SSブログ

残雪の尾瀬ヶ原 【1】  [尾瀬]

2022年4月23~24日撮影

 今年もいよいよ尾瀬シーズンが始まりました。1発目は龍宮小屋に宿泊しようと早々に決めて最初の営業日である23日に予約。今回は尾瀬仲間の堀口さんと一緒に行くことになりまして公共交通機関仲間でもあるので往き帰り同じとなりました。

 当初は雪が多いということでしたが4月に入ってからの高温と雨の影響で雪解けが早まってしまい例年並みか少ない状況でした。しかも天気がイマイチで初日は晴れ雨曇りと忙しい天気。なんとか星空は見れましたが翌日は朝から想定外のガスガスで下山まで稜線が見えることがなかったです。ドローン撮影も消化不良でなんだかなあという感じの初尾瀬でした。

【機材:SONY α6600/TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD/11-20mm F/2.8 DiⅢ-A RXD 】

↓↓ 残雪抱く至仏山。午前中はすっきりと青空も広がってました。

DSC06044a.jpg

↓↓ 小至仏山にはアリの行列のように登山者が連なってました。

DSC06049a.jpg

↓↓ 冬枯れの森

DSC06058a.jpg

↓↓ 日本第二位の太さの天然カラマツ。前々から気になってましたがやっと間近で見ることが出来ました。大人が3人くらい手を広げた太さです。

DSC06093a.jpg

↓↓ 雪解けが急激で木道沿いに水が流れ雪がボコボコ割れてました。通行はとても危険です。

DSC06117a.jpg

↓↓ 晴れていれば水色の水たまりになるのですが・・・

DSC06126a.jpg

↓↓ 周辺の山肌はすでに根開けが広がってました。4月20日前後でこれだけ根開けしているのは雪が少ない証拠です。

DSC06128a.jpg

↓↓ ふりむくとなんだか壮大な雲が出てました。

DSC06141a.jpg

↓↓ 景鶴山。この時期は多くの人が三丁を目指します。

DSC06154a.jpg

↓↓ 霜焼けしてない綺麗な水芭蕉が1つ咲いてました。雪解け早いので中田代当たりの水芭蕉は5月中旬くらいが見頃かもしれません。

DSC06164s.jpg

↓↓ 龍宮尻付近

DSC06170a.jpg

↓↓ 夕方、景鶴山の上が焼けていたので外に出ると。どんどん焼けて良い感じの夕焼けになりました。尾瀬で綺麗な夕焼けを見るのは久しぶりです。

DSC06205a.jpg

DSC06218a.jpg

↓↓ 夜は薄雲があるものの星空が出ていました。新調した超広角ズームの11-20mm F/2.8 DiⅢ-A RXDでテスト的に撮影してみました。換算16.5㎜です。

DSC06246a.jpg

↓↓ 16.5㎜とはいえ周辺部は歪みがよく抑えられていて綺麗ですね。もっと沢山の星空でテストしたいです。

DSC06256a.jpg

↓↓ 日曜日は朝からガスガスでした。残雪期にこんなにガスるのを体験するのは初めてかもです。

DSC06270a.jpg

DSC06281a.jpg

DSC06291a.jpg


nice!(4)  コメント(0) 

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。