SSブログ

あの子は来ない・・・ [ヤマセミ/野鳥]

★2018.1.28撮影

 前日のヤマちゃんの塒入りも確認して、メインの場所で撮影出来なくてもここにくれば撮れると思いつつ、再び朝一でメインのポイントに入りましたが、さっぱり現れず・・・ どうやら上流シフトに戻ってしまったようで、ならばそのあたりを偵察も兼ねて昨シーズンに1~2回撮影出来た場所に移動して4時間半くらい待ちましたが鳴き声すら聞こえず空振り。しかたないな~と塒のポイントに移動したのですが、17時を過ぎても戻って来なくて、結局諦めてボウズとなってしまいました(T-T) 塒も不安定だとほんとにどうにもなりません! 完全に運次第ですね。 いろいろ総合的に見ると下流エリアに来るのは極希のようです。かといって更に上流といっても???です。

 ヤマちゃんは現れなかったのですが、いつものポイントの対岸でニホンカモシカが現れてびっくりしました。こんなところに出るなんて・・・。

【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM/ドローン DJI SPARK】

↓↓ 待てど暮らせど現れないヤマちゃんを待ってると、対岸でガサガサと音がします。イノシシかと思いましたが、出てきたのは何とニホンカモシカでした! このあたりではサル、シカ、イノシシは見たことがあり獣が結構出るのですが、カモシカは初めてです。 カモシカはアオキの葉や枯れ草や新芽?を食べながら移動してました。

IMGP8249s.jpg

IMGP825200h00m02s23A.jpg

IMGP8262a.jpg

IMGP8264a.jpg

↓↓ メインの場所では駄目そうなので早めに上流エリアと呼ばれるとあるポイントに移動しました。ここは日当たりが悪く両岸に残雪が豊富に残ってました。とにかく陽が差さないとくそ寒いポイントです!  でも、ここでもヤマちゃんは気配も無く4時間半待ちましたがさっぱりでした。カワガラスだけは沢山居るので暇つぶしに撮影。

IMGP8297s.jpg

IMGP8299s.jpg


※前日に塒に戻るのを撮影出来たので、もうここしかないと移動しましたが、薄暗くなる17時過ぎまで待っても帰って来ないので撤収しました。塒も不安定となると、完全に運次第ですし、入渓するのもかなり勇気が要ります・・・ 困りました・・・やはり今期は厳しすぎます。


↓↓ おまけ映像です。 午前中の場所でポイントを移動する前にちょっとドロンを飛ばして上空から撮影したダイサギの飛翔です。以外と逃げなくて5分くらい上空から撮影してました(^-^;) この画像は動画からのキャプチャーです。このあと岩にとまってしばらく羽繕いしてました。

DJI_007800h05m33s86a.jpg

DJI_007800h05m34s69a.jpg

DJI_007800h05m34s76a.jpg

DJI_007800h05m34s83a.jpg 


さーて、次回からはどうしていいのかわかりません、運任せで入渓するか、また暫くやめるかですね・・・ 


nice!(6)  コメント(2) 

白い鳥を狙いに行ったら青い鳥が出た! [ヤマセミ/野鳥]

■2018.1.26撮影

 1週間前に超久しぶりにヤマちゃんが出たので満を持してまた同じ所に入渓しました。この日は大寒波襲来で日の出前には-9度まで下がるという極寒の日でした。そんな中を耐えながら待ちましたが、ヤマちゃんはまったく現れず・・・ でも、オスのルリビタキが何度も出てくれて慰めてくれました。 

 基本的にお昼に上流から来ることは滅多に無いので諦めて上流の通称別荘地という塒にしている場所に行ってみました。しかし待てど暮らせど現れずもう帰ろうと立ち上がったら、ケケケとヤマちゃんが上流から登場(^o^)/ きたぁぁ~ でも薄暗いのでもう綺麗には撮れませんが、大雪の名残の残雪を背景に撮れたのは良かったです。 そしてやはり塒はここでした! わざわざ上流からくるのですから、寝床も復活という感じかな? 

