SSブログ

第2回アカショウビン遠征 【2】  [ヤマセミ/野鳥]

 さてさて前座からスタートしましたが、いよいよ本編です。2回に分けるといいましたが、3回くらいの方が良さそうですので、また暫くお付き合いください。まずは、初日からですが、スマホを受け取って戻って十二湖からの路線バスに乗り込み現場に着いたのは15時40分くらいでした。夕方まであまり時間は無いのですが、もしかしたら見れるとかもという淡い期待でしたが、着くなりアカショウビンが出ていました、ラッキー(^o^)/ しかも殆どのカメラマンは引き上げてわずか5名ほど。いろいろ情報を聞きながら早速撮影でした。午前中や午後には幼鳥への給餌が何回もあったらしくて、満腹になった沢山のカメラマンはさっさと引き上げたようです。 ああ、スマホ事件がなければ・・・と悔やみました。 撮影していると雷も鳴り始め夕立となり、しばらく頑張りましたが17時半には撤収しました。

 しかし、撮影中はまったく気がつかなかったのですが、あとから画像を確認したらなんとなんとサプライズが・・・。

 基本的に時系列で並べてあります。

【機材: Nikon P510/SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM】

↓↓ 到着するなり遠くの茂みの中にいましたが、撮影を始めると少し近くに飛んできてくれました。6月以来のアカショウビンにドキドキです。 (ノートリミング)

DSC_9032a.jpg

↓↓ あっち向きこっち向き、羽繕いをしたりとしばらくご滞在。この頃から上空の雲行きが怪しくなっていましたが、久しぶりなので夢中で撮影!! (ノートリミング)

DSC_9036a.jpg

DSC_9022a.jpg

DSC_9064a.jpg

↓↓ 不意に飛び出して移動。 枠には入ってますがなかなか真ん中では捉えられません・・・(ノートリミング)

DSC_9067a.jpg

↓↓ 少し森の奥へ移動。 ここでもしばし滞在しますが、突然カミナリが2発!! これを期に2名ほど帰ってしまいました。 アカショウビンも気にしてる?  まあ雨を呼ぶ鳥とも言われますから平気でしょうか(^-^;) (ノートリミング)

DSC_9088a.jpg

↓↓ 暫くすると飛び出して、池を飛び越して右の森の中に!! 暗くてよく見えませんでしたが、赤いくちばしが西日にキラリと光っていました。 (ノートリミング)

DSC_9099a.jpg

↓↓ 今度は池の方へ飛んで比較的至近の正面の枝に飛来! 背後の空間が明るいので慌てて露出などを調整しながら撮影です。(ノートリミング)

DSC_9119a.jpg

↓↓ さらに至近の枝に移動してきました。ファインダーには大きく映りドキドキです。カメラマンが減ったので近づいて来たのだと現地では思ってましたがどうやら違ったようです。 (ノートリミング)

DSC_9133a.jpg

↓↓ ここでもしばらく滞在してキョロキョロなにかを探しているようです。食料かな? (ノートリミング)

DSC_9137a.jpg

↓↓ 少しトリミング。 こちらを向くとドキッとしますね(^-^;)  このあと森の中に消えてしまいました。 (ちょいトリミング)

DSC_9125s.jpg

↓↓ 暫く出てこなくて、遠くで遠雷、小雨も降り出した頃、薄暗い森の中から飛び出してきました。何かを咥えているようです? 咥えたまま、池の右奥に行ったり来たりしてまして、何だろうとみんなで思ってました。(ノートリミング)

DSC_9156a.jpg

↓↓ 少し近くの枝にやってきたら、咥えてるのはもしかしてネズミ? (ノートリミング)

DSC_9171a.jpg

↓↓ トリミングしてみますと、やっぱりネズミです!! カエルとか昆虫とかの写真は見ますが、ネズミを咥えたアカショウビンなんて見たことないので皆さんビックリです!! 画像は明るくなってますがかなり薄暗かったので画像を確認するまで判りませんでした。 (トリミング)

DSC_9167s.jpg

↓↓ 何回も叩きつけてましたがもう死んでいるようでした。 ヒメネズミでしょうか? ちょっと鼻が長い気がしますので「トガリネズミ」(モグラの仲間)の可能性もあります・・・ (ノートリミング)

DSC_9164a.jpg

↓↓ 咥え直して飛び出しましたが頭を前に向けてますね。こういう場合はたいてい給餌なんですが、とにかく薄暗くて何が起こっているのか現場の誰も判ってません。(トリミング)

