SSブログ

秋の尾瀬 【前編】 [尾瀬]

 1週間前に会津駒ヶ岳に行ってきたばかりですが紅葉は止まってくれないので10月17~18日で尾瀬ヶ原に行ってきました。しかし初日の土曜日は予報通り朝から雨で夜半まで降り続きました。しかしこれまた予報通り翌日は回復となり早朝は濃霧でしたがやがて青空が広がる晴天に、そしてもくろみ通りの初冠雪の三段紅葉が見れたのはラッキーです。午後は高曇りでしたがなんとか光のある紅葉が撮れたので良かったです。全体的にはピークは過ぎていて落葉が進んでいました。茶色の木々も目立ちますが晴れると綺麗です。 朝は白虹も見ることが出来ました。下山は裏燧裏林道を通ってまたまた御池へ下山でした。

 晴れた尾瀬ヶ原の空撮も出来ましたし、3大滝の空撮も出来てまずまずの成果です。空撮の方はまた後ほどアップしたいと思います。

【機材:K-5IIs SIGMA 17-70mmF2.8-4 DC MACRO【C】/iPhone11】

↓↓ 初日は雨の中を尾瀬ヶ原に向かいます。濡れた紅葉が綺麗ですが雨だとレンズに水滴がついたり曇ったりして撮りにくくて困ります。テンマ沢湿原のこの黄葉も落葉ですが綺麗です。

IMGP3676a.jpg

↓↓ 紅葉の中を歩くボッカさん。荷物もビール缶1本のようでシーズン終焉を感じさせますね。

IMGP3660a.jpg

↓↓ 尾瀬ヶ原に降りても雨天ですが山間と違いこちらは明るさがあります。しっとりとした感じが良いですが牛首山の紅葉も終わってました。 それにしてもこんな天気なのに人が多いこと・・・

IMGP3732a.jpg

↓↓ 山にまとう霧がどんどん動いて飽きません。

IMGP3764a.jpg

IMGP3783s.jpg

↓↓ 夜はずーと霧で星空は無理でした、さらに朝も霧でなかなか晴れません。ここは六兵衛堀。

IMGP3876a.jpg

↓↓ 8時頃にやっと晴れてきて白虹が長々と出ていました。どういう処理してるのか分かりませんがスマホの方が明暗差の「差」をうまく調整するようで一眼デジより映りが良いです。【iPhone】

Img_2512a.jpg

↓↓ 僅かに水面にも映っています。こちらも一眼デジでは水面の映り込みは暗くなりますがスマホでは暗くならないのが不思議です。【iPhone】

IMG_2520a.jpg

↓↓ 霧が急激に晴れると待望の初冠雪の山々が見えて三段紅葉撮りまくりですが、裏燧林道を歩く予定なので上田代の方へは行けず、ここから先はドローンくんに飛んでもらいました(^_^;)

IMGP3978a.jpg

↓↓ 秋らしい雲も広がってきました。

IMGP3986a.jpg

↓↓ 竜宮十字路の池塘に僅かに映る至仏山。

IMGP4004a.jpg

↓↓ 景鶴山の中腹から下あたりの紅葉が最盛期のようでした。出来たら近くに行きたいですが時間がなかったです。

IMGP3989a.jpg

↓↓ 沼尻川の拠水林の黄葉と燧ヶ岳の初冠雪が美しいです。

IMGP4013a.jpg

↓↓ 六兵衛堀からの燧ヶ岳。このあとクマ2頭と至近で遭遇して肝を冷やしました・・・。

IMGP4035a.jpg

↓↓ 見晴らし付近の黄葉の森と冠雪の燧ヶ岳が絵になります!!

IMGP4047a.jpg

↓↓ 平滑ノ滝付近の紅葉も最盛期はやや過ぎてますが綺麗でした。

IMGP4095a.jpg

↓↓ ひたすら黄葉の森を進みます。ピークは過ぎてるとは言えところどころ綺麗な箇所もありなかなか足が進みません。高曇りになってしまったのが残念です。

IMGP4148a.jpg

IMGP4174a.jpg

IMGP4156a.jpg

IMGP4161a.jpg

↓↓ 上田代。向こうの大杉岳の麓の御池付近の紅葉がピークでした。

IMGP4189a.jpg

↓↓ アケボノソウがまだ咲いていました。

IMGP4091a.jpg

↓↓ オゼヌマアザミも辛うじて咲き残ってました。

IMGP4074a.jpg

↓↓ 手前の茂み至近で熊2頭を見た後に飛び出してきた鹿2頭のうちの1頭。

IMGP4040s.jpg

↓↓ 夜はキャンプ場近くでフクロウが飛び回ってまして、探したら見つけました。あまり逃げないし動かないので撮影。直接ライトを当てるのはだめなので地面にライトを当てて輻射光で感度12800まで上げて1秒露出で撮影でした。けっこう人慣れしてるのか?逃げなかったです。さすが森の神様、堂々としてらっしゃりますね!

IMGP3849s.jpg


次回は空撮編です。


nice!(6)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。