SSブログ

夏の高尾山 [スミレ/野草]

 3連休は遠出はしないで高尾山界隈に何度かルートを変えて散策してきましたが、いやいや連日の猛暑でちょっと歩くだけで汗が噴き出し500㎜のペットボトル2本くらいはあっというまに無くなりますね。そんな中で、小仏城山の売店で食べたかき氷は絶品でした!   今頃の高尾山は花も少なめですが、それでもヤマユリやギボウシなど大型の花も点々と咲いていて楽しむことが出来ます。相変わらずハイカーは多いですがそれでも5月ころに比べればとても静かな山歩きを楽しめます。但しそれは奥高尾だけで参道の方は相変わらずの人出です。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM/Nikon P510】

↓↓ 小仏城山名物のかき氷で火照った体を沈めました。 これで普通盛り。今回はプラス100円で練乳をトッピングしても400円は格安。ビッグサイズはこれの2倍ありますがそれでも400円です。 暑かったのであっというまに食べてしまいました(^-^;)

IMGP1040a.jpg

↓↓ あちこちで咲いているヤマユリ。遠くからでも独特の香りが漂ってきます。

IMGP1115a.jpg

↓↓ 植えられている紫陽花をバックにヤマユリ。

IMGP1126a.jpg

↓↓ オオバギボウシもあちこちで咲いてます。

IMGP1062a.jpg

↓↓ 花のように見えますがこれはオオバギボウシの花序を真上からみた写真です。芸術的ですね~

IMGP1071a.jpg

↓↓ ネムノキ

Dscn7039a.jpg

↓↓ ヤブカンゾウ。 ヤブカンゾウは基本的に八重咲きです。

IMGP0869a.jpg

↓↓ キキョウ。これはたぶん植栽ですが、最近は間伐などで復活してきたようです。それでも自生種はまだまだ少ないです。

IMGP1049s.jpg

↓↓ チダケサシ

IMGP1036a.jpg

↓↓ こんなランも咲いてました。 高尾山系でも希にしか見つかりません。 検索にひっからないように敢えて名前は伏せておきます。

IMGP1179a.jpg

↓↓ シロテンマ。 ちょっと遅かったようで、終わりかけでしたが、個人的には初見のランです。

IMGP0892a.jpg

↓↓ タカトウダイ

IMGP1061a.jpg

↓↓ オカトラノオ

IMGP1108a.jpg

↓↓ ヒメヤブラン。 小さな花ですがアップで見るとなかなか可愛いですね。

IMGP1083a.jpg

↓↓ イワタバコ。まだまだ咲き始めでした。満開の頃にまた撮影出来るかな?

IMGP1156s.jpg

↓↓ レンゲショウマ。 これはたぶん植栽だと思いますが高尾山でも希にあるようです。 まだ1輪しか咲いてませんでした。

IMGP1137sa.jpg

↓↓ ルリボシカミキリ

IMGP1034s.jpg

↓↓ キマダラセセリ

IMGP1111a.jpg

↓↓ 城山の猫ちゃん。暑いのでこの位置からあまり動きませんでした。涼しいのでしょうね。

IMGP1043a.jpg

↓↓ 帰り際にはちょっと撮り鉄(^-^;)

IMGP1188s.jpg


nice!(15)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 15

コメント 8

happy

暑中お見舞い申し上げます*\(^o^)/*

三連休は高温多湿でしたが低温小湿を味わってきました(^^)/~~~

野反湖のノゾリキスゲも良かったですが、夏を感じる一番の花はやっぱり私としてはヤマユリですね(^^;;
一輪でも多輪でもヤマユリの咲く姿と芳香がたまりません。

レンゲショウマも下向きに愛らしく美しい花ですね。自宅のもそろそろ咲き出します。

こう高温多湿が続くと高所山間部に逃げ出したくなりますね〜

by happy (2017-07-18 22:14) 

てばまる

happyさん
 涼しいところに遠征でしたか~ 標高5~600mの高尾山系ですが、稜線は下界よりはいくぶん涼しいですが、やはり湿度が高いので動くと汗だくです(^^;) ヤマユリはほんとに濃厚な芳香が漂いますよね。夏の里山の香りといったところですね。
by てばまる (2017-07-19 09:21) 

鉄まんアトム

お、てばまるさんにしては珍しく、かぶりつきですね!!

高尾で、昼はかき氷、夕方からビアガーデンでヒグラシ聞きながら一杯やって、宵に虫の音に包まれながら下山するのもオツでしょうね。でも、飲んじゃったら歩いての下山は無理か、そんなに飲むなよって?(笑)
by 鉄まんアトム (2017-07-19 10:39) 

てばまる

鉄まんアトムさん
 ここのかぶりつきは午前中はだいたい何人かいるのですが流石に夕方は誰もいないのでちょっと撮って見たのですが、切り位置がイマイチ判らずカーブする直前から連射しましたが、直線の時に切っても良さそうですね。
 小仏から汗だくで登ったところでかき氷で冷やして、また汗だくで稜線歩いてビアで一杯で夕涼み。ある意味贅沢ですね。ビアからは少しばかりですが中央本線も見えますし(^^;)

by てばまる (2017-07-19 11:37) 

senda

こんにちは。

レンゲショウマの花が好きで、御岳山に行ったことがあります。
写真を見ると久しぶりに実物が見たくなりますね。
関西だと六甲山の高山植物園で見られるようなので、来年あたり
行ってみたいと思います(今夏は日食準備で無理です)。
(^^;
by senda (2017-07-20 00:24) 

てばまる

sendaさん
 レンゲショウマは涼しげでいいですよね。たしかに御岳山は有名なんですが、まだ行ったことがないです(^^;) 
 のちに調べましたら高尾山のはやはり植栽だそうです。 陣馬山方面に行くと稀に自生が見られるとのことです。

by てばまる (2017-07-20 13:49) 

ののか

高尾山、暑かったですね…。
私も15日は高尾山に行きましたが、途中で、熱中症のような症状が出て、なかなか大変でした。
名前を伏せた蘭…大分にいた時から探してたんですが、いまだに会えていない蘭です。高尾山に咲くことは知ってたのですが、やっぱり会うことのない蘭かも(^-^;
今は、ホント花の種類は少な目だけど、ヤマユリの存在感はすごいですね♪
by ののか (2017-07-21 17:00) 

てばまる

至仏山も夏の暑さでしたがこの日の高尾山は蒸し蒸ししてました。低山といえども水分もしっかり取らないと熱中症になりやすいですね。
私もまだまだ知らないランが高尾山にはあるらしいのですが、なかなか難しいですね。このランも数年前には見つかってすぐに盗掘されたそうなので写真出すのもちょっと躊躇いました・・・。ちょくちょく確認に行きたいです。



by てばまる (2017-07-21 22:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。