DSC_9178s.jpg

↓↓ そして、比較的近いこの枝に・・・ ファインダーを覗いていても状況はわかってません。現像して明るさを調整すると、何かを見ているようですね。しかもネズミは? まさか・・・ (ノートリミング)

DSC_9180a.jpg

↓↓ ちょっと拡大して見ると何かいます!! まさかこれって幼鳥(゜ロ゜)? 良く見るとネズミを咥えているようで尻尾が垂れてますよね!! (トリミング)

DSC_9179s.jpg

↓↓ そして、飛び出したら、ハッキリと判りました、やっぱり幼鳥がいたのです(゜ロ゜) 現場ではまったく判らなくて現像したら判明したのでもうビックリこいたです。 でも良く見るとネズミは咥えてませんでした。このとき現場では下に何か落ちたのは判ったのですが、どうやら幼鳥が食べれなくて? 捨てたようですね。親はそれを見て違う獲物を探しに行ったのかな? (トリミング)

DSC_9182a.jpg

↓↓ 遠くでこちらを見ていたのは、幼鳥を見守って居たというわけです。 このあと、また森へ消えましたが多分幼鳥からは目を離してなかったと思います。 そして、雨も強くなってきて、他のカメラマンは帰り私だけになりました。 (ノートリミング)


DSC_9195a.jpg

↓↓ 降りしきる雨の中で耐える幼鳥。可哀想ですが試練ですね。 実はこの写真を撮ったときは、親鳥が濡れそぼって耐えていたのだと思っていたので、現場では幼鳥だとは考えもしませんでした(^-^;) そもそもアカショウビンの幼鳥なんて見たことがないですから・・・ 濡れそぼるアカショウビンと思いながら動画も撮影していましたのでまた後ほど編集して公開します。 (ちょいトリミング) 

DSC_9201s.jpg


土砂降りがなかなかやまずこちらも傘を差して耐えていましたが、覚悟を決めて17時半に撤収しました。


この幼鳥、翌日にはこの枝には見あたりませんでしたので、移動したのだと思いますが、雨に濡れて命を落とす危険もありますので気になります。ひとつだけいえるのは翌日は親鳥は頻繁に出てましたが給餌のそぶりはなかったのが気になります・・・。近くに幼鳥が居なかっただけと思いたいです。


ほんとに、幼鳥の撮影は今回の目的でもありましたから、まさか撮れていたとは青天の霹靂でした。しかしサプライズはこれだけでは無かったのです・・・。



↓↓ このあと、最終ののバスで駅まで下り、近くのガンガラ穴で撮り鉄と夕陽を見ながら夕食に「焼き鯖寿司」を頂きました。 そして、今度は徒歩でアオーネで日帰り温泉で汗を流し、さらに徒歩で十二湖に戻りましたが、流石に疲れました(^-^;)

DSC_9224a.jpg



次回は2日目の前半をアップ予定です。



nice!(6)  コメント(2) 

nice! 6

コメント 2

happy

短時間の間に良くこれだけ撮れましたね♬

やはりバーダーが少なくなると至近に飛来し易くなりますね。
今までは奥ばかりで、この定番の止まり木まで飛来して来ませんでしたから…

スポット光が嘴に当たった赤が強烈に印象的です。

よく見ると巣立ち雛が葉に隠れてチョコンと居るのが分かります。
一週間もすると薄っすらと色が付いてきますから、まだ巣立って数日?と間もないようですね。
一見スズメのように地味ですから、これでは中々見つけられないですよねー
現地のバーダーでも幼鳥の撮影は至難で撮影出来ないとか…
本当にラッキーでした*\(^o^)/*

焼き鯖寿司、是非食べてみたいです。
来年また宜しくでーーす(^^;;
by happy (2019-07-17 23:20) 

てばまる

happyさん
 ほんとにこの短時間で随分撮ることが出来た上に幼鳥まで・・・現場で気づいていたらもっとしっかり撮ったのですが、夕立で集中力が切れてましたね・・・。
 幼鳥を拡大するとくちばしの先がまだ黄色いので巣立ったばかりのようですね、あまり飛べないでしょうから、かなり近いところに巣があったと推測できますね。とにかくラッキーでした。

 焼き鯖寿司、了解しました(^_^;) サバの半分ががっつり使われていて美味しかったです。

by てばまる (2019-07-18 09:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。