SSブログ

夏の尾瀬ヶ原・至仏山【3】 尾瀬ヶ原/お花編 [尾瀬]

7月10~11日撮影。

さてさて、今回は尾瀬ヶ原や周辺で見かけたお花編です。やや端境期ではありますがかなりの種類の花が咲いていて特にランは多い時期です。頭上から足下にもランがありまして、ラン好きにはベストな時期です。

今年は花の咲くのも早くてすでに終盤になってる花もあったりでしたが天気も回復してくれたおかげでいろいろ撮影することが出来ました。全てではありませんが、多めにアップしたいと思います。

【機材:Nikon D500/SIGMA 17-70mmF2.8-4 DC MACRO【C】/Nikon P510】

↓↓ ヒオウギアヤメの大群生

DSC_7485s.jpg

↓↓ ハクサンシャクナゲ

DSC_7403s.jpg

↓↓ マイズルソウ

DSC_7043s.jpg

↓↓ ゴゼンタチバナ。

DSC_7028a.jpg

↓↓ ヤグルマソウ

DSC_7385s.jpg

↓↓ オオレイジンソウ

DSC_7387a.jpg

↓↓ ツルアジサイ

DSC_7597a.jpg

↓↓ ギンリョウソウ

DSC_7381a.jpg

↓↓ バイケイソウ。コバイケイソウより大柄で緑っぽい白い花を咲かせます。

DSC_7554s.jpg

↓↓ モウセンゴケ

DSC_7674s.jpg

↓↓ ツルコケモモ。 もうかなり終盤で実がなってる株が多かったです。

DSC_7575s.jpg

↓↓ カキツバタはあちこちで見頃でした。梅雨に似合う花ですね。

DSC_7450a.jpg

↓↓ クロバナロウゲ。変わった色の花ですが希少種です。

DSC_7494s.jpg

↓↓ オオマルバノホロシ。夏の終わり頃には赤い実がなります。花はナスの花に似てます。

DSC_7462s.jpg

↓↓ ハナニガナ。白いのもあります。

DSC_7599s.jpg

↓↓ キンコウカ。 咲き始めでした。

DSC_7508s.jpg

↓↓ コケオトギリ。オトギリソウの中でもかなり小さいタイプです。

DSC_7621a.jpg

↓↓ コタヌキモ

DSC_7501a.jpg

↓↓ ヤナギトラノオ。 絶滅危惧種です。

DSC_7463s.jpg

↓↓ ニッコウキスゲ。

DSC_7473a.jpg

↓↓ フガクスズムシソウ。 着生ランです。Image10.jpg

↓↓ 咲いたばかりのショウキランが鮮やかです。

DSC_7773ss.jpg

↓↓ サワラン

DSC_7592a.jpg

↓↓ トキソウ。 サワランとトキソウはとても多くて豊作でした。

DSC_7736a.jpg

↓↓ ハクサンチドリ

DSC_7087s.jpg

↓↓ コアニチドリ。 クリオネみたいな可愛い花ですが、小さいので撮影が大変です。

DSC_7610s.jpg

↓↓ ミズチドリ

DSC_7600a.jpg

↓↓ ホソバノキソチドリ

DSC_7574a.jpg

↓↓ ヤマサギソウ。花の後ろに延びる「距」が下に下がるのが特徴で、よく似たマイサギソウは「距」が反りあがるのが特徴なので見分けが付きます。

DSC_7398s.jpg

↓↓ オニノヤガラ

DSC_7605a.jpg


次回は、空撮編です。


nice!(6)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。