SSブログ

秋の尾瀬ヶ原【2】 風景・後編 [尾瀬]

2022年10月15~16日撮影
 
 さてさて風景の後編です、土曜日は午後から雲優勢、夜半は夜霧も出て星も無く月がぼんやりでしたが少しずつ見えてきたのでもしかしたら月夜の白虹が出るかと湿原に出て待っていると急激に晴れてきて月灯りも十分になると肉眼でも見えるくらいの月夜の白虹が出てくれました。これを見るのはもう数年ぶりです。やが霧も消えると晴天は朝まで続きました。ピーカンで朝焼けはなかったものの朝霧が出てなんと朝の白虹も出てくれましてW白虹ゲットというサプライズでした。予報大ハズレの晴天だけでもラッキーなのにW白虹とはビックリです。 
 そして前日より紅葉も一段と映えて場所によっては色鮮やかになってたり、逆に落葉してるのもありまし一晩でずいぶん変わるということも実感でした。天気もいいので見晴らしから東電、ヨッピ橋を経由して尾瀬ヶ原を一周して下山となりました。
 
【機材: SONY α6600/TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD/11-20mm F/2.8 DiⅢ-A RXD 】
 
↓↓ 月夜の白虹が出現! 肉眼でも確認できるくらいでした。月の高度が高いので虹も円が低くなってしまいます。

DSC01532a.jpg
↓↓ 超広角で夜空も入れてみました。明るい星は木星です。

DSC01537a..jpg
↓↓ ピーカンなので朝焼けは無し。夜霧が消えてましたが、陽が昇り始めると朝霧が漂ってきました。

DSC01590a.jpg
↓↓ 龍宮小屋裏手の拠水林。朝霧で幻想的です。

DSC01627a.jpg
↓↓ 龍宮小屋前で朝食をしていたら日の出てともに白虹が出現。大きいです。

DSC01632a.jpg

↓↓ 薄いながらも長時間見ることが出来ました。

DSC01643a.jpg

↓↓ すっかり霧も消えてほぼ快晴です。

DSC01662a.jpg

↓↓ 燧ケ岳も至仏山もすっきりと見えていました。

DSC01717s.jpg

↓↓ 燧小屋まえから段小屋坂へ続く道沿いの紅葉が素晴らしくて少し寄り道です。ほんとに素晴らしい色具合でここだけで満足でした(^_^;) しかもあまり傷んでないので綺麗です。

DSC01682a.jpg

DSC01677a.jpg

DSC01697a.jpg

↓↓ 見晴らしから段小屋坂に少しはいったらこんな感じ。高木は茶色いですが低木はかなり良いです。

DSC01704a.jpg

↓↓ 東電尾瀬橋付近です。逆光で輝く川面と黄葉。

DSC01755s.jpg

↓↓ ヨシッポリ田代。東電小屋はこの日が小屋締めでした。山の木々は手前側だけが綺麗で奥の方は茶色いです。それでもこの綺麗さ。

DSC01789a.jpg

↓↓ 景鶴山もこんなに綺麗とは・・・遠目にはパッとしてませんてしたが近づくと良いですね。

DSC01810a.jpg

↓↓ イモリ池です。 超広角レンズでヒツジグサも入れてみました。

DSC01844a.jpg

↓↓ 上田代。山の紅葉は若干茶色いですが、秋らしい景色になってます。

DSC01884a.jpg

↓↓ テンマ沢湿原のカエデが前日より素晴らしい色になってました。

DSC01944a.jpgDSC01948a.jpg

↓↓ 足もとのちいさな紅葉も綺麗です。

DSC01952a.jpg

↓↓ ジョウシュウトリカブトが咲き残ってました。

DSC01934a.jpg

↓↓ ホソバノツルリンドウも辛うじて見つけました。やや終わり気味ですが・・・

DSC01374a.jpg



次回は、空撮編です。

nice!(4)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。