SSブログ

晩夏の尾瀬 【1】 [尾瀬]

 先月から週末のたびに天候不順が続きなかなか尾瀬入りが出来ませんでしていろいろな見たかった花を逃してしまいましたが、8月に入っても天気は安定せずですが、帰省もありつぎに尾瀬入りするのは9月の上旬になってしまうので、日々変わる天気予報と睨めっこしながらいちばん雨が降らなさそうな12~13日を選んで尾瀬ヶ原に行ってきました。しかし、雨予報の12日土曜日はあまり降らず、逆に天気回復の筈の13日日曜日は雨が降ったりやんだりで、まったく予報があてになりませんでしたが、この時期に見ておきたかったランたちには会うことが出来たので行って良かったです。

 日曜日は欲張ってアヤメ平を歩いて下山しましたが稜線だけ雨に祟られて散々でした・・・ 晩夏ですが沢山の花が咲いているので花メインで掲載します。風景は天気が悪かったのでスナップ写真程度です。

【機材: K-5IIs 17-70mmF2.8-4 DC MACRO HSM [C]/Nikon P510/Nikon W300】

↓↓ 早朝から入りましたが、低い雲が常に垂れ込んで天気は不安定でした。湿原の色合いも少し褪せてきましたね。

Dscn0483a.jpg

↓↓ ヒツジグサはまだ咲いてませんでしたが蕾は多いです。

Dscn0488a.jpg

↓↓ 上の大堀川橋。白い花はノリウツギ。

IMGP1469a.jpg

↓↓ 中田代もどことなく草の色が変わってきました。 

Dscn0495a.jpg

↓↓ お昼ごろになってすこーし青空も見え隠れしますが雲優勢で夕方には小雨になってしまいました。

Dscn0517a.jpg

林床では花はとても少ないですが湿原やその付近ではいろいろな花が咲いていて楽しめます。とくに晩夏の花が咲き始めていて季節の移ろいの速さを感じました。曇り空なので花の撮影には都合が良かったです。

↓↓ オゼミズギク。 晩夏の花の代表選手ですね。そろそろ見ごろのようです。

IMGP1549s.jpg

↓↓ トモエソウ。 今回はタイミングが良かったようで新鮮なのをあちこちで見かけました。

IMGP1425s.jpg

↓↓ オトギリソウ。 こちらもあちこちで見かけます。

IMGP1355s.jpg

↓↓ コケオトギリ。 とても小さなオトギリソウの仲間です。 モウセンゴケと比べてもその小ささが判ります。

IMGP1509s.jpg

↓↓ マルバダケブキ

IMGP1365a.jpg

↓↓ オタカラコウ

IMGP1556s.jpg

↓↓ オゼコウホネ。 もう終わりかけです。

Dscn7098a.jpg

↓↓ チョウジギクが咲き始めました。

DSCN7153s.jpg

↓↓ サワギキョウ。 これも晩夏の花の代表選手ですね。

IMGP1486a.jpg

↓↓ コバギボウシ。 どちらかというと夏の花です。

IMGP1443a.jpg

↓↓ クガイソウ

IMGP1392a.jpg

↓↓ オゼヌマアザミ

IMGP1600a.jpg

↓↓ ヤナギランも咲き始め。

IMGP1785a.jpg

↓↓ ヨツバヒヨドリ

IMGP1757a.jpg

↓↓ サケバサワヒヨドリ。 上のヨツバヒヨドリに似てますが葉の状態が違います。また湿原など湿ったところに生育しています。

IMGP1544s.jpg

↓↓ クロトウヒレン。 尾瀬でも珍しい花の一つです。

IMGP1385s.jpg

↓↓ コオニユリ。この時期、湿原にオレンジ色の花は良く目立ちます。

IMGP1368a.jpg

↓↓ 存在感抜群の、オオウバユリ! 少し甘い香りがします。

IMGP1331a.jpg

↓↓ イブキトラノオ

IMGP1421a.jpg

↓↓ イワショウブは咲き始め。

IMGP1829s.jpg

↓↓ ナガバノモウセンゴケ。 花はとても小さくて高く伸びるのでこうして下部と一緒に撮るのは難しいです。ちなみに尾瀬にあるモウセンゴケ3種とも花は同じです。

IMGP1466s.jpg


次回、魅惑のランたち!!


nice!(13)  コメント(4) 

nice! 13

コメント 4

senda

こんにちは。

色あせはじめた湿原の風景も良いものですね~。
今はバタバタですが、秋は10月頃に行けたらなぁっと思っています。
秋の夜長の星空を期待しています。

by senda (2017-08-15 09:29) 

pulsar

東電小屋でアサギマダラが飛来していましたが撮影できませんでした、オゼヌマアザミは尾瀬ヶ原の方が多いように感じました。

by pulsar (2017-08-15 11:12) 

鉄まんアトム

つい先日まで残雪の話をしていたかと思えば、いつの間にか山に季節を追い越され、一足早く秋に進んでいるようですね。ヒツジグサも色づき始めているんですね。この先、猛烈な残暑が戻って来ないことを願います。
by 鉄まんアトム (2017-08-15 13:02) 

てばまる

sendaさん
 8月下旬から9月中旬くらいは、季節の移ろいを色濃く感じられる時期ですね。この長雨で秋の黄葉に影響が出そうで心配ですが、私も10月前半には尾瀬入り予定です。

pulsarさん
 確かに尾瀬沼より尾瀬ヶ原の方がオゼヌマアザミは多いですね。特に見晴らし付近からラン街道はかなり多いと感じます。
 アサギマダラは燧小屋前のヨツバヒヨドリの群生に沢山見られました。コンデジで撮影可能でした。

鉄まんアトムさん
 この長雨と気温低下で余計に秋が早まるんじゃ無いかと思ってしまいます。あっというまに霜の季節になりそうですね。 紅葉が気になります。


by てばまる (2017-08-15 20:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

夕方の虹晩夏の尾瀬 【2】 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。