SSブログ

至仏山と尾瀬ヶ原 【1】 風景編 [尾瀬]

 今年の梅雨は梅雨らしい梅雨というか「ザ梅雨!」って感じで毎日梅雨空、晴れてもちょっとだけ、週末には天気が崩れるパターンで今回の尾瀬入りもギリギリまで天気予報と睨めっこして、降らなきゃOKくらいの妥協して出掛けました。まあ結果的に雨には降られませんでしたし、一時的とはいえ晴れ間も出たのでまずまず。至仏山と尾瀬ヶ原は花の天国になっていて撮影にはちょうどいい曇り空でした。

 至仏山は初夏の花が盛りでホソバヒナウスユキソウやジョウシユウアズマギク、クモイイカリソウなどはかなりベストタイミングだったようです。稜線に上がってからはガスガスで展望も無かったのが残念ですが花は楽しめました。尾瀬ヶ原ラン類がいろいろ咲いていてこちらも楽しめました。とにかく今回は花メインですね、風景写真はイマイチですが何枚か掲載します。そのあと、お花の写真をたっぷりと、そしていつもの空撮です。

【機材: Nikon D500/SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】

↓↓ オゼソウ咲く至仏山から緑色の尾瀬ヶ原。青空が欲しいですが良いロケーションです。

DSC_8086a.jpg

↓↓ 定番の俯瞰写真。このころはまだスッキリ見えてました。

DSC_8079a.jpg

↓↓ 稜線に上がる頃にはガスガスですが、このくらいガスが撒いてる感じは山岳写真ぽいですね。

DSC_8212a.jpg

↓↓ 夕方になって奇跡的に晴れまして、ご覧の通りです。いい感じの秋空のような雲でしたが、色づく頃にはまた雲が覆って毎イマイチでした・・・

DSC_8502a.jpg

↓↓ 池塘に映るのも綺麗です。

DSC_8504a.jpg

↓↓ 2日目の朝も雲だらけですが、燧ヶ岳のところだけ明るくなり太陽の光が落ちてました。

DSC_8527a.jpg

↓↓ カキツバタロード。

DSC_8566a.jpg

↓↓ こちらはヒオウギアヤメの群生

DSC_8718a.jpg

↓↓ ヤマドリゼンマイの黄緑色がとてもいい感じです。 薄日でもキラリと光ってました。

DSC_8584s.jpg

↓↓ この道のヤマドリゼンマイは有名ですね。秋の黄葉も素晴らしいです。

DSC_8697a.jpg

↓↓ レンゲツツジとシラカンバの白い幹が対照的で良い感じです。

DSC_8542a.jpg

↓↓ 夏と言えばニッコウキスゲ、まだ咲き出したばかりですが、一時的に青空が出たので夏らしい一コマとなりました。

DSC_8691a.jpg



次回は、お花編です。

nice!(6)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。