SSブログ

新メインカメラ [カメラ機材・山道具など]

 兼ねてから軽量化、コンパクト化を睨んでミラーレスカメラを次のメインにしようとNikon、SONY、富士、CanonのAPS-Cから候補を選んで悩んでましたが。最終的にSONY α6600に決定し購入しました。
 選んだ決め手は現在出ているAPS-Cの中ではダントツにバッテリー容量が大きくタイムラプスを多様するのでこれは必須。バッテリー容量が多いので極寒環境での撮影にも安心。さらに防塵防滴、ファインダーがメガネしていても見やすい。光軸目線のチルトモニター、コンパクト、レンズメーカーもどんどん対応レンズを出しているので選択肢が多い。ざっくりこんなところですね。
 最初のレンズも悩みましたが、タムロンの評判のいい18-300㎜にしました。ちょっと大きいですがハーフマクロから超望遠まで使えて画質も良い。これでレンズ替える必要も無くほぼカバー出来ます。あとは星撮りなどに使う超広角レンズをこれから検討します。
 夜届いたので試し撮りはしっかり出来ませんが、月を換算450㎜で撮ってみました。手ぶれ補正もしっかり効いて綺麗に撮れてます。 ハーフマクロもワイド端でレンズ前1㎝くらいでもピント合いますが、50㎜でもほぼ1:2のまま使えるので便利です。
 ここ数年メインで使っていたD500のセットよりかなり軽く感じますしとにかくコンパクトですので山歩きなど持ち歩きながら撮影スタイルなので良いですね。ただ、SONYカメラは初めてなのでまだまだ慣れるのに時間が掛かりそうです。
 
↓↓ タムロンの18-300mmを付けた状態。1キロ余りありますが持った感じはコンパクトです。D500が大きすぎたのですけどね(^_^;) 本体は防塵防滴ですがこのレンズも簡易防滴になってますので安心です。
新カメラ1.jpg
↓↓ 300mmまで伸ばした状態です。35mm換算で450mmなのでちょっとした野鳥撮影も可能です。ちなみにα6600にはJPEG限定ですが8倍までのデジタルズーム機能があります。
新カメラ2.jpg
↓↓ ワイド端18mmでは最短撮影距離15cm(1:2)のハーフマクロになり、レンズ前1cmでもピントが合います。カタログには記載が無いですが50mmくらいまでは1:2になるようです、テレ端でも99cmの最短撮影距離(1:4)なので便利ですね。
新カメラ3.jpg
↓↓ 月を撮影してみました。換算450mmで撮影で900mm相当にトリミングしてあります。手持ち撮影ですがブレなくしっかり撮れているのには感心です。本体の補正とレンズの補正のW補正です。
新カメラ月.jpg
これからはD500はヤマセミやアカショウビンなど野鳥撮影に廻り出番は減りますが流星撮影など数台のカメラで撮る場合には出番がありそうです。
帯状疱疹はまだ治ってなく痛いのですが、週末にも少し散策してテスト撮影したいと思っています。カメラ操作にも慣れないといけません。

nice!(4)  コメント(2) 

nice! 4

コメント 2

senda

こんばんは、ご無沙汰しています。

おおっ、新しいカメラ購入されたんですね。
ソニーで3社目でしたっけ?てばまるさんはメーカーが違う
カメラを使う時、操作の違いに困る事ってありません?
やはり、ひたすら練習して慣れる事でしょうか?

私も今年、初めてニコン以外のメーカーのカメラを購入して
使用していますが、レンズの回転方向がニコンと逆で、いまだに
撮影時にこんがらがっています。レンズを取り付ける時とか
あれ?取り付かない、あ、逆だった、なんて事も・・・。
(^^;

あと、フォトコンテストおめでとうございます!
by senda (2021-11-19 23:45) 

てばまる

sendaさん
 散々悩んでついに買ってしまいました。そうですね一眼だと3社目です、ミラーレスは初めてなので完全にミラーレス仕様のレンズも初めてでまだまだ慣れてません。メインで使い倒さないとなれないでしょうね。慣れてないのに部分月食撮影しましたがMFでのピント合わせが特殊で焦りました・・・。
 
by てばまる (2021-11-20 01:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

金賞もらったほぼ皆既月食 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。