SSブログ

塒は通過? [ヤマセミ/野鳥]

 連日のようにオリンピックでメダル獲得する日本選手に感動してますが、土曜日は羽生君が復活の金メダル、さらに宇野君も銀メダルと言う表彰台ワンツーとなり日本中が大興奮でした!? これを見るために土曜日はお出かけしませんでしたが、日曜日は出かけてきました。といってもいつもの奥多摩ですが・・・(^^;) まずは新調したドローンに慣れないといけないので、特に問題なく飛ばせる数少ない場所でもある白丸ダム湖でフライト。 水際の岩場で折れて落ちた杉の枝に火をつけて掲げて奇声を発している若者3名がいました、危ない奴らです。

 その後場所を変えて、夕方の塒入りのヤマちゃんを狙いました。3連休は2連敗もありましたが今回は何とか戻ってきたものの、少し滞留したら下流へ行ってしまい、塒には戻ってきませんでした。下流にも塒があるのは知ってるのですが、またそちらも使うようになったのかな? まあ、通過などは少し撮れたので良しです。

【機材: K-5IIs SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM/ドローン DJI MAVIC Air/Nikon P510】

※空撮にあたっては、無人航空機のルールを守りつつ飛行。また、ダム管理者の承諾済みです。

↓↓ 17時ちょうどくらいに上流からケケケと飛んできていつものこの大岩に飛来しました。必ずここに一度止まり周辺を確認するようです。換算750㎜でもかなり遠いです。今回はあまり拡大トリミングしないで縦にトリミングして雰囲気を出してみました。(トリミング)

IMGP8966s.jpg

↓↓ 5分くらいしたら飛び出して、さぁ、塒入りです! 今日は通過をしっかり捉えようと、追いやすい焦点距離にズームアウトしたので追えました。ピントもいい感じですが、やはり高感度撮影でざらざらしてますね・・。  (以下、4枚は同じピクセル値で大トリミング。)

IMGP8995s.jpg

IMGP8998s.jpg

↓↓ 一番近づいた時ですが、やはり近いと追いきれず流れました。 (大トリミング)

IMGP9000s.jpg

↓↓ そしてこのあと塒に入る・・・と思ったのですが、そのままの勢いで下流に飛び消えました・・・ あれ? と戻って来るだろうと更に30分近く待ちましたが、戻らず・・・かなり薄暗くなったので撤収しました。 うーん、下流の塒を使い始めたのかな? (大トリミング)

IMGP9001s.jpg


↓↓ ヤマちゃんの前に撮った白丸ダム湖の上流に続く数馬峡です。 このあたりも紅葉の頃は綺麗でしょうから今年は撮影してみたいですね。ただちょっと谷間が深いので茂ってるときは電波が届きにくそうです。

Dji_0088a.jpg

↓↓ さらに上流側の上空からの写真です。左には大正時代に作られたという手掘りのトンネルが見えてます。ずっと奥に見える橋が白丸ダムにかかる数馬峡橋です。

Dji_0076a.jpg

↓↓ 帰りがけには細い三日月が輝いてました。

Dscn7361a.jpg


nice!(13)  コメント(2) 

夕暮れの出会い [ヤマセミ/野鳥]

 3連休初日、夕方のヤマちゃんの塒入りを狙ってみようと出かけました。朝一で行っても出ないし出る場所もいろいろ探索しても不明なので比較的確率の高い塒入りを狙おうというわけです。 結果、コレまでより少し早い16時45分くらいに上流からやってきましたが、かなり遠い岩にとまり捕食してました。そのうち何かを加えて少し手前の大岩に飛来して食べて、久しぶりに水浴びも見れましたが、如何せん薄暗くて・・・ さらにいつものように目の前を通過して塒近くの太枝にとまり暫く辺りを警戒。そして、17時10分くらいにベットイン! 何とか撮れましたけど、高感度ISOにしてあるのでザラザラですね・・・ それでも、いろいろ撮れたのでアップします。

【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM/Nikon P510】

↓↓ ヤマちゃんポイントに行く前にフクジュソウが咲いていたので何枚か撮影しました。早春の花が咲き出すとスミレの季節が近づいてるのが実感出来ます。

Dscn7337a.jpg

Dscn7350a.jpg

↓↓ さて、ヤマちゃんです。 16時45分ころに遙か上流の岩に飛来して何度か水に飛びこんでましたが、そのうち魚を咥えてもう少し手前の大岩に飛んできました! 【大トリミング】

IMGP8801s.jpg

↓↓ 大岩に飛来して、叩かないで食べてました。どうやら小さなカジカのようです。 【大トリミング】

IMGP8815s.jpg

↓↓ 食べたら水浴びを1回しました。

IMGP8824s.jpg

IMGP8825s.jpg

↓↓ そして、すぐにいつものコースで目の前を通過しますが、途中でピントが完全に外れて、追尾はしてましたがピントが戻らずでした(T-T) 暗すぎるのです・・・ 【大トリミング】