【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM/Nikon P510】

↓↓ ブラインドの周りを何度も姿を見せてくれたオスのルリビタキ。光があるとホントに綺麗な色です。 【Nikon P510】

DSCN7288s.jpg

↓↓ 岩止まり。背中の瑠璃色が美しい~ 【トリミング】

IMGP8138s.jpg

↓↓ ちょっと雪絡みも撮れました。 薮の中を飛び回るのでなかなかスッキリ撮れませんでした。 【トリミング】

IMGP8159s.jpg

↓↓ キラキラ逆光の中のダイサギ。

IMGP8133a.jpg

↓↓ 午後は上流のヒミツの場所に移動。16時45分ころになってやっと上流からやってきてこの岩に!! 残雪と一緒になんとか「雪ヤマ」が撮れました(^o^)/ しかし感度上げているのでザラザラです。 【大トリミング】

IMGP8187s.jpg


IMGP8196s.jpg

↓↓ ウンチシーンも披露?してくれました。 「雪ヤマうんち」です(^-^;)

IMGP8199s.jpg

↓↓ そして一気に目の前を通過しますが、もう暗くてピントも合いません・・・ 普通ならボツにする写真ですが、また撮れるかどうか判らないのでアップします。 【大トリミング】

IMGP8206s.jpg

↓↓ そして、塒近くの枝にとまり、しばらく付近を警戒してから、寝床にしている常緑樹の細枝に入りました。 【トリミング】

IMGP8233s.jpg


塒にも戻ってきたので、最悪ここにくれば撮れると言うことになるはずです! が・・・


nice!(5)  コメント(4) 

大雪襲来!! [散歩/旅]

 1月22日は南岸低気圧と寒気の影響で関東地方は軒並み大雪となりました。都心でも21㎝ということで大混乱でしたが、雪はとてもワクワクしてしまいます。雪国の方には申し訳ないですが、ちょっと浮かれていろいろ撮影してしまいました。 出来たら休んで山の方へ撮影に行きたかったですが、サラリーマンはなかなか難しいですね。

 それでも、大雪の様子を沢山撮影出来たので良い記念になりました。22日夕方から、明け方にかけて撮影した写真を多めにアップしたいと思います。 雪が去っても今季最強寒波が居座るようで、ゆきもなかなか溶けずに残りそうです。

【機材:Nikon W300/iPhone8】

↓↓ 夕方の神田明神。このあとさらに降り積雪したようです。

Dscn2513a.jpg

↓↓ 御茶ノ水の聖橋から見る神田川と秋葉原方面。下を走る電車は丸ノ内線。

Dscn2519a.jpg

↓↓ 吉祥寺にある井の頭公園です。現在水を抜いて掃除中で池の中にも積雪していました。 ちなみにここは弁天池です。対岸に弁財天の建物が見えます。

Dscn2556a.jpg

↓↓ 弁財天の建物のひとつです。

Dscn2547a.jpg

↓↓ 弁天池周りの木々の雪が凄いです。

Dscn2544a.jpg

↓↓ 七井橋です。吉祥寺からくると殆どの方はこの橋を目指します。

Dscn2578a.jpg

↓↓ 七井橋から吉祥寺方面をみたところ。

Dscn2566a.jpg

↓↓ 七井橋のある井の頭池も水を抜いてます。

Dscn2562a.jpg

↓↓ 桜の時期には池沿いの桜が見事ですが・・・

Dscn2568a.jpg

↓↓ 七井橋を遠望。

Dscn2587a.jpg

↓↓ 池の周りの遊歩道も雪景色です。

Dscn2592a.jpg

↓↓ 七井橋から続く七井橋通りの階段。

Img_8028a.jpg

↓↓ こちらは、自宅近くの小さな公園。

Dscn2619a.jpg

↓↓ オレンジ色の灯りが雪を照らします。

Dscn2627a.jpg

↓↓ 着雪が綺麗です。

Dscn2629a.jpg

↓↓ 雪だるま(^o^)/

Dscn2620a.jpg

↓↓ そして、23日の朝です。ピーカンで真っ白な雪景色が広がりますが、陽が当たるとどんどんと溶けてしまいます。

Dscn2649a.jpg

↓↓ 梅の木の通り。

Dscn2671a.jpg

↓↓ すこーし雪の結晶が見えてました。

DSCN2656s.jpg

↓↓ サザンカも雪を被っていました。

Dscn2663a.jpg



nice!(12)  コメント(4) 

