SSブログ

残雪の尾瀬縦断 【1】 [尾瀬]

 4月21日~22日で今年初めての尾瀬ヶ原と尾瀬沼を巡ってきました。 事前情報では雪が少ないとのことでしたが、GW前ということもあり、予想より残ってました、それでも例年の半分以下だそうですから、この後、雨や気温で急速に溶けてしまいそうです。両日とも良い天気でピーカン! そのわりには透明度が良かったので満天の星空が綺麗でした。 しかし日中は暑いくらいで雪はユルユルになり歩くのが疲れました。特に2日目は大清水まで抜けたのでヘロヘロです。 久しぶりに筋肉痛も出ました(^-^;) 

 今回は21日から営業開始となった龍宮小屋に泊まりまして尾瀬仲間でもコアな仲間達と同宿となりシーズンインを楽しむことが出来ました。

 また、今回はドローンによる空撮を各所で行い大量に撮影出来ました。今年は出来るだけ季節毎に尾瀬で空撮する予定です。そのあたりの写真はまた次回にして今回は一眼デジでの写真を掲載します。 あまりいいシーンが無かったので少なめです。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM/DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED/Nikon W300】

↓↓ ミントブルーの水たまりが綺麗です。

IMGP2083a.jpg

↓↓ ミントブルーの水たまりは点々としてますが、なかなか良いのが見つかりません。

IMGP2070a.jpg

↓↓ 竜宮尻付近の流れと燧ヶ岳。

IMGP2101a.jpg

↓↓ 同じく竜宮尻の至仏山。

IMGP2114a.jpg

↓↓ 流石にまだ開いているのは少なくてやっと見つけた1輪です。

IMGP2118a.jpg

↓↓ 夜は満天の星空でした。 これだけ透明度のある満天の星空が春に2夜も続くのは珍しいです。 竜宮尻の流れにも星が映り込みます。(F3.5 30秒 ISO3200 大凡6000Kで調整) 

IMGP2130a.jpg

↓↓ 対角魚眼レンズで昇ってきた夏の天の川を捉えました。 燧ヶ岳上空には夏の大三角形。右端にはさそり座も見えています。(4.0 30秒 ISO3200 5900Kで調整。) ※クリックで拡大表示します。

IMGP2153a.jpg

↓↓ こちらも対角魚眼レンズで夏の天の川と一緒に皆さんで記念撮影。左端が私です。 (4.0 30秒 ISO3200 5900Kで調整。) ※クリックで拡大表示できます。

IMGP2169a.jpg

↓↓ 部屋の窓越しにも星空が広がっていまして、撮影してみました。 龍宮小屋206号室です。

IMGP2176a.jpg

↓↓ 翌日は氷点下まで下がり霜が降りてました。ただし雲も無いので焼けることは無かったですがモルゲンロートの至仏山は綺麗です。

IMGP2195a.jpg

↓↓ 竜宮尻の流れと日の出の燧ヶ岳。

IMGP2207a.jpg

↓↓ 景鶴山にも陽が入ります。

IMGP2224a.jpg

↓↓ 見晴らしの山小屋もまだまだ残雪に覆われてますが、除雪は進んでました。

Dscn8287a.jpg

↓↓ ヘロヘロになりながら尾瀬沼に移動。あまり時間が無いのでじっくり撮ってません。むしろ目的だった空撮の方が多いです(^-^;) 沼の雪も少ないのですでに溶け始めていて水域は歩くことが出来ませんでした。

IMGP2257a.jpg

↓↓ 少しアカシボらしいものが点々と続いてました。

IMGP2261a.jpg

↓↓ 沼廻りもあちこち沢の流れもあり割れてます。

IMGP2291a.jpg

↓↓ 三本カラマツにもご挨拶。

IMGP2271a.jpg

↓↓ 三平峠への上りで振り返ると尾瀬沼が見えてます。今年は何回来れるでしょう? 次回はゆっくり滞在したいです。

IMGP2303a.jpg

↓↓ ツバメも沢山来てましたが、森の中でも野鳥が増えてます。これはアカハラです。

IMGP2051s.jpg

↓↓ まだまだ花も少ないのですが、麓の林道ではキクザキイチゲや、写真のアオイスミレが咲いてました。

IMGP2314a.jpg


次回は空撮です。


nice!(8)  コメント(3) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。