SSブログ

残雪の至仏山 【1】 [尾瀬]

 昨年はコロナの緊急事態宣言で残雪の尾瀬に行けませんでしたので今年こそはと思っていたのに再び宣言が出てしまうと言うことで計画が台無しに。。ただ幸いなことに4月25日から宣言と言うことで24日なら行けるということで急遽行くことにしました。ただし日帰りでこの時期はまだ夜行バスも無いので時間があまりなく至仏山から残雪の尾瀬を眺めるということに決定でした。23日に道路が開通したこともあり尾瀬シーズンのまさしく初日で多くのハイカーやスキーヤーが詰めかけてまして各駐車場は満車でした。

 久しぶりの雪道と言うこともあり日帰り用の軽装備とはいえなかなかハードでしたが、頑張って登ることが出来ました。そして最終目標だったオヤマ沢田代近くの展望ベンチにたどり着き絶景の残雪の尾瀬を見ることが出来ました。これを見れただけでも満足感はありますね。出来たら尾瀬沼とかも見たいけど・・・

 山頂には行く時間がないのは分かってましたのでそこはドローン君に飛んで貰って行った気分にはなれました。いやいやドローンはやはり便利です。そちらの写真はまたのちほどということで地上からの写真を少しばかりアップします。

【機材:Nikon D500/SIGMA 17-70mmF2.8-4 DC MACRO【C】/Nikon W300】

↓↓ 鳩待峠の残雪はかなり少なくご覧の通りです。峠の駐車場がマイカーで満杯のためタクシーやバスの乗り場が一昔前のように峠になってました。

Dscn4324A.jpg

↓↓ 少し登ると至仏山の稜線がしっかり見えてきてテンションも上がりますね。この日は終始薄雲が広がってましたが安定していました。

DSC_5162a.jpg

↓↓ 振り返れば燧ヶ岳も見えてきます。

Dscn4336a.jpg

↓↓ 喘ぎながらもなんとか最初の目標地点であるトカゲ岩(原見岩)まできました。ここからの展望も最高で充分満足出来ますね。とりあえず12時近かったのでお昼休憩です。

DSC_5174a.jpg

↓↓ トカゲ岩の背後にある小高い山に登ると360度の展望が得られるピークになります。上州武尊や笠ヶ岳などが一望です。

DSC_5177a.jpg

↓↓ 上州武尊山

DSC_5180a.jpg

↓↓ 笠ヶ岳と小笠

DSC_5179a.jpg

↓↓ そして尾瀬ヶ原と燧ヶ岳を見ながらのんびりと昼食でした。

Dscn4346a.jpg

↓↓ 昼食後は、一度鞍部に下り、ふたたび急登をひいーひいーいいながら登るオヤマ沢田代に到着です。見慣れた風景も雪景色ですね。

DSC_5185a.jpg

↓↓ 上の写真の右の方へ行くと絶景ポイントになります。登山道の展望ベンチからは離れたこの時期だけ行けるポイントです。

DSC_5189a.jpg

↓↓ ここまでくると尾瀬ヶ原も大きく見えますね。

DSC_5187a.jpg

↓↓ 目の前には小至仏山の広大なバーンが広がって爽快でした。

DSC_5192a.jpg

↓↓ コンデジのデジタル望遠を最大にして尾瀬ヶ原を撮影。かなり雪解けが進んでいるようですね。GW中には地面が見えてしまうかもしれません。

Dscn4362a.jpg

↓↓ 上層の薄雲のせいで終日、光環が出たり消えたりしてました。

DSC_5194a.jpg

↓↓ オヤマ沢田代の西の端から見ると燧ヶ岳もよく見えます。

DSC_5204a.jpg

↓↓ 上越方面の山々もよく見えますが、こちらも雪が少ないようです。

DSC_5202a.jpg

↓↓ 環境の厳しさを物語るようなうねったダケカンバです。

DSC_5214a.jpg

↓↓ 根明けもあちこちで見かけました。

Dscn4391a.jpg

↓↓ 下山時のトカゲ岩付近。時間は15時過ぎとあってだいぶ日も傾いてしまいました。最終バスが16時25分なのでやや駆け足気味に下りました。

Dscn4385a.jpg

↓↓ 何とか16時ちょっと前にたどり着けました。やはり忙しいですね。

Img_3526a.jpg

↓↓ すっかり忘れていた恒例の雪だるまを鳩待峠で作りました。ザラメのような雪なのでなかなかまとまりにくいので綺麗には作れず・・・ 

Img_3529a.jpg


バタバタした初尾瀬になりましたが、来て良かったです。


次回は空撮編です。



nice!(4)  コメント(0) 

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。