初ヤマちゃん! [ヤマセミ/野鳥]

■2018.1.21撮影。

 秋からポツポツ渓流に入ってましたが、まったくヤマちゃんの気配がなく今シーズンはもう駄目かと思ってましたが、やはり諦め切れないので、約3週間ぶりに入渓してみました。まだ薄暗い7時過ぎにケケケッという懐かしい鳴き声がしたかと思ったらお気に入りの小枝に飛来!! キタ~(^o^)/ いや~嬉しい瞬間でした! 小枝やその付近で暫く居ましたが、やがて遙か下流の枝に・・・でも見えているだけでも嬉しいです。やがてさらに下流に姿を消して日中はまったく戻らず・・・ 夕方16時を過ぎてやっと出てきて比較的近くでいろいろ撮影出来ました。その後、16時半頃に一目散に上流に消えました。

 ほんとに久しぶりのヤマちゃんに大感激の1日でしたが、撮影に慣れてないのでいろいろ失敗作ばかりが出てしまいました。でも撮れたのでホクホクで帰路につきました。 【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM/ドローン DJI SPARK】  

↓↓ 7時頃、ケケケケと懐かしい鳴き声で上流からヤマちゃん登場(^-^)/ お久しぶり~(^o^)/ このお気に入りの小枝に暫くとまりゆっくり撮影出来ました。いきなりサービス満点ですね。 (トリミング)

IMGP7851s.jpg

IMGP7876s.jpg

↓↓ 一旦、上流へいってから目の前を一気に通過して遙か下流遠くの枝に飛来。ここで随分長く滞留してましたが、如何せん遠すぎるので等倍で拡大しても綺麗じゃありません。 

IMGP7895a.jpg

↓↓ 何度か飛びこんでましたが、遠すぎて逆にピントが来ません。 この写真はほぼ等倍でトリミングしてます。

IMGP7907s.jpg

↓↓ こちらもほぼ等倍。 メスです。

IMGP7924s.jpg

↓↓ 陽の差してきた日中は、下流に消えたまま出てきませんでした。 代わりにカワセミが目の前に来ました。

IMGP7997s.jpg

IMGP8006s.jpg

↓↓ あまりにもやってこないので、暇つぶしに持ってきていたドローンで下流の渓谷上空に偵察で飛ばして撮影。そのうちの何枚かに枝に止まるヤマちゃんらしい姿が映ってました。 等倍でこの大きさですが、このフォルムはたぶんヤマちゃんでしょうね。ドローンで捉えた初めてのヤマちゃんです!

DJI_0075s.jpg

↓↓ そして、16時ころにやっとケケケと出てきました。 痺れを切らして午前中に長くとまっていた下流の枝近くにブラインドを引っ越していたのでまずまずの距離で撮れました。 【トリミング】

IMGP8087s.jpg

↓↓ ウンチシーンも撮れました(^-^;)  【トリミング】

IMGP8063s.jpg

↓↓ 魚も狙ってましたが、飛びこむことはなかったです。

IMGP8095s.jpg

↓↓ 暫くするとまた下流へ行ってしまいました・・・ 

IMGP8100s.jpg

↓↓ しかし数分後には一気に上流へ飛び去ってしまいました。たぶん上流の塒に帰ったのでしょう。

IMGP8113s.jpg


これで安定的に出てくれれば良いのですが・・・


nice!(1)  コメント(4) 

真鶴岬空撮 【動画&360度追加】 [空撮]

