SSブログ

早春の尾瀬ヶ原 【2】 お花編 [尾瀬]

 早春の尾瀬ヶ原、急激に雪が消え気温も上がったお陰もありいろいろな花々が咲き出してました。どれもまだまだ咲き始めなのでこれから見頃を迎えますが、今年はタイミングが悪くて見頃の頃には訪れにれない花も多くなりそうで、ちょっと残念です。特にトガクシショウマやスミレ類ですね。 水芭蕉がメインの時期ですが他にもいろいろ咲いてますのでこれから入山される方は是非探してみてください。

 全ての花ではないですが出来るだけ掲載します。

【機材: PENTAX K-5IIs / SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】

↓↓ タムシバ。 すぐにだらしなくなりますが、まだ咲いたばかりのはシャキッとしてますね(^-^;)

IMGP7533a.jpg

↓↓ オチクラミズバショウ。 水芭蕉の苞は通常1枚ですが、2枚あるタイプもあります。

IMGP7425a.jpg

↓↓ ヒメイチゲ

IMGP7784a.jpg

↓↓ キクザキイチゲ 白花タイプ

IMGP7603s.jpg

↓↓ キクザキイチゲ 淡い紫色タイプ

IMGP7500s.jpg

↓↓ エンレイソウ

IMGP7572s.jpg

↓↓ イワナシ

IMGP7853a.jpg

↓↓ ザゼンソウ。今年は多いようです。珍らしく水芭蕉の隣に咲いてました。

IMGP7503s.jpg

↓↓ ウスバサイン。 通常色

IMGP7387a.jpg

↓↓ ミドリウスバサイシン  花が緑色をしてます。

IMGP7593a.jpg

↓↓ リュウキンカロード、ここは昔からリュウキンカが沢山咲く場所ですが、鹿の食害が酷くて鹿が食べにくい高架木道の間ですくすく育ってました。 鹿が入らないような網が張られてますがあまり効果はないようです。

IMGP7494a.jpg

↓↓ オオバキスミレ  まだまだ咲き始めです。

IMGP7850a.jpg

↓↓ スミレサイシン

IMGP7768a.jpg

↓↓ アオイスミレ

IMGP7831a.jpg

↓↓ ミヤマスミレ

IMGP7772a.jpg

↓↓ トガクシショウマ   やっと咲き始めたばかりでした。

IMGP7543a.jpg

↓↓ ミネザクラ

IMGP7495s.jpg

↓↓ アズマシャクナゲ

IMGP7560s.jpg


次回は空撮編です。



 

nice!(5)  コメント(2) 

nice! 5

コメント 2

鉄まんアトム

前の編でのミズバショウもキレイで見応えありましたが、尾瀬もすっかり花のシーズンになってきてるんですね-。タムシバは好きな花の一つで今年は当たりなんでしょうか、同じ日の玉原でも終盤のをたくさんみました。
その玉原でたくさん咲いていたスミレ‥‥ 薄い紫色してまして、ここでの写真を見比べたり図鑑で調べても、スミレサイシンかミヤマかタチツボか全然見分けが付きません(^_^;
by 鉄まんアトム (2019-05-29 11:14) 

てばまる

鉄まんアトムさん
 ここ1週間くらいで急に水芭蕉以外の花も増えた感じです。大雨と真夏のような暑さの影響でしょうね。
 タムシバはあちこちで綺麗な状態のを見かけましたから、当たり年かも知れません。
 スミレは、同じ色だと見分けが付きにくいのもありますね。小さい写真でも見せて貰えれば判断しますよ~
by てばまる (2019-05-30 01:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。