SSブログ

春の尾瀬 【1】 [尾瀬]

 5月26日~27日で尾瀬沼と尾瀬ヶ原を巡って来ました。早くも今年3回目の尾瀬となります。 季節の移ろいが早いので計画を前倒しで入ってる感じです。前回のGW最終日からは更に季節が変わったという印象が強いです。特に山々の新緑が稜線まで上がっていて緑の色合いは例年の6月中旬くらいですから、かなりのハイペースですね。 

 今回は大清水から入り尾瀬沼を通過して尾瀬ヶ原へ、見晴らしでテント泊しました。久しぶりの三条の滝や平滑ノ滝も歩き初日から欲張った行程でさすがにくたびれました。

 2日目も原を半周してから縦断して鳩待峠に下山。水芭蕉は見頃を過ぎてるところが多かったですが、研究見本園は圧巻の群生でした。朝焼けも夕焼けもなく満天の星空も無かったですが今回も各所で空撮をして楽しむことが出来ました。

 まずはざっくりと風景、そして花たち、最後に空撮写真を予定しています。 

【機材:K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】

↓↓ 芽吹いたばかりの三本カラマツと燧ヶ岳。 前回は残雪の時ですのですっかり夏色になって来ましたね。

IMGP3923A.jpg

↓↓ 釜っ堀湿原の小路沿いの水芭蕉がいい感じです。

IMGP3876a.jpg

↓↓ こちらも釜っ堀湿原の水芭蕉。

IMGP3874a.jpg

↓↓ チシマザクラ咲く長蔵小屋

IMGP3919a.jpg

↓↓ 三本カラマツの根元のはチシマザクラでしょうか?

IMGP3927a.jpg

↓↓ ブナやミズナラの森の新緑が素晴らしいです!!

IMGP4305a.jpg

↓↓ 平滑ノ滝。水量は多い方です。

DSCN8689s.jpg

↓↓ 三条の滝。 雪解け水を集めて豪快に流れ落ちます。

IMGP4142Aa.jpg

↓↓ 夕焼けも無く暮れてゆき、夜は少し夜霧が出たので月夜の白虹を期待しましたがダメでした。竜宮十字路の池塘に映りながら至仏山の裾野に落ちてゆきました・・・

IMGP4201a.jpg

↓↓ 月が沈んで一時的に暗くなりましたが、少しまだ夜霧が漂うのですっきりした星空は見れませんでした。その後は急速に白み始めてしまいました。

IMGP4204a.jpg

↓↓ 朝焼けも無く太陽が昇ってきます。霧も弱くて白虹は出ませんでした。

IMGP4218a.jpg

↓↓ 霧の動きが速くて生き物のように動きます。

IMGP4227a.jpg

↓↓ リュウキンカが花盛りです。

IMGP4267a.jpg

↓↓ 研究見本園の真ん中あたりに小降りの水芭蕉がぎっしりと咲いていて圧巻でした。年々増えているように思います。下の大堀のビューポイントは有名ですが、こちらも素晴らしいです。人も少ないのでゆっくり撮れます。

IMGP4401a.jpg

↓↓ 霜焼けしてない花が多かったです。

IMGP4411a.jpg

↓↓ こちらも見本園の真ん中のルートに広がるリュウキンカと水芭蕉の競演です。

IMGP4389s.jpg

↓↓ 新緑の中に紅一点のムラサキヤシオツツジが目立ちます。

IMGP3819a.jpg

↓↓ 新緑の森に白一点のタムシバ。

IMGP4137a.jpg


次回は、花たちです。



nice!(7)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。