SSブログ

奥高尾散策 [スミレ/野草]

2022年3月27日撮影。

 3週連続で高尾方面を散策してきました。もうこの時期は連チャンになってしまいます。今回はバスで小仏まで移動して小仏峠経由で小仏城山で昼食してからそのまま日影沢に下って終わり。ちょっと短い散策でした。朝のうちは晴れていたようですが麓に着いた頃にはすっかり曇り空でした。日差しが無いので花を撮るには丁度良かったです。

 先週よりスミレは増えていますがあまり変わり映えしない種類ですがニョイスミレが咲いてました。ニリンソウはそろそろ見頃でしょうか。なんともうミドリニリンソウが咲いていてビックリでした。

【機材:SONY α6600/TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD】

↓↓ 相模湖の周りの木々も新芽が膨らんできたようで心なしか色合いがかわってきました。

DSC05246a.jpg

↓↓ 曇ってますが遠く江ノ島もはっきり見えてました。

DSC05257a.jpg

↓↓ エイザンスミレ

DSC05281s.jpg

↓↓ タチツボスミレもあちこちで咲いてました。

DSC05259s.jpg

↓↓ コスミレ

DSC05289a.jpg

↓↓ ヒナスミレも多くなってきました。が土砂が崩れて芽が出てないところもありました。

DSC05352a.jpg

↓↓ ニョイスミレが咲いてました。早いですね。

DSC05225a.jpg

↓↓ 先週見た場所のタカオスミレはさらに増えてこんな豪華な株立ちもありました。

DSC05299a.jpg

↓↓ 民家の庭のカタクリが満開でした。

DSC05370a.jpg

↓↓ ミヤマキケマン

DSC05285a.jpg

↓↓ ヨゴレネコノメ。グラデーションは綺麗だと思いますが何故この名前? 命名者が捻くれていたのでしょう(^^;)

DSC05238a.jpg

↓↓ キブシが見頃。

DSC05270a.jpg

↓↓ ニリンソウもそろそろ見頃です。

DSC05324a.jpg

DSC05336a.jpg

↓↓ まだ早いかとおもってポイントを覗いたら1輪咲いてました。

DSC05322a.jpg

↓↓ ユリワサビはあちこちで白い可憐な花を咲かせて目立ってました。

DSC05306a.jpg

↓↓ 小仏城山ではいつものナメコ汁では無く水団を食べようかと思ってましたが売り切れていたのでぜんざいの餅入りをチョイス。絶妙な塩加減で美味しかったです。

DSC05260a.jpg



nice!(6)  コメント(0) 

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

早春の高尾山花散策隅田川の桜 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。