SSブログ

寒の戻りの高尾山 [スミレ/野草]

 23日土曜日、天気がいまいちでしたが稜線のスミレを確認しようと出掛けました。今回は小仏峠から小仏城山というメインルートの他に大平林道、高尾林道を廻って高尾山、1号路で下山という欲張りコース。 朝から寒くていわゆる寒の戻り。昼過ぎには小雨の予報で覚悟はしていたのですが、なんと降り出したのは雪でした。しかも14~15時くらいには本機降りになり山頂付近は薄らと雪化粧するほどでビックリです。 

 寒い中を歩きましたがさほど目新しい発見はなかったのですが、予想よりスミレの開花は早くてヒナスミレやエイザンスミレも見頃になりつつありました。いやはやこんなに早いと週末だけでは時間が足りなくなります・・・

【機材: Nikon D500/SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】

↓↓ 降りしきる雪・・・ 最初は小雪だったのがだんだん粒が大きくなって積もり始めました。

DSC_4560a.jpg

↓↓ ダンコウバイと雪。 水っぽい雪なので直ぐに溶けて衣服やザックは湿るだけです・・・

DSC_4562a.jpg

↓↓ 高尾山山頂も降雪。まだ木々の葉が出てないので判りにくいですがそれなりに積もってます。

DSC_4612a.jpg

↓↓ アオキのような葉の広い木々にはあっというまに白くなってました。

DSC_4625a.jpg

↓↓ 杉の木も白くなってました。

Img_0089a.jpg

↓↓ 蜘蛛の巣に雪がついてなんだか綺麗です。

DSC_4565a.jpg

↓↓ ヤブツバキも雪化粧

DSC_4623s.jpg

↓↓ シュンランがあちこちで咲いてました。

DSC_4649a.jpg

↓↓ クロモジの花

DSC_4643a.jpg

↓↓ ヤマルリソウも咲き始めてます。

DSC_4682a.jpg

↓↓ とある場所にコスミレの群生を見つけました。 晴れていれば綺麗に開いて見事でしょうね。

DSC_4509a.jpg

↓↓ オトメスミレ。 タチツボスミレの白花タイプですが、花の後ろに伸びる距が紫色を帯びているものをこう呼びます。

DSC_4578a.jpg

↓↓ ちょっと白っぽいエイザンスミレ。 今回は日当たりの良い場所でかなりの群生を見つけました。

DSC_4543a.jpg

↓↓ ヒナスミレも結構咲いていてびっくりです。 

DSC_4655a.jpg

↓↓ 雪の中に咲くスミレはないかと探し回ってやっと見つけたのがこのヒナスミレです。 もうちょっと降りたての雪なら綺麗でしたが・・・

DSC_4668a.jpg

↓↓ 1号路では白っぽいナガバノスミレサイシンがあちこちで沢山咲いてました。

DSC_4696s.jpg


麓だけで無く稜線でもスミレの開花が早くて、こんな調子では今年もいろいろ見逃しそうです。

 

nice!(10)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。