SSブログ

猛暑の高尾山 [高尾山/奥多摩界隈]

2022年6月25日撮影

 7月の尾瀬入りを前に少し足慣らしを仕様とかなり久しぶりに高尾山に行って来ました。今回は軽くと思っていたのですが、朝からの猛暑で山の麓から稜線の森の中でも30度もあり暑さでちょっとバテてしまいました。6月にこんなに暑い高尾山は初めてです。

 花もあまりない時期なのですが今年は見れないと思っていたムヨウランが咲いていたのは嬉しかったです。逆にいくつかのレアな花が盗掘されていたのにはガッカリです。コロナ禍で野草に目覚めて近場で採取しようという輩が増えているかもしれませんね。ビジターが管理札を置いてある花でも盗掘するくらいですから罪の意識は全くないのでしょう。

【機材:SONY α6600/TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD】

↓↓ 山頂からの富士山はうっすらでした。

DSC07933a.jpg

↓↓ 6号路。うっそうと茂って涼しげですが実際は蒸し暑くて大変です。。。それでも日差しは和らぎます。

DSC07945a.jpg

↓↓ 6号路の沢、少しは涼しいですが・・・

DSC07947a.jpg

↓↓ ヒメジョン

DSC07864a.jpg

↓↓ アカショウマ

DSC07872a.jpg

↓↓ ホタルブクロ

DSC07908a.jpg

↓↓ オカトラノオ

DSC07876a.jpg

↓↓ ヤマアジサイ

DSC07901a.jpg

↓↓ ムラサキシキブ

DSC07883a.jpg

↓↓ オオバジャノヒゲ

DSC07877a.jpg

↓↓ ギンリョウソウ。 尾瀬だと10本近くかたまって咲いてたりしますが高尾山では1つか2つしか出てないことが多いです。

DSC07919a.jpg

↓↓ キヨスミウツボ。 ちょっと終わりかけでした。

DSC07941a.jpg

↓↓ ムヨウラン。まだ綺麗なのが咲いてました。

DSC07915s.jpg

↓↓ ネジバナ

DSC07881a.jpg

↓↓ 産卵中のアサギマダラ

DSC07894s.jpg


nice!(5)  コメント(2) 

nice! 5

コメント 2

senda

こんにちは。
野草の盗掘は困りものですね。食虫植物の世界では盗掘自体は
少ないのですが、逆に外来の種類を自生地にバラまいて駆除が
難しくなる例がいくつか散見されます。そのせいで数種類が
特定外来生物に指定されてしまい、その科全体の輸入が困難に
なる問題が出ています。
(--;
by senda (2022-07-07 00:14) 

てばまる

senda さん
 高尾山も昼間は人目がありすぎますが夜になると誰もいないですし登山道も整備されてアクセスも良いので盗掘しやすいのでしょうね。ほんとに困ったもんです。多くのファンが毎年楽しみにしているのに・・・
 自生地に蒔くという行為は一部の釣りファンと同じで釣りたい魚を身近なところに放して増えたら釣ろうみたいん感覚でしょうか・・・。
by てばまる (2022-07-07 09:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。