 土日フリー切符を使って午前中は鳥沢で空鉄をしたあとは、とって返して南下して、なんと真鶴まで行ってきました(^-^;) フリー切符を使い倒すのと真鶴で空撮がしたかったのです。 真鶴岬は初めてでしたが、なかなか風光明媚なところです。ちょうど干潮の時で沖合の三ツ石まで干潟が出来ていて真ん中当たりまで歩くことができたので非力なマイドローンでもなんとか先端を沖合から撮影出来たのは良かったです。 岬の周りを移動しながらいろいろ空撮もしたのでまた編集して後ほど追加アップしたいと思います。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO/DJI SPARK】

※空撮に当たっては無人航空機のルールを守りつつ、海岸の管轄である小田原土木事務所に連絡確認済みです。

↓↓ 真鶴岬側から三ツ石を望む。 岬までは駅からバスで20分でした。

Dji_0051a.jpg

↓↓ 岬を駿河湾がわから見てます。向こう側は相模湾。 霞がなければ三浦半島や房総半島も見えるそうです。

Dji_0022a.jpg

↓↓ 沖合にある三ツ石。干潮だと歩いて行けるそうですが、今回は真ん中当たりまでが限度でした。

Dji_0032a.jpg

↓↓ 三ツ石側から空撮。この方向だと順光になるのでPLフィルターが良く利いて海が綺麗です。

Dji_0014a.jpg

↓↓ ここは磯釣りのメッカのようで沢山の釣り人が来てました。 その釣り人がまき餌を投げるとカモメやトビが狙いに来ます。

Image4a.jpg

↓↓ 真鶴岬を正面から。灯台はないですが山の上には観光施設があります。

Dji_0029a.jpg

↓↓ この風景。郷里の出羽島に似ていて懐かしくなりました。

IMGP7781a.jpg

↓↓ 真鶴港から出たと思われる遊覧船から餌を撒いてるようでカモメなどが群がってます(^-^;)

IMGP7786s.jpg

↓↓ 潮が満ちてきたらちょっと波が高くなり波しぶきがいい感じでした。三ツ石にはしめ縄が渡されてます。

IMGP7816a.jpg

↓↓ ちょっと雲がありますがもう少ししたら夕陽でしたが、日の入りまで居るとバスが無くなるので敢えなく撤収~ 

IMGP7832a.jpg

↓↓ パノラマも撮ってみました。微妙に三つ石がギリギリになってしまいました。(クリックすると大きくなります。)

Img_7986a.jpg

↓↓ ドローンの機能の一つである360度での撮影もやってみました。グリグリ動かしてみてください。

テスト - Spherical Image - RICOH THETA


↓↓ そして、動画を編集しました。随分撮りましたが16分ほどにまとめました。これでもまだちょっと長いかなと思います。ほとんどの映像は少し早回しになっているので旋回や動きに荒が目立ちますがご了承ください。


nice!(9)  コメント(0) 

氷瀑! 百尋の滝 【動画追加】 [高尾山/奥多摩界隈]

 1月14日は、奥多摩の百尋ノ滝に行って来ました。 以前からこの滝は寒さが続くと氷瀑になると聞いてましたので気になってました。1週間前には凍結したというヤマレコの情報でしたが、その後の雨と暖かさで全部溶けてしまい、数日前に少し凍り始めたということで満を持して向かったわけですが、予想以上に凍り、まさしく氷瀑になっていてビックリしました!! ただ到着時には数名の若者がいい場所を占領して昼食していたので、去るのを待っていたら陽が入ってきてしまい、冷たさの無い写真ばかりになってしまったのが残念ですが、まずまず満足できる規模でした。また、ドローンでの空撮も行いまして、この手の映像はたぶん誰も撮ってないでしょうね。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO/空撮、DJI SPARK/動画、Nikon W300】

※空撮にあたっては無人航空機のルールに従い撮影。また、河川管轄の西多摩建設事務所への連絡済みです。 

↓↓ 氷瀑と化した百尋ノ滝! 素晴らしいです!! 滝下の氷の山は崩れた氷です。これだけのものが出来ては崩れしたというわけですから全体が凍るには何日もかかるわけですね。

IMGP7705s.jpg

↓↓ 滝下まで近づいて見上げるとまた迫力が違います!! 

