SSブログ

イブのダイヤモンド富士 [高尾山/奥多摩界隈]

 毎年恒例の高尾山からのダイヤモンド富士、冬至の22日はあいにくの天気でダメ、翌日もダメで24日になってやっと晴れの予報。しかし、季節風の影響で雲が多くなりそうだが、とにかく行って見ようと出動。

 山頂に着くとすでにカメラマンが良い場所に並んでいるが、思ったよりは少ない、しかしハイカーは多く相変わらず騒がしい。 時折北風も強くて寒かった。そして肝心の富士山は雲で見えない・・・ 待機するにしても、ここは無理そうだし、もみじ台では沈む位置が大きくズレてしまうのでパス。 どうしたものかと思ったが、事前にGoogle Earthで見つけていた別のポイントへ移動することにした。

 初めての場所だが、どうにか富士山が見えるポイントがあった。高尾山山頂ほど裾野は見えないようだけど、まあ仕方あるまい。しかし雲はなかなか取れずヤキモキして時間が過ぎる・・・ そして、いよいよという直前になり富士山山頂が見えてきた!! 太陽が落ちるに従い周りの雲は強烈な太陽光で蹴散らされるように見事に隙間があいた! 奇跡というにはちょっと物足りなさはあるけど、数年ぶりに富士山山頂に沈む太陽をダイヤモンド富士を見ることが出来た! サンタさんありがとう(^o^)/ 

【機材: K-5IIs DA50-200mm F4-5.6/SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM/Nikon P510】

↓↓ 山頂付近を覆っていた雲が急激に消え隙間が開いてそこに向かって太陽が落ちてゆく。

IMGP4379a.jpg

↓↓ 落ちるスピードは速くすぐに富士山山頂に消え始めた。落ちる場所は予想より少し左寄りであった。

IMGP4382a.jpg

↓↓ いよいよ最後の輝きだ。このころがちょうどど真ん中という感じである。 もう数年ぶりに山頂にしっかり落ちる姿を見た気がする。

IMGP4387a.jpg

↓↓ あっという間に太陽は富士山の後ろへ入りそれと同時に稜線が綺麗なシルエットになって来た。

IMGP4407a.jpg

↓↓ 急いで、高尾山山頂へとって返して撮影。このころにはすっかり快晴である。太陽が沈むとスッキリと晴れるという嫌らしいパターンだ。しかし、やはりここからの富士山の姿の方が端正で美しいです。

IMGP4430a.jpg

↓↓ あえて枯れ木のシルエットと富士山。なかなか絵になります?

IMGP4445a.jpg

↓↓ 山頂で少し時間を潰してから下山する頃には大都市の夜景が煌びやかに輝いていました。薄らと浮かぶ社殿の大屋根と摩天楼。

IMGP4459a.jpg

↓↓ 夜の社殿はなんだか雰囲気ありますね・・・

IMGP4463a.jpg

↓↓ そして、夜景です。 透明度もすこぶる良くて都心の高層ビルやスカイツリーもはっきりと見えていました。

IMGP4469a.jpg

IMGP4471a.jpg

↓↓ こちらは横浜方面の夜景。ランドマークタワーも見えています。

IMGP4479a.jpg

↓↓ 高倍率ズームコンデジで撮影した動画です。富士山山頂に落ちる太陽をご覧ください。強風で吹き上がる雪冤が燃え上がるように見えます。やはり背後には薄雲があったようで輪郭がハッキリしてませんね。


nice!(9)  コメント(8) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。