IMGP8848s.jpg

↓↓ そして、いつもの塒近くの太い枝に飛来。ここで3分くらい滞在してくれたので沢山撮れました。 先ずはノートリミングですが、まずまずの近距離ですね。 【ノートリミング】

IMGP8866a.jpg

↓↓ あっち向いたりこっち向いたり上向いたり下向いたり小さく鳴きながら警戒してます。 【トリミング】

IMGP8882s.jpg

IMGP8910s.jpg

↓↓ 羽繕いもやってくれました。 【トリミング】

IMGP8900s.jpg

↓↓ ウンチシーンも披露(^o^)/ 【トリミング】

IMGP8926s.jpg

↓↓ そして、飛び出しまして・・・  【トリミング】

IMGP8937a.jpg

↓↓ ベットインです! この川に突き出た常緑樹が塒になります。 暫く鳴いてますが、静かになった頃、こちらも刺激しないようにそ~と裏山に入って立ち去りました。 【トリミング】

IMGP8947s.jpg


で、撮れたので翌日も夕方に行きましたがかなり薄暗くなった17時半になっても帰って来ませんでした(T-T) 上流にも塒があるようですね。 これまで日中に撮れてた下流のポイントでは1%の確率。 この塒でも5割の確率と見ました。 やはり今シーズンの厳しさは変わりません。


nice!(8)  コメント(4) 

野鳥たち [ヤマセミ/野鳥]

 土曜日に塒入りのヤマちゃんを撮れたので、勢い朝一でいつものポイントに入りましたが、さっぱり現れず、これは上流シフトだろうということで、ちょっと気になっていた場所に夕方まで待機してみましたが、まったく音沙汰無しで通過くらいはあるかと思いましたが、駄目でした・・・ ここにも居ないのか?? うへんとにさっぱり判りません。 ヤマちゃんは来ないので近くに居た野鳥たちを撮影しました。

 また移動中に少し空撮もしてみました。

【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM/ドローン DJI SPARK】

※空撮にあたっては無人航空機のルールを守りつつ飛行させております。また河川管轄の西多摩建設事務所に確認済みです。

↓↓ オシドリの群れがいました。野生のは警戒心が強いので安心できる場所にいます。たいていオスよりメスの方が多い状態で群れてます。

IMGP8783s.jpg

Dscn7330a.jpg

↓↓ 何かに驚いたのか? 急に飛び立ちました。

IMGP8785a.jpg

↓↓ この渓流には沢山のカワガラスがいて、ときどき追いかけあいしたりしていたので、何度かチャレンジして何とかピントがきてるのが撮れました。時には3羽くらいで追いかけ合ってることもあります。

IMGP8761s.jpg

IMGP8788s2.jpg

↓↓ 氷の張った水たまりにジョウビタキのオスが来てましたが、こんなところで何を探してるのでょう?

DSCN7293s.jpg

Dscn7296a.jpg

↓↓ そして空撮です。場所は敢えて書きませんが深い渓谷のところです。 渓流の向こうに見える尖った山は大岳山です。

Dji_0276a.jpg

Dji_0299a.jpg

Dji_0286a.jpg


nice!(8)  コメント(2) 

雪の渓流空撮 [空撮]

 ちょっと遠征しようと思っていましたが、早朝に起きて天気予報を見たら、強風になりそうで中止になりました。ドロンのフライトを予定していたので、強風では飛ばせません(T-T)  そしたら雪の残る奥多摩にでも行ってみるかと行ったのですが、予想以上に雪は溶けて落ちてましてガッカリでした。それでも折角来たので少しフライトさせて来ました。まずは白丸ダム湖です。もう何度も練習がてらフライトさせてる場所なので雪があれば新鮮さも増すのですが・・・ その次は日当たりの悪い鳩ノ巣渓谷でしたがこちらも木々の雪はほとんど落ちてました。気温が高かった影響でしょうね。

 その後、電車で移動して場所を変えて塒入りのヤマちゃんを狙いました。前回は戻って来なかったのでどうかな?と思いましたがかなり薄暗くなって戻って来たので何とか撮影出来ました。

【機材: K-5IIs SIGMA 135-400mmF4.5-5.6 APO/SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM/DJI SPARK】

