SSブログ

ダイヤモンド富士 惨敗・・・ [高尾山/奥多摩界隈]

 毎年高尾山では冬至の前後3日間くらいで富士山の山頂に沈む太陽が見れるダイヤモンド富士の時期です、毎年チャレンジしていますが、ここ数年スッキリとしたのが撮れてませんでした、今回もGPVの雲予測ではかなり厳しそうかなと思いつつ奇跡を期待して出陣しました!! が、予想は当たり到着時には快晴だったのが夕方近くから薄雲が広がり沈む直前には厚めの雲が・・・ 惨敗でした(T_T) 富士山が見えているのに太陽が見えないという最悪パターンです。明日24日も下り坂ですしその後は平日で今年の高尾山からのダイヤモンド富士は見ることが出来ませんでした。また来年!

 ダイヤモンド富士の場所取り用に三脚を置き、その間に一丁平にシモバシラを見に行きましたが、溶けてしまったのか、微妙なのしか残ってませんでした・・・こちらも無念です。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO/DA50-200mm F4-5.6/iPhone8】

↓↓ 着いた頃は快晴で富士山も見えてましたが・・・

Img_7666A.jpg

↓↓ 時間が迫るに従って雲が広がり、一番近づいたときに朧気に見えて少し期待したのですが、まったく見えなくなり終わりです・・・(T_T)

IMGP6967a.jpg

↓↓ 沢山のギャラリーが詰めかけて長い時間待ってましたが残念すぎます・・・

Img_7681a.jpg

↓↓ 夕焼けも微妙でそそくさと下山開始でした・・・。

Img_7684a.jpg

↓↓ 三脚を置きゲバしといてから一丁平で昼食、そしてシモバシラを探しましたが・・・こんな崩れたのしか残ってませんでした。まあ昼過ぎでしたから溶けたのかも知れませんが、水分が足りないとガイドらしい人が他の人に説明してました。

IMGP6946a.jpg

IMGP6938a.jpg

↓↓ 帰り道の楽しみである都心の夜景。 ちょっと霞があるようでイマイチです・・・ 

IMGP6973a.jpg

IMGP6975a.jpg

↓↓ たくさんの人が一斉に下りるのでライトの列がずーと続いてました。

IMGP6989a.jpg

↓↓ 下山終了。まだ17時過ぎです。 蕎麦屋の老舗の「高橋家」の提灯がいい感じです。

IMGP7002a.jpg

nice!(6)  コメント(2) 

nice! 6

コメント 2

achami

山頂でご覧になったのでしょうか?
ワタシは5年ほど前に、もみじ平で堪能しました^^
by achami (2017-12-24 00:57) 

てばまる

achamiさん
 山頂で見ました。冬至の前だともみじ台でも富士山の真ん中に沈むのですが、冬至の後は高尾山の山頂で無いとズレてしまうのですよね。
by てばまる (2017-12-25 01:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。