SSブログ

白い尾瀬沼と燧ヶ岳【1】 尾瀬沼編 [尾瀬]

 1週間前に至仏山と尾瀬ヶ原に行ったばかりですが、本来はGW前半に行く予定でしたので、もういいかと思わないのが尾瀬病のサガです(^-^;) ならば、尾瀬沼、可能なら燧ヶ岳も狙いたいと2泊で計画。27日は天気が悪いので28~30日で決行しました。27日は吹雪でこの日に入っていれば翌日は素晴らしいとは思いましたが如何せんテント泊なので二の足を踏んでしまいましたが、まあそこは行けばそれなりに収穫はあるもので昨年よりは真っ白な尾瀬沼と星空、そして燧ヶ岳に登ることが出来ました。もちろん空撮も決行! しかし最終日は予報より天候が悪化して雨中の下山となったのはちょっと疲れました。 28日には尾瀬仲間の花見夫妻と途中から同行となりまして楽しい一時となりました。お疲れ様でした。

 まずは、尾瀬沼で撮影したものから掲載します。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】

↓↓ 例年並みの残雪の中、岩清水から稜線に出ると未明まで降った新雪がまだ残っていて真っ白でした。シラビソにつもった雪が雰囲気がありますね。ときおりザザっとおちるのがまた宜しい。

IMGP6710a.jpg

↓↓ 峠を越えると目の前に真っ白な尾瀬沼が見えて感激です。

IMGP6716a.jpg

↓↓ 足下はサクサクの新雪。

IMGP6719a.jpg

↓↓ 冬ルートを一気に下ると取水口。いつもの風景が心を癒やしてくれました。素晴らしい!!!

IMGP6725a.jpg

↓↓ 薄雲が出てきましたが、ピーカンより変化があって良いですね。他所では環水平アークが出たそうですが、尾瀬では日暈だけでした。

IMGP6731a.jpg

↓↓ 元長蔵南側のいつもの割れ目かせの燧ヶ岳。

IMGP6747a.jpg

↓↓ 雲に阻まれて落ちてゆく太陽。 雲がイマイチで焼けませんでしたが、ドラマが・・・

IMGP6766a.jpg

↓↓ 焼けない夕景も絵になります。

IMGP6773a.jpg

↓↓ 駄目かとおもったら、景鶴山の背後の雲が赤く焼けてくれました。

IMGP6791s.jpg

↓↓ 長蔵小屋まえのキャンドルサービス? スタッフが毎年やってるようですが今年はローソクが増えてます(^-^;)

IMGP6802a.jpg

↓↓ 暗くなると満天の星空となりました。寒いですが撮影せずにはいられません!! 普段は撮れないアングルで何カ所かで撮影しました。 まずは、残雪の上から三本カラマツ。 15分ほどの露出なので軌跡が短いです。 

IMGP6948a.jpg

↓↓ 夕方撮った場所からです。 割れて見えていた水面はすっかり凍ってます。

IMGP6829a.jpg

↓↓ 同じところでインターバル。100枚を比較明合成したものです。

100枚合成a.jpg

↓↓ 元長蔵のカラマツもちょっと入れたアングル。

IMGP6836a.jpg

↓↓ 元長蔵のカラマツたちと星空

IMGP6943a.jpg

↓↓ 翌朝は霧が立ちこめていました。 うっすら見え始めた三本カラマツが幻想的です。

IMGP6951a.jpg

↓↓ 燧ヶ岳もゆっくりと顔を出しました。

IMGP6965a.jpg

↓↓ いい感じの雲が出てましたが東に厚い雲があったようで狙っていたモルゲンロートも雲の焼けもなかったです。

IMGP6998a.jpg

↓↓ 柔らかな朝陽が湿原を照らし始めます。

IMGP7010s.jpg

↓↓ 少し霧氷になりました。

IMGP7027a.jpg

↓↓ こんな綺麗な雪の状態はこの朝まででした。

IMGP7036a.jpg


次回は、燧ヶ岳編です。


nice!(9)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。