※空撮にあたっては無人航空機のルールを厳守。また、河川管轄の西多摩建設事務所への連絡確認済みです。

↓↓ まずは白丸ダム湖でフライトです。 日当たりの悪い北向き斜面にだけ雪が残ってました。

Dji_0213a.jpg

↓↓ 光の加減が悪いようでいつもの緑色になりません。下に見えるのは数馬峡橋です。

Dji_0224a.jpg

↓↓ 数馬峡橋と右下には有名なお肉カフェで有名なアースガーデン。

Dji_0229a.jpg

↓↓ 今日はカヌーが沢山練習してました。

Dji_0235a.jpg

↓↓ 所変わって鳩ノ巣渓谷です。こちらもあまり雪は残ってませんでした。真下に見えるのは鳩ノ巣小橋。

Dji_0247a.jpg

↓↓ 見えるのは雲仙橋です。雪が降った直後なら素晴らしい景色だったでしょうね。でもそういう時はきまって電車が止まってたりするのでなかなかタイミング良く行けません(^-^;)

Dji_0242a.jpg

↓↓ 手前が鳩ノ巣小橋。奥が雲仙橋。

Dji_0251a.jpg

↓↓ 渓流の底の方にあったのでドローンをずーと下げて撮影してみました。 

Dji_0258a.jpg

↓↓ こちらは、一眼デジで地上から鳩ノ巣小橋を撮影です。

IMGP8658a.jpg

↓↓ 渓流沿いを走る青梅線を撮影~ 

Dji_0195a.jpg

↓↓ 深い渓谷にはたっぷりな雪が残ってますが、やはり周りの木々は直ぐに落ちますね。

Dji_0173a.jpg

↓↓ そして、場所を変えて塒にしているヤマちゃんポイントに待機。もう薄暗い17時になってやっと戻ってきましたが、画質は最悪です・・・

IMGP8677s.jpg

↓↓ 何とか目の前を通過したヤマちゃんを捉えました。 

IMGP8702a.jpg

↓↓ 羽の裏が赤いのでメスです。

IMGP8703a.jpg

↓↓ しばし太い枝に止まり辺りを警戒してから、直ぐ近くの寝床にしている常緑樹の中に入りました。

IMGP8710s.jpg


nice!(7)  コメント(0) 

皆既月食 [天体写真・電子観望]

 1月31日は3年4ヶ月ぶりの皆既月食でした。当初の予報では曇り空で雲の合間に見えればいい方だとデレビでも言ってたのですが、予想に反して雲がきれて晴れ間に入って皆既中くらいまではスッキリと見ることが出来ました。その後は急速に雲ってしまいましたが、久しぶりに素晴らしい皆既月食を堪能しました。今回は皆既が長いのでじっくりと赤銅色の浮かぶ様子を見ることが出来ました。

 曇りになると言うことで、ガイド撮影は諦めてしまったのですが、それでも3台のカメラを駆使して撮影したのでご覧くださいまし。

【機材 K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM/K-7 DA14mm F2.8/Nikon W300】

↓↓ おおよそ5分置きに撮影しましたうちの一部を掲載です。 基本的な露出を出してそれを基準に多段階露出で5枚づつ撮影した中から選別してあります。 まずは、半影食の1枚です。

IMGP8335a.jpg

↓↓ 20時48分部分食の始まり。

IMGP8340a.jpg

IMGP8360a.jpg

IMGP8380a.jpg

IMGP8400a.jpg

IMGP8425a.jpg

↓↓ 21時51分。 皆既食の始まり。 

IMGP8450a.jpg

↓↓ 22時30分。 皆既食の最大です。今回は地球の本影の真ん中近くを通過したので赤銅色が一様に広がっている様子が分かります。また肉眼ではかなり暗く見えました。

IMGP8500a.jpg

↓↓ 23時8分。皆既食が終了です。始まりとは反対側から影が抜けて行きます。

IMGP8540a.jpg

↓↓ そして、次第に元に戻ってゆきますが、途中から雲が広がってきて、最後の方は形も判らなかったので割愛しました。

IMGP8545a.jpg

IMGP8560a.jpg

IMGP8570a.jpg

IMGP8590a.jpg

↓↓ 5分ごとに撮影した物をGIFアニメにしてみました。ガイド撮影してないのでカクカク動いてますが、欠けてゆく様子は分かるかと思います。 ※再度再生する場合はInternet explorerでは「右クリック」で出てくる「最新の情報に更新」など、再度画面の読み込みしてください。

20180131皆既月食アニメ.gif

↓↓ 望遠レンズの拡大撮影と同じタイミングで1枚ずつ撮影したのを比較明合成して並べました。皆既月食の課程がよくわかりますが、途中、撮り忘れて1個抜けてしまいました(^-^;) さらに何故か綺麗に並んでません。 アングルミスって最後の方は画角から外れてしまいましたが、雲ってしまったので問題無しかな? 

20180131皆既月食課程a.jpg

↓↓ 皆既中にコンデジで記念撮影です。

Dscn8057a.jpg


nice!(6)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。