SSブログ

2023年 初登山 [高尾山/奥多摩界隈]

2023年1月3日撮影

 そこそこ長い冬休みでしたがほとんど出かけないでウダウダしていたのですっかり身体も鈍ってしまったので仕事始めの前に気合いを入れようと初登山してきました。とはいう遠征するほど気力は無いのでマイフィールドの高尾山方面です。楽に登っても仕方ないので景信山をバリルートで一気に登り昼食をしてから小仏城山、高尾山、高尾山口へと欲張って縦走しましたが、さすがに最初のバリルートの急登は厳しくて身体が慣れるまで何度も立ち止まってしまいました。その後も膝裏の筋がいたくなるなどすっかり運動不足を痛感した初登山でした。

 それでも、天気も良くて遠く赤城山なども見え富士山もバッチリ、お目当てのシモバシラも小さいですがありましたし、下山時は夕焼けを堪能出来ましたので、2023年の出足としては良い登山となりました。写真少し多めにアップします。

【機材: SONY α6600/TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD】

 

↓↓ 景信山からの関東平野の展望。あいがわらずの眺望ですね。冬らしい澄んだそらです。画面右端の山が高尾山になります。

DSC05715a.jpg

↓↓ そして相模湖の向こうに富士山が綺麗に見えてました。

DSC05713a.jpg

↓↓ がけ信小屋裏でからの富士山も綺麗です。

DSC05728a.jpg

↓↓ 空気が澄んでるのでビルの窓まではっきりみえるほどです。スカイツリーと都心のビル群。

DSC05717a.jpg

↓↓ 筑波山もよく見えていました。

DSC05716a.jpg

↓↓ 奥日光の男体山などが見えています。

DSC05721a.jpg

↓↓ こちらは、那須塩原ふきんの釈迦ヶ岳と鶏頂山などが見えています。

DSC05719a.jpg

↓↓ こちらは赤城山です。右が黒檜山、真ん中が地蔵岳、左が鈴ケ岳。この奥の方に至仏山とかが見えるそうですが相当澄んでないとだめでしょうね。

DSC05724a.jpg

↓↓ 東京湾の海ほたるとアクアラインが見えていました。

DSC05784a.jpg

↓↓ 冬枯れの木々も青空に映えます。

DSC05838a.jpg

↓↓ アズマヤアザミの果穂が西日に輝きます。

DSC05836a.jpg

↓↓ コウヤボウキの果穂

DSC05794a.jpg

↓↓ 薬王院で軽く初詣。

DSC05843a.jpg

↓↓ 1号路からすこし外れたところの金比羅さんの展望台。ここからも都心方向がよく見えます。ちょうど夕陽が関東平野を照らしている時間帯でした。手前の影は高尾山の影です。 影高尾ですね。

DSC05859a.jpg

↓↓ 都心のビル群とスカイツリーが夕陽で照らされて綺麗です。

DSC05872a.jpg

↓↓ 筑波山も美しい

DSC05874a.jpg

↓↓ 夕照と月

DSC05876a.jpg

↓↓ そして、太陽が沈むと現れるのがビーナスの帯です。低空の大気層が澄んでないと見れないので冬ならではです。

DSC05884a.jpg


↓↓ ここからはシモバシラたちです。雨も雪も無く乾燥が続いたり寒気が続かなかったりで氷の成長が悪いようで小さい物しか見当たらなかったですが、いろんな形があって楽しめます。

DSC05834a.jpg

DSC05747a.jpg

DSC05762a.jpg

DSC05770a.jpg

DSC05777a.jpg

DSC05811s.jpg

DSC05802a.jpg





nice!(3)  コメント(0) 

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

金星、水星の接近久々の白い鳥【1】 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。