IMGP7695a.jpg

↓↓ 陽がドンドン入ってくると氷が崩れ始めます。

IMGP7741a.jpg

↓↓ 青空と一緒に見上げてみました。

IMGP7752a.jpg

↓↓ そして、空撮です。 滝下から枝を避けながらなのであまり上げられませんし、動かせないのですが、なんとか滝壺を見下ろすくらいで撮影しました。

Dji_0305a.jpg

↓↓ 少し場所を変えたところから飛ばして空撮です。すっかり陽が入ってしまいましたが、全体に光が当たっているので明暗差が少なく

いい感じです。 随分離れたところからコントロールしていますが氷が崩れ落ちる音が何度もしていました。

DJI_0322s.jpg

↓↓ 少し角度を変えて撮影。 滝の真ん中あたりの氷はほとんど落ちてしまったようです。

DJI_0324s.jpg

↓↓ 滝の周りには不思議な形の氷がいろいろあって、これだけでも楽しめました。 

IMGP7663a.jpg

IMGP7718a.jpg

IMGP7732a.jpg

↓↓ 幾何学模様の氷の結晶。

IMGP7719a.jpg

↓↓ 岩から染み出た水がつららになっていました。このような光景は渓谷のあちこちで見られます。

IMGP7679a.jpg

↓↓ 百尋ノ滝以外の滝はほとんど凍らないようでしたが、やはりこのルートは滝好きには良いですね。

IMGP7669a.jpg

IMGP7771a.jpg

↓↓ 最後に、下山直前に、もう一度、百尋ノ滝を周りの山々と一緒に撮影です。 出来たら雪景色も撮影してみたいですね。

IMGP7762a.jpg


↓↓ 動画を編集しました。 滝直前の空撮はGPSが利かないので何度も何度もチャレンジして一番旨く高く上昇したのを採用しました。ご覧のように枝の間を通過させるのが難儀でした。Full HDだと画角が狭まくなり、所謂クロップなので近いように見えますが、実際はさほど接近してません。4Kだともっと広角で撮れるので将来的にはそちらの機種が欲しいです。


nice!(5)  コメント(6) 

冬の奥多摩渓流空撮 【動画追加】 [空撮]

 例年ならヤマちゃん撮影に勤しんでる時期ですが、昨秋からまったく見ることが叶わず、あちこち探ってみましたが、結論として何らかの原因で広範囲にヤマセミが居ない!! 普通なら他の個体が出張ってくるのですがそれすらも無い・・・ 異常事態です!!

 そんなわけで、諦めて奥多摩の渓流沿いを散策しつつドローンを飛ばして撮影してきました。冬枯れの渓流はちょっと寂しいですが人も少なくて静かで良いです。今回は、白丸ダム湖と鳩ノ巣渓谷です。 河川はひとまず飛ばしちゃいけないという規定が無いというのは確認済みなので安心して飛ばせます。とはいえ安全に飛ばすのはマナーです。

【機材: DJI SPARK / Nikon W300】

※空撮にあたり河川管轄の西多摩建設事務所との連絡確認済みです。

※無人航空機の法的ルールを厳守しつつ飛行しています。

↓↓ 白丸ダム湖。数馬橋からコンデジ撮影です。 この青緑色の湖面が特徴的です。

Dscn2420a.jpg

↓↓ 上空100mほどからの空撮です。箱庭のようで綺麗ですね! これが空撮の醍醐味です。 見えてる橋は数馬橋。

Dji_0231a.jpg

↓↓ 湖面が綺麗です。 白い岩のあたりから飛ばしてコントロールしています。

Dji_0238a.jpg

↓↓ ダロの下流側を見ています。あの先にダムの施設があります。

Dji_0229a.jpg

↓↓ 鳩ノ巣渓谷です。 深い渓谷で大岩がゴロゴロしていて迫力があります。(コンデジ撮影)

Dscn2442a.jpg

↓↓ 雲仙橋を下から眺めます。断崖絶壁が迫力満点です。 (コンデジ撮影)

Dscn2441a.jpg

↓↓ 切り立った断崖を空撮です。

Dji_0251a.jpg

↓↓ 崖より高い所から見下ろします。

Dji_0268a.jpg

↓↓ さらに真下を眺めます。紅葉の時は綺麗でしょうね~ 今年の秋は撮影してみたいです。

Dji_0270a.jpg

↓↓ 下流側を見ると渓谷に掛かる鳩ノ巣小橋が見えます。 鳩ノ巣渓谷のシンボル的な吊り橋ですが上空から見るとまた一味違いますね。

Dji_0273a.jpg

↓↓ こちらは、寸庭にある小滝です。狭い場所ですが高い空間があるのでそこで空撮してみました。こういうところはGPSが効かなくて滝の風圧で流れたりするので気を付けないといけません。

Dji_0282a.jpg

↓↓ 鳩ノ巣渓谷の動画を編集しました。 意外とGPSが効いてくれて安定して飛ばせましたが、落葉しているからでしょうね。そうでないと不安定になるくらい深い渓谷です。でも紅葉の時期にもチャレンジしてみたいです。


nice!(7)  コメント(0) 

祝★2018 景信山からの初日の出 【動画追加】 [高尾山/奥多摩界隈]

 皆さん新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。

 1月1日は天気も良いようなので恒例の東京西部の景信山からの初日の出登山に行って来ました。紅白を見てから深夜電車で出発、ちょっと贅沢に高尾駅からはタクシーで小仏バス停へ(2080円)、そこからバリエーションルートで暗い夜道を一気に登って午前3時半くらいに山頂に到着でした。少し風はあるものの例年に無く穏やかで気温高めでして助かりました。しかも人も少なくて静かでした。 

 透明度も良くて相変わらず夜景も素晴らしく綺麗! 望遠レンズも駆使していろいろ撮影。 やがて明るくなってきて房総半島にはかなり低い雲はあるもののスーと太陽が昇ってきて感動的でした。色づいた富士山も綺麗で新年早々幸先が良さそうです(^o^)/

【機材:K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO/DA50-200mm F4-5.6】

↓↓ 相変わらず夜景の綺麗な山です。 透明度が良かったので、インターバルで100枚ほど撮影したものを比較明合成してみました。月明かりで星があまり映らなかったです。

output_comp2a.jpg

↓↓ 望遠レンズであちこちを撮影しました。 都心方向のビル群とスカイツリー、東京タワーの競演。

IMGP7315a.jpg

↓↓ こちらは、横浜方向です。 ランドマークタワーが一際高いですね。

IMGP7317a.jpg

↓↓ こちらは、灯りが少ないですが、藤沢や江ノ島方向です。 一番明るいのが江ノ島で灯台の電飾が輝いてます。遠くにはうっすらと三浦半島も見てました。

IMGP7320a.jpg

↓↓ 白み始めるとあっというまに明るくなってきます。そしてブルーアワーの時間帯です。オレンジとブルーのグラデーションが美しすぎます!!

IMGP7356a.jpg

↓↓ ブルーアワーに映えるススキの穂。

IMGP7362a.jpg

↓↓ どんどん明るくなり都心も不思議な色合いです。

IMGP7376a.jpg

↓↓ そして房総半島上空の低い雲が明るくなると急速に輝きながら太陽が頭を出しました。

IMGP7389a.jpg

↓↓ そして、2018年の初日の出です!! 

IMGP7421s.jpg

↓↓ある程度昇ったら急いで富士山の見えるところへ! 真っ赤では無かったですがオレンジ色に染まる富士山が縁起がいいですね~!

IMGP7449a.jpg

↓↓ スカイツリーや都心もオレンジ色に染まります。

IMGP7462a.jpg

↓↓ 輝くススキが綺麗でした。

IMGP7454a.jpg

↓↓ すっかり陽が上がると晴天の白い富士山がこれまた美しい!

IMGP7483a.jpg

↓↓ 初日の出の動画を編集しました。ガッツリ日の丸構図ですが、ごらんください。 日の出シーンだけでは短いので日の出前の夜景の様子も追加しました。


nice!(7)  コメント(6) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。