SSブログ

第2回アカショウビン遠征【1】 [ヤマセミ/野鳥]

 6月にもアカショウビンを狙って青森県の深浦町に行き人生初の撮影が出来てホクホクで帰ってきましたが、7月に入ると幼鳥も巣立ちさらにシャッターチャンスが増えるということで、何とかもう一度と、考えてましたが、3連休の後半を利用して行ってみようと急遽決断。今回は秋田まで往復高速夜行バスを利用して経費節減で交通費だけなら秋田から十二湖駅まで「リゾートしらかみ号」+路線バス代をいれても25000円ほどとなりました。

 しかし初日にしらかみの座席にスマホを忘れてしまい。深浦駅まで取りに行く羽目になりまして、五能線は便数が極端に少なくて1~2時間待ちはざらです。おかげで十二湖駅に戻ったときにはすでに15時でした(>_<) それでも。、その待ち時間を利用して観光したり撮り鉄も出来ましたし、肝心のアカショウビンの方もまずまず撮れてサプライズもあったので良かった感じです。 本編の方はまた次回ということでまずは予定にもなかった観光写真を少しばかりアップします(^_^;)

【機材: Nikon D500 /17-70mmF2.8-4 DC MACRO HSM [C]/iPhone8/ドローン】

※ドローン空撮に関しましては、国交省の1年間全国包括許可済み。深浦町への連絡済み。

↓↓ 秋田駅から、リゾートしらかみ1号(橅編成)で出発です。

DSC_8877a.jpg

↓↓ 出発前には男鹿半島名物?「なまはげ」の生演奏がありました。季節限定のイベントです。

DSC_8884a.jpg

↓↓ そのなまはげに見送られて出発・・・(^_^;)

DSC_8892a.jpg

↓↓ 五能線のあきた白神駅あたりからは風光明媚な海岸線を通ります。今回は良い天気で碧い日本海が見られました。しかし気温は30度くらいと暑かったです。

DSC_8906a.jpg

↓↓ 深浦駅までスマホを取りに行く待ち時間などで撮り鉄などもこなします(^_^;)

DSC_8926a.jpg

↓↓ 田んぼの向こうはすぐに海岸という光景は面白いですね。

DSC_8933a.jpg

↓↓ 深浦町の沖にある大きな岩が見えました、近くに行くと鳥居や展望台、さらに磯の上に道があり暇つぶしにはちょうど良かったです。潮風が心地よいです。

DSC_8956a.jpg

↓↓ 岩の上は展望台になってます。狭いところですがいろんな花が咲いていたし景色もなかなか良いです。

DSC_8998a.jpg

↓↓ 一番目立つのは、白いハマボウフウの群生です。

DSC_8976a.jpg

↓↓ ハマナスも咲いてました。

DSC_8943a.jpg

↓↓ スナビキソウ

DSC_8955a.jpg

↓↓ ハマボッス

DSC_8948a.jpg

↓↓ カワラナデシコ?

DSC_8970s.jpg

↓↓ クサフジ

DSC_8941a.jpg

↓↓ ハマベンケイソウ

DSC_8954a.jpg

↓↓ アサツキ  100%野生のアサツキです(^_^;) てっきり山野に自生かと思ってましたが海岸でも生育しているのですね。

DSC_8965a.jpg

↓↓ 十二湖駅近くの「ガンガラ穴」という景勝地です。夕立の後なのでまだ雲が多く夕陽は雲の中です。DSC_9206a.jpg

↓↓ ドローンを飛ばして上空からみるとこんな感じです。左の岬の先は展望台になってます。背後には白神山地が連なっています。

DJI_0036a.jpg

↓↓ 雲の下から夕陽が顔を出して沈んでゆきます。展望台にはいろんな花が咲いてました。

Img_0849a.jpg

↓↓ 沈む寸前。大気の影響で太陽が四角く歪んで見えました。

DSC_9243a.jpg

↓↓ 十二湖を少し空撮してみました。 眼下に見えるのは王池です。 大小の池は広範囲に散らばっているので上空からでも全部捉えるのは難しいです。

DJI_0050a.jpg

↓↓ 帰りの車窓からの夕陽。

DSC_0024a.jpg


★次回はいよいよアカショウビンの本編スタートです(^_^)/ 2回くらいにわけて大量アップ予定。

DSC_9033a.jpg


nice!(6)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。