SSブログ

晩夏の尾瀬ヶ原【1】 風景&空撮編 [尾瀬]

2022年8月11~12日撮影。

 山の日を含めて連休になったので、尾瀬に行く予定でしたが急な台風の接近もあり11日から1泊の前倒しで行くことにしました。このおかげで珍しい野生動物の様子も見ることが出来まして行った甲斐がありました。風景写真てきにはちょっと物足りませんが・・・

 見たいランもいくつかあったのですが終わってしまってるのや見つからなかったのもありちょっと不発気味ですが、久しぶりに晩夏の尾瀬を楽しむことが出来ました。2週間ちょっと前は真夏でしたがすっかり晩夏、湿原や山の木々の色合いも色あせてました。湿原のヒツジグサの葉の色も少し変わってきましたね。

 まずは風景と空撮の写真をアップします。速報と重複するものもあります。
【機材: SONY α6600/TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD/11-20mm F/2.8 DiⅢ-A RXD
/ドローン DJI MAVIC Air2】 
※空撮においては、国交省の全国一年間包括許可済み。東京パワーテクノロジーの調整済み。会津森林管理署の許可など関係各所への連絡済みです。
 
↓↓ 鳩待峠から入山しました。山の鼻湿原はすっかり晩夏の様相。アブラガヤの茶色い穂が目立ちます。
20220811-1.jpg
↓↓ 上田代の湿原の色合いも変わってきましたね。ヒツジグサの葉も少し色づいてきているように見えます。
20220811-2.jpg

20220811-3.jpg
↓↓ 夏雲があちこちに湧いていました。日差しは夏です。
20220811-4.jpg
↓↓ ノリウツギが見ごろでした。湿原はオゼミズギクやコバギボウシ、サワギキョウが目立つ程度です。ワレモコウも咲きだしてます。
20220811-6.jpg

↓↓ 黄色い花はハンゴンソウです。

20220811-5.jpg

↓↓ 竜宮十字路の池塘と景鶴山。
20220811-7.jpg
↓↓ 夕焼けも無く夕刻には満月が昇ってきて月明かりが湿原を照らし神秘的でした。霧があれば月夜の白虹が期待出来ましたがさっぱりでした。
20220811-8.jpg

20220811-9.jpg
↓↓ 空撮でも少し、月明かりの湿原を撮影してみましたが、予想以上に映らないです。写真は竜宮十字路です。池塘に月明かりが反射していますね。左の明かりは龍宮小屋。
20220811-9A.jpg
↓↓ 翌朝は小雨がぱらつく曇り空になっていました。一瞬爆焼けしそうな雰囲気でしたがほんとに一瞬だけでした。
20220811-10.jpg
↓↓ 下山まで雲優勢で風景もぱっとしません。日差しが無いので涼しいのはいいですが・・・ まだまだヤマドリゼンマイの緑が良い感じです。今年は黄葉したものを見てみたいです。
20220811-11.jpg
↓↓ ノリウツギがぽつんと咲いていました。
20220811-12.jpg
↓↓ 空撮です。あまり飛ばさなかったので大した写真がありませんが、赤田代から滝まで飛ばしてみました。赤田代上空からは彼方に白く平滑ノ滝が少し見えていました。意外と近いのです。
20220811-13.jpg
↓↓ そして平滑ノ滝。渇水時期なのでそうとう雨が降らないと流れが緩いですね。
20220811-14.jpg
↓↓ 三条の滝まで飛んでみましたが、電波の安全圏はここまでのようです。辛うじて遠望出来ます。水量はそこそこあるように見えますが沢の流れ具合をみるとやはり少ないですね。
20220811-15.jpg
↓↓ こちらは中田代の北部にある湿原です。地図には泉水池と表記されているところで、池に茂った水草がクローバーのように見えていますね。ここは至仏山からでも双眼鏡を使えば見ることが出来ます。
20220811-16.jpg

↓↓ 下の大堀川です。

DJI_0902a.jpg
次回は、お花編です。

nice!(3)  コメント(0) 

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。