこの3連休くらいがベストタイミングだろうと思います。 尾瀬ヶ原も尾瀬沼もワタスゲは多いですがレンゲツツジは不作のようで白い絨毯との組み合わせがあまり見られませんでした。 ワタスゲ以外にも初夏の花々がいろいろ咲き出してました。 しかしとにかく土日ともに暑くて参りました。

 日曜日は日の出狙いで至仏山に山の鼻から上り稜線を歩いてきました。 いろいろ咲いてますがやや少ない感じです。ホソバヒナウスユキソウは見頃でした。至仏山はまた次回と言うことで、今回はワタスゲ特集でアップします。

【機材:K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】

↓↓ 快晴の尾瀬沼、風も無く湖面に景鶴山が映り美しいです。

IMGP9877a.jpg

↓↓ まだ完全には開いてないのでボリューム不足ですがしゃがめば良い感じに見えます。

IMGP9964a.jpg

↓↓ ヤナギランの丘から小淵沢田代分岐の間が特に多いです。

IMGP9974a.jpg

↓↓ もう少しボリュームが欲しいですね~ でもいい感じです。

IMGP9931a.jpg

↓↓ ハイカーは多くないですが。微妙な間隔で歩いてくるのでなかなか人無しで撮影が難しいです。

IMGP9935a.jpg

↓↓ ここから尾瀬ヶ原です。 すっかり伸びたヤマドリゼンマイとワタスゲの組み合わせ。

IMGP0108a.jpg

↓↓ フワフワのワタスゲが可愛いです。天気が崩れてきて青空が無くなったのが惜しいです。

IMGP0161a.jpg

↓↓ 頬ずりしたくなりますね~

IMGP0158a.jpg

↓↓ 三叉分岐と下の大堀川橋の間くらいですが、このあたりでこんなに群生するのはあまり記憶に無いです。

IMGP0220a.jpg

↓↓ なかなかの密集度です。

IMGP0223a.jpg

↓↓ カキツバタロード。 久しぶりに咲きそろってるベストタイミングでした。

IMGP0242a.jpg

↓↓ カキツバタの背後にワタスゲの群生。

IMGP0255a.jpg

↓↓ 上田代も今年はワタスゲが多いです。 

IMGP0315a.jpg

↓↓ 池塘の周りにワタスゲの群生が広がります。

IMGP0288a.jpg

↓↓ ズミとワタスゲのコラボ。

IMGP0346a.jpg

↓↓ 上田代ではこ第一ベンチ付近が特にボリュームと密集度が素晴らしかったです。ただこの時は雨が降ってたのでふわふわが少し減ってしまってます。

IMGP0313a.jpg

↓↓ 曇ってなければ燧ヶ岳とのコラボも良かったですが、惜しいです。

IMGP0319a.jpg


次回は至仏